最新へもどる

top

・
 20001024

家の倉庫に眠っていたもらいものの高価なウィスキーをこっそり開けて 飲んでいるが..

なんでウィスキーの味ってこんなに気分で変わるんだろう。昨日は、さす がに高いウィスキーは違うと思ったが、今日は同じものがえらくまずく感じる。 吐きそうだ。でも注いでしまった分は飲もう。もったいない。

ブックオフで竹本作品を求めていままで見ていなかった女性コミックの棚 をさがしたら「猫めーわく」その他を見つけた。でも客が女性ばっかのコーナー をうろうろするのってはずかしいなぁ。特に大人向けと少女向けで分けてあっ て大人向けのほうはやおいっぽいのが多いし..でもなんかいままで知らなかっ た新大陸発見のようで楽しくもある。男向け漫画だけ読んでたら、世の中の半 分の漫画しか目にしないことになっちゃってもったいないし。

・
 20001020

通院。病棟が新しくなった。とてもきれい。薬は変わらず。

雨なのに調子に乗ってたいして気を使わず原付に乗っていたら交差点で転 倒した。信号待ちから青になって発進直後、自転車が飛び出して来るように見 えて急ブレーキをかけたらしい。どうもよく覚えてないのだが。車にひかれな くてよかった。

自転車の人は自分が悪いと思ったらしく謝っていたが、こっちもよく分か らないので謝った。そのまま分かれた。よく事故のとき怒っている人がいるが、 あれはどうもよくわからない。いままで相手が100%悪い事故にも何回か会った けど頭に来るということよりこの事故をどうしたらいいか考える方に頭が行っ てとても怒るなんて気分にならなかった。逆に100%自分が悪い事故も起こした ことがあるが、相手もそういう怒るより処理が先タイプの人ですごくよかった と思ったこともある。

右ひざ、ひじをすった。すり傷なんて久しぶりなので自分の肉体の感覚が なんかちょっと嬉しい。痛いが。あまり持っていない洋服が一対ダメになった ほうが悲しい。ここ4〜5年くらい洋服というものを一着も買っていない。さす がに買わないとなぁ。

鬱はちょっと良くなった。

友人から竹本泉単行本リストをもらった。いえーい。これを元にいろいろ 探してみよう。ゲームもまだ探せばあるかもしれないということなので近所の 電気屋みたいなとこから探してみよっと。

そういえばギレンは連邦完全勝利したが、もうなんか疲れちゃってジオン ディスクとかやるきなし..といいつつ始めたんだけど、セーブしようと思ったら セーブエリアが足りないと。消すにはリセットしなきゃだめで悲しくなった。 たぶんもうやりません..

というわけでもうひとつしかないゲームであるところのパンツァーフロント をやってみているがこれが結構難しくてトホホ状態。一発致命弾を食らうと 即ゲームオーバーってのがつらい。いや現実はそうなんだけどさ。

・
 20001018

ここのところ鬱ぎみでバイトは休んでずっと寝ている。

週末、ブックオフで竹本泉の本を見つかる限り買ってあったので読む。アッ プルバラダイス1〜3、苺タイムス、うさぎパラダイス。てきぱき、しましま曜 日と合わせて結構な量になってしまった。でももっと読みたいなぁ。

あとは少女漫画方面を探せばまだあるかもしれない...

一度鬱でなくなったら書泉でも行ってみるかな..

TOWNSとサターンのゲームが昔出たようなので、それも欲しい。TOWNSは ずっと倉庫にあって動くかあやしいけど...

