安心 |
永年灯し続けられた生命の炎がおだやかにもえることができるよう、心の安心を提供することが私たちの使命です。 |
礼儀 |
礼儀は心の現れ、ホームの品位です。利用者の方にはもとより、お互い礼儀正しい行動に努めます。 |
協同 |
職員は所属係の一員であると同時にホーム全体の一員であります。和衷、協同をもって完全なるサービスに努めます。 |
記憶 |
利用者のお顔と名前を速やかに覚え、家族の方のお顔も覚えましょう。 |
敬慎 |
利用者の面前でひそひそ話や、くすくす笑いをしたり、身装を凝視することは慎みましょう。心身共に衰弱した方に衰弱した方に大きな音は苦痛です。話声、足音を立てないよう努めます。 |
研究 |
各自受け持ちの仕事は勿論、利用者の趣味、思考まで研究しサービスの向上に努めます。 |
保健 |
各自衛生を守り、健康増進に努めます。 |
清潔 |
ホームの生命であります。管内はもちろん、自己身辺の清浄に努めます。 |
節約 |
一枚の紙といえども粗略にしてはなりません。私用に供することは絶対にいたしません。 |
感謝 |
いつも「ありがとうございます」という感謝の言葉を忘れないように努めます。 |