テラスの一隅には伝教大師最澄上人の立像が配されています。「贍仰崇信(せんぎょうそうしん)*」の銅板を入れた台座を含めると1mほどの高さになります。
平成16年7月6日に、この日の利用者様と全職員が参列し、健康と長寿、施設の安全などの願いをこめて開眼法要が営まれました。
* |
草木や山河も山川も人間と同じくらい大切で皆平等、命あるものは皆、自分以外の命によって生かされているという教えのこと。 |
|
伝教大師とは、比叡山を開いて仏教を広めた僧侶・最澄が、没後に天皇から授かった呼称です。
飯伊とも縁が深い最澄上人は815年には東国布教のため阿智村・神坂峠を踏破。その折、園原に「広拯院」を建てたといわれています。 |
|