ノーベル賞の白川博士。

白川博士の記者との問答が最高によい。座右の名を聞かれて「特に決まっ ていない」、お酒やタバコは「飲みません」カラオケは「嫌い」好きな女優は 「全然知りません」。いーなー。「大変なことになった」っていう受賞の感想 もいい。

「努力の結果です」とか「認めてもらえてうれしい」とかいうやつじゃな くってよかったー。でも全然博士と関係ないところで、ノーベル賞受賞候補リ ストってのができてたらしいから、そのリストに上がってた人達は密かに記者 の質問への答えを考えていたかも知れない。人間○○、受賞までのドラマ.. みたいに変に人生を浮き彫りにしたがる記者の恰好の材料を用意して。

「モダン」とういう言葉があるが、オペレーティングシステムの枕言葉と して使っているのを見るとなんか違和感がある。広辞苑でモダンを引くと、 続く言葉はアート、ガール、ジャズ、バレエ、ボーイと文化方面ばかりで ある。なーんかテクノロジー方面の言葉じゃないっていう意識があるような... 最新技術を使ったダムを、「モダンなダムですな」とは言わないよな。

「モダンなアート」って言うくらいなら「現代芸術」って言うので、現代 的なオペレーティングシステムって訳しちゃっていいような気もするが、これ もひとつの専門用語? でもMacOS Xのニュースリリースとかにも使われてるし なぁ。

・
 20001015

日米を結んだ専用線の中は何が流れているんだろうか。円グラフで見てみ たい。実はお金さえ払えば電車で行ける店で買えちゃうデータが結構、どころ か実はそれがメインだったりして。

森首相またよくないことを公の場で言ってる。頭おかしいんじゃないか。 国のトップがITけなしてんのなんていまのいまでは日本だけでしょう。なんか 農協の集まりで言ったらしいけどどこでしゃべったって新聞載るっての。

・
 20001013

某日記サイトで、ICANN理事選挙に日本人が出る目的は、インターネットに 日本が貢献するためで、日本のためじゃないはず、みたいなことが書いてあっ てガビーン。その通りじゃ。

あとは逆に2chみたいなとこでは、利権がからんでるじゃないかとか勘ぐっ て日本語サイトを作ってたJPNICの悪口書いてた人がいたけどそりゃまた非協 力的すぎってもんではないか。将来的にはよくわらないが。

いずれにせよ、あちこちへの呼びかけが効をそうして17475票中、13913票が 加藤氏に入って2位の中国の1750票をぶっちぎっている。

とにもかくにも日本人が選ばれた。彼が非英語圏のためにがんばる、とう のは、わりとありのような気がする。がんばってほしい。

しかしアフリカの相当票数は130、うーん。あまりにも少ない。逆に日本は ちょっと過熱だったかな。反省。あるいは、日本のリアル政府がインチキ民主 主義なので、登録/投票した人はあるいみ新世紀のグローバル民主主義という 試み自体に渇望感を感じていたのかも知れない。

・
 20001012

家のマシンにNetBIOSのポートスキャンが妙に多いのはウィルスのせいだと 分かった。ファイル共有してるマシンを次々に病気にしちゃうウィルスで、大 規模LANは恰好の餌食になる。東急は複数台接続を許可しているので、複数つ ないで共有している人がたぶん多い。ブラウズしても一見自分のマシンしか見 えないので、パスワードもかけずに全ドライブ共有してしまう。その人達の間 でW32.HLLW.Qaz.Aなるウィルスが流行っている。一度病気にかかるとどんどん 他のマシンをスキャンしはじめる。というわけで東急CATVはいま風邪ひきです。

ここのところのスキャンの数を見ていると容体は悪化している。プライベー トIPからのアタックってのがなんとも嫌だなぁ。なんか後ろから撃たれるみた いで。東急は知らないのか、知っているけど面倒だからみてみぬふりをしてい るのか... いずれにせよ困ったもんす。

でもメールで感染するウィルスはすぐマスコミが騒ぐけどこれはまだ あまり騒がれてないなぁ。もうすぐ騒がれるかな?

