平成27年9月18日(金) <5日目>
|
●【世界遺産】バース イギリス南西部のバースは、全て建物が、バース石と呼ばれる蜂蜜色の石で作られた美しい町で、イギリス唯一の天然温泉が湧き出している。発見されたのは紀元前9世紀。1世紀には、この地を支配したローマ人が、巨大な温泉施設と神殿を建設し、ヨーロッパ中から人々が訪れ、まさに元祖温泉リゾートだった。街全体が1987年に世界遺産に登録された。 |
●ロイヤルクレッセント 上流階級の別荘として、建築家ジョン=ウッド(息子)が7年の歳月をかけ1774年に完成させた。 30軒の大邸宅が三日月型(クレッセント)に湾曲した形状をもつ建物で、東館は博物館、ホテルなっている。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ■サリー・ランズ バースで最も古い建物内にあるティー・ルーム |
||||
![]() |
●バース寺院 巨大なゴシック様式で、数マイル離れた場所から見えるほど高く、バースの町を見下ろすようにそびえ立っている。 ![]() |
![]() |
●パルトニー橋 バースを流れるエイヴォン川に架かる石橋で、バースの都市開発を手掛けていたウィリアム パルトニーが川の対岸を開発するために、1774年に建造された。 |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() 昼食:レストランにてパイ料理 |
バース市街
●【世界遺産】ストーンヘンジ イギリス南部ソールズベリー平原に立つストーンヘンジ。多くの人に知られていながら、その正体が未だに分らない先史時代の遺跡。4〜5千年前に造られたもので、太陽との位置関係から古代人の天文観測所、又は太陽崇拝の神殿ではないかと言われている。1986年にユネスコの世界遺産に加えられた。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||
![]() ![]() レストランにて夕食:ビーフシチュー ![]() ![]() ![]() ![]() |