データ |
タイトル | 東方妖々夢 | プレイ時間 | 14時間程度 (Hardクリア) |
機種 | Win同人(一般) | ストーリー | ★★★☆☆ |
ジャンル | 弾幕 | キャラクタ | ★★★★☆ |
サークル | 上海アリス幻樂団 | グラフィック | ★★★☆☆ |
発売日 | 2003年 9月 7日(ショップ) | サウンド | ★★★★★ |
定価 | 1,400円 (ショップ) | ソフトウェア | ★★★★★ |
購入価格 | 1,400円 | ゲーム性 | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★★ | ||
お気に入り度 | ★★★★★ |
本文 |
画面を埋め尽くすほどに飛び散る弾、タマ、魂。人それを弾幕という。 本作はその弾幕にこだわりまくった同人ソフトの第2弾。6種以上のステージ、4種以上の(異常)難易度、3種の基本性能と各2種のショット&ボム、溢れる弾幕で構成された縦スクロールシューティング。 実は前作も持ってはいるのだが、体験版とリプレイデータの閲覧のみでオナカいっぱいになった、というか尻込みして封印してたりする。なんせ「こんなんニブいヤツには絶対ムリ」と思い込んでいたし。 ところがどっこい、実際にプレイしてみると訓練次第でNormalくらいならノーコンティニューでクリア可能に。あまつさえ調子にのってBuzzった挙句に死にまくり。…楽しい! もちろんストックは最大、ホーミング系キャラに限定、ボムの使用を前提、というありありルールであるが、それでも脳汁ドバドバ状態になれるのは間違いなく、自分の食わず嫌いを悔やまずにはいられない。 本作を構成する各要素も、グラフィックこそ味勝負だが音楽は最高。そして前作のサントラを買わなかったことを後悔。また、リプレイデータの保存やプラクティスモード、(自分には不要だが)マニア向けの各種仕様も完備と高水準。 もちろん他人のリプレイデータもフォルダにブチ込みさえすれば再生可能で、ネット環境があるならシューターという生物の既知外っぷりを存分に堪能できる。 とにかく、コストパフォーマンスの高さは折り紙付き。体験版をクリアできるなら手にする価値はあるだろう。食わず嫌い、もったいない。いや、ホント。
first edition : 03/11/22
|
ひとこと | 良いエンディングは見たことナイよ(涙) |