会社の帰りにブックオフで竹本泉の「うさぎパラダイス」「アップルパラ ダイス 1」「さよりなパラレル 4」を買う。この人結構多作なのね。..と思っ て検索したら、うそー、こんなにあるのか。ひー。しかし少女漫画には興味が ないはずだったが..このままでは危ない。

最近infoseekでものたりなくなってきたのでgoogleを使うようになってき た。googleはリンク構造もスコアに加味している。結構うまくいっているよう に思う。

ICANNは無事日本人がアジア太平洋地域の理事に当選した。いえーい。

・
 20001009

ICANNの理事選挙の投票をしてきた。何かの記事で、一応アジア地域では有 権者数は日本がトップなんだけど、中国が突然伸ばしているとか。中国に負け るな!

ICANNはドメイン管理を国際的に民主的にやろうね、という組織。トップレ ベルドメイン開放の話などいろいろ今後の影響が大きいので日本のインターネッ トの将来が気になる人は有権者になって投票しよう。 ここで日本語の解説を読める。

・
 20001007

昨日は大学時代の友人、先輩後輩と飲み会だった。楽しい飲みの翌日は 体が軽くなったような感じがして心地よい。若干アルコールが残ったような まったりした感覚がいい。連休だしのんびりしよう..

しかし昨日は鬱病仲間の友人が思いっきりつぶれていた。薬のせいもある んだろうなぁ。自分は最近、飲みのある日は抗鬱剤を飲まないというコツを覚 えた。でもやっぱり弱くはなってる。

ある掲示板で自分と同じディスプレイを使っている人が、ディスプレイが 壊れた..という書き込みをしていて、ふーんと思っていたら自分のもその翌日 に壊れてしまった。

修理は3万くらいかかるらしいので新品でも買うかなと思って店に行ったら 同じレベルの製品が昔の値段の3分の1くらいになっていて驚いた。ちょっと迷 いながらNANAOの19インチを買ってしまった。これで12月まで貧乏決定。でも 目にやさしい環境ができた。17インチのときと同じ解像度で使ってるから字が でかい。

そういえば、ユーゴで(平和的?)革命が起きたとか。ずーっと前に、国連軍 が介入したときミロシェビッチは暗殺されるんじゃないか、と書いたけど平然 と政権についてて、あれーと思ったがようやく正しい状況になった。遅すぎ。 旧ソ連ってうるさい奴は皆粛正されちゃったからおとなしくて我慢強い国民し か残ってないんじゃないか(偏見)。日本人も負けず劣らず大人しいですがね。 北朝鮮に大規模な米支援とか馬鹿な政治を黙って見てるし..いいかげんにして くれって思う。外交手段として使うならいいけど、これまでの支援で向こうか らは何の譲歩も引き出せてないしこれ以上支援することで国際的な立場も変わ るとは思えないのに、規模拡大とはどういうことか。米が余ってて農民と与党 政治家が仲良しという状況をうまく利用されているのではないかと勘ぐってし まう。もしそうなら北朝鮮側は全部分かってて拉致問題について黙っていなが ら米支援を引き出してるんだろう。日本はいいようにあしらわれている。まっ たくひどい外交だ。何にせよ選挙では自民党に入れるつもりはない。今の首相 もひどいし..

最近、もし満州国がいまも残っていたら..と考える。2chなんかでも話題に なるが、もし残っていたら米国資本がかなり入ってきているだろうという意見 が多い。いまの日本とは日本人が住んでいる国ではあるけどかなり違う国家に なっていただろう。日本本土とは、中国と台湾みたいな関係になって、独立指 向で国際舞台でははっきりものを言う案外いい国になっていたかも。

・
 20001005

有名な元零戦パイロットの坂井三郎が亡くなった。ちょっと前の話だけど。

ちょうどその話を聞いたとき著作の「大空のサムライ」をブックオフで買っ て読んでたのでびっくりした。いや、存命だとは知らなかったのだ。

「大空のサムライ」は坂井氏が台南航空隊に配属されて南太平洋の航空戦 で活躍し、最後に本土に帰還するまでの体験記である。自分の中では抽象的な 概念でしかなかったWWIIの南太平洋の戦線で、営々と戦っていた日本人たちを 鮮やかに書き切っている。米国と戦争するなんてとんでもないことを考えた日 本人なんて、いまの日本人とは全然べつの人種なんじゃないかと思っていたが、 ひとりの兵の目から見た前線の兵達は、今と変わらない考えや感情を持った普 通の人々だったんだな、と分かった。

