萬栄丸紹介 舵を握ってます トップ 釣れました 仕掛け 割引券 お知らせ 交通案内
クロムツ仕掛け
  
写真は標準的な仕掛け。
  幹糸10号140〜150間隔。ハリス8号70〜75cm。3本針。針はムツ17号細軸。
   あまり奇をてらわずシンプルが一番。夜光玉、たこベイトなどは一切使用禁止。
    使用してもしなくても食いに変わりはありません。逆にバラムツ、ツノザメ等を寄せてしまいます。
    クロムツは歯が鋭いので、仕掛けは多めに。予備ハリスのみもあればなおさらグー。
      
  ★竿はイカ用でも可。なるべく短めで硬めが扱いやすいでしょう。
    電動リールは巻き上げ速度の速いもの。
   クロムツ釣りだからとミヤ製のごつい奴を持ってくる方がいますが、水深もほとんど90m台(たまに140m)ですし
   針数も3本なので必要ないでしょう。逆に重くて扱いずらいし、
    巻き上げ重力はあるが巻き上げ速度が遅いのでサメの餌食になる確率が多い。
  
  ★その他リング型撚り取りや夜光ベイト、ワイヤーハリスなど余計なものは使用禁止。

  ★結論。シンプル一番。仕掛けは多いに越したことは無い。
   夜間揺れる船上で、いくら照明が点いていても昼間よりはるかに暗い中、
   仕掛けを作っているようでは釣果は伸びませんぞ。