世界遺産アウグストゥスブルグ城がある小さな町。
1248年から600年以上もの歳月をかけて完成したゴシック建築の大聖堂で、塔の高さは157mとドイツのゴシック教会としては最大。1996年世界遺産に登録。
☆ケルン市内
ローマ帝国によってローマ植民市として建設されたライン川中流の古市であり、ケルンの名はラテン語で植民市を意味する。
18世紀初頭にケルン大司教の座にあったヴィッテルスバッハ家のクレメンス・アウグスト・フォン・バイエルンによって建造された。1984年世界遺産に登録。
☆ブリュール市内
●ケルン大聖堂
●アウグストゥスブルグ城
マルクト広場
●ミュンスター寺院
ミュンスター広場にあるベートーベンの像&中央郵便局
●ベートーベンの家
ボン大学
統一以前の1949年から1990年まで西ドイツの首都。作曲家ベートーヴェンの生誕地で、生家には肖像画や遺品など150点あまりが展示されている。
☆ボン市内
平成22年12月29日(水)