南太平洋の島々を拠点に長距離を往復しながら連合軍の戦闘機や爆撃機を 落しまくっていた前半の話もスケールの大きさに驚くが、戦争も後半にさしか かったころ、戦場で航空機から海を見下ろして連合軍の船の滅茶苦茶な多さに 驚ろき、「この戦争は負けだ」と思った、という一文が心に残った。当時前線 にいた日本人が時を同じくして多かれ少なかれそういった感想を持ち始めてか ら、敗色が濃くなって圧倒されていくがどうにもならなくて、戦争についてあ きらめの感情を抱いていくあたりの描写が興味深い。真珠湾攻撃などの緒戦か ら、バンザイ突撃や原爆に至る過程がどんな感じだったのか、いまいちつかめ ていなかったが少なくとも一人の零戦パイロットの視点は体験して理解するこ とができた。

そういった現場の感想を言える人がまだ存命ということに驚いてしまった のだ。うーん。

太平洋戦線については映画なんかでも見ることはできるけど、映画は人物 描写に付いてかなりカリカチュアしてしまっている面があり、いまいち登場人 物に共感を得ることができなかった。なんか妙にやることが立派で最後は自害 とかバンザイ突撃...とにかく現在の我々とはかけはなれた存在だったように 思ってしまっていた。でも同じなんだよな。たかだか生まれた年が50年やそこ ら違うだけの話だ。

最近通勤や買物にはほとんど原付を利用しているが、どうも二段階右折の ときどうウィンカーをだしたらいいのか分からず、なんとなく左に曲がるので 左に出していたが、今日本屋で「原付免許合格マニュアル」みたいな本を読ん だら右に出すのが正しいようだと分かった。「右折の合図」ってのが右ウィン カーのことだと仮定するとそうなる。本は結構厚くて、パラパラとめくったら 知らないことばかり書いてあったので恐ろしくなり、ウィンカーのところだけ 読んでパタンと閉じてしまった。

・
 20001001

新聞に安部公房の未発表原稿が見付かったと載っていた。

遺作の「飛ぶ男」も確か亡くなってから未発表原稿を補完して出版 したんだったようなきがしたなぁと思って記事を読むと、その元になったワー プロのファイルが見付かったという。

あれ、確か最初の未発表原稿もフロッピーから掘り出したんじゃなかったっ け。よくわからない。今回見付かったフロッピーは書き込んだ機種が古すぎて 読む機械がなく、メーカーの研究所で解析したらしい。なんとおおげさな。

しかし安部公房はかなり初期のワープロをすぐに導入したという話しだか ら、その機種が現存してなくても無理はないかも知れない。いまのワープロに 比べたら驚く程貧弱な機能しかなかったと思うけど、すでにワープロでものを 書くというのは手で書くよりずっと便利だと明言してまわりの作家に導入を勧 めていた。先見の明があったのだろう。作品自体でもまだ当時コンピュータな んて大学の計算機センターに行かないとなかったころに、コンピュータによる シミュレーションを題材にしたものを書いたりして、コンピュータへの関心は 高かった。ああ生きてたらなぁ。絶対ホームページとか持ってるぞ。

む、よく考えると、今回のファイルは全集の編集のために原稿を整理して いたら見付かったと言うはなしだから、もうそろそろ全集も完結するというこ とだ。うーむ買わなくては。お金がないなぁ。まだ1〜4巻くらいまでしか買っ ていない。全30巻+αだったと思ったけどもうそんなに出ちゃったのか。 確か大学卒業して1年くらいで出始めたんだよな...月日が経つのが早いなあ。

LINK FREE
kawauso at pobox.com