日常の記録や気になるページなど 過去ログ
写真は発表者と聴講者の様子。 インターンシップ生が、どのNPOに行った人も一生懸命、しかも 楽しく活動に参加できたのがよく伝わってくる発表ばかりだった。
学生さんが社会経験を積むにはNPOで働いてみるというのは、かなり 最適じゃなかろうか。NPO側もインターン生の受け入れという 新しい人材確保のためのノウハウが積めるし、マーケティングに関しては どの分野のNPOも手探りでやっているのでNPO自体をサポートする組織からの 手ほどきがあればありがたいし、また他のNPOの様子も報告しあって 交流できれば、これはかなり参考になる。それをリードする Panasonicのような企業はイメージが良くなるし、 これは非常に良いことずくめのプロジェクトで、ぜひ続けて欲しい。
ちなみに前回の2008年度のプロジェクト報告書が、 パナソニック NPO インターン・コラボ・プロジェクト2008にある。 [2009/11/30 10:06AM]
領空侵犯してくる偵察機を追い払うアラート任務は、どこの国でも しょっちゅうやっていると思うが。 [2009/11/23 08:54AM]
読売に強力にアニメ・マンガ規制をうたう団体の支持を堂々と表明している 記者が少なくとも一人いることは以前から判明しており、前回の国会審議でもまだ 何も合意してないのに単純所持規制で民主と自公が合意したというミスリードな 記事を出して、即時に民主党筋から事実と異なるという返答が関係者の 問い合わせに対してあり、それがネットを通じて流れたこともあった。 実際に単純所持規制をするしないに関して国会の議論では合意には至らなかった。
いくら商売の都合とはいえ、記者の願望を速報記事という形にして出して どうこうしようってのは、ちょっと新聞社としてはアウトでしょう。 社説とかコラムなら問題ないが、こういうことを繰り返していれば、 これは反発受けて当然。というかこの辺、お金の流れ等に 探りを入れてに記事を書いたら週刊誌か 何かに売れると思う。[2009/11/18 09:39AM]
もっとも自分はラーメンのスープ完食禁止令が出ているので、完食派としては そんなくらいなら一切食べないほうがまだいい、という結論に達して二郎活動は 停止中……とほほ。
ごくたまに外で飲む他はお酒も基本的にやめているし、 ここ半年ほどかなり摂生しているはずだが、体調、特に体重は最初少し 減った以降は特に変化がない。あれー。 運動とセットになっているのにそっちをさぼっているせいもあるか。 ただ来月に血液検査を予定しているので、これはさすがに何か良くなっているはず。
ただ嗜好品欲みたいなものが鬱積しているのか、気づいたらtaspoカードを 申請していた。うーん。本末転倒かも。 [2009/11/18 06:27AM]
ラミダス人って 何かSFに出てくる宇宙人の名称みたい。文明を持ったけど絶滅した現生人類と 似た動物というのは実際に いて、ネアンデルタール人 - Wikipediaはそれに当たる。原始的な宗教の概念とかもあったんじゃなかろうか。 なのでたぶん現世人類が1万年後だかに絶滅に瀕しても我々が 気にしているほどは何事も起きず奇跡とかなんとかも起きず世の中?は 回って歴史は続くと思う。
ただネアンデルタール人の場合は人類との生存競争に 負け、かつ人類との異種間混血が起こっているのではないかという話で、 そうなると現生人類の中に血脈としては生きているということになる。 「巨神ゴーグ」の混血の話みたいだなー。ラミダス猿人のアルディさんが 生きていたのが440万年前でネアンデルタール人が絶滅したのが2万数千年前、 ネアンデルタール人と現生人類とが生物学的に分かれたのが55万年から 69万年前らしい。アルディさんの血がネアンデルタール人の方にだけ流れたとい うことはないのかな。こういうの、どういう関係になるんだろう? [2009/11/16 03:08AM]
逆にP2Pのシステムを理解してちゃんと証拠を集めて捜査すれば 逮捕できるなら創作物規制いらなくないか?ということになって 立法への圧力がかけにくくなるという理由で捜査にブレーキがかかっているのでは ないかと個人的には懸念していたのだが、とにかく実際に被害者がいる 犯罪ついてはきちんと捜査して撲滅してほしい。 [2009/11/07 11:38PM]
シロツグ「まぁその、宇宙へ行こうっていうだけの、団体でしてね……」
リイクニ「まぁ宇宙……宇宙というと、お星様とか?」
シロツグ「いやいや、そんな遠くへは、まだまだ」
このダイアログがなぜかとても好き。宇宙軍の軍人という世間の役に立たない 変な公務員をやってることが微妙に恥ずかしくて小声になってるシロツグと、 宇宙に行くなんて素晴らしいというリイクニ。すばらしいわ!という 褒め言葉にも「え……?そうですか?」と怪訝な顔をしてびっくりしている シロツグとか。
ちなみに後半、リイクニが濡れた靴を脱ごうとして手がすべって 棒の貨幣が散らばるシーンなのだが、あれは本当はポケットから出ているんだが、 服にポケットを描き忘れたので結果的に靴に隠していた貨幣がこぼれたように 見えてしまい、意図している以上に意味深に捉えた人が多かったけど、 それほど大した意味はないと赤井氏がLD付属の解説書に書いている。
解説書ではリイクニが天然ぼけ役でマナがツッコミ役になってる。 リイクニ「宇宙軍って変わった人ばっかりなんですね。」マナ 「あんたにゃ負ける」とか。全体的にこんな感じで面白いのだがDVDには 付いてないのだろうか。 [2009/11/06 07:06AM]
私が議席を失ったことで、今、法務委員会に社民党の議席はなく、民主・自民・公明の3党で決めていくことになる。与野党で修正協議で一致したものを「委員長提案」をすると、全会一致となって国会審議は行われず、問題点を社会的に明らかにする機会がなくなる。
くっ。杉並で石原伸晃を破るのはあまりに困難だったので仕方ないものの、 痛い。民主党ばかり勝ちすぎたんだよなぁ……。
まだこの問題について 当たり始めたばかりのときに保坂氏の話を聞いたときに、反対する人は 児童ポルノという単語から離れて、この表現規制がどう社会問題になって いくのかを強くアピールしないと危険と言っていた。
しかしその後、ネットで法案そのものについて話題にはなったものの、 児童救済の慈善団体とか、なぜか外国という見当違いの方向へのバッシングが ほとんどで、中立の立場の人々へのちゃんとしたアピールがなかなかできていない。 [2009/11/06 05:42AM]
でもやっぱり台風に官僚主義は 通用しないよ。警報で勢力を実際より強めに言っておくというのは一見うまく 行きそうだが、その加減は気象庁の一部の人が非公開のルールで勝手に決めてい るわけで、これは絶対に問題が出る。一回や二回ならいいけど、これを 続けてたら世間に実際の体験と予報のずれみたいなものが蓄積していって 結果的に予報の意味がなくなる。被害の軽減には科学力で正々堂々と挑んで欲しい。 [2009/11/04 05:33AM]
【鉄ログ】### 三陸鉄道ブログ ###::秋のさんてつ祭りのお知らせと前夜祭列車の募集開始、秋のさんてつ祭りの中のイベントの模様。 でもこの手の制服萌えでキャラを前面に押し出す動きを見て いつも思うのは、中身はどうでもよくないか?ってことなんだが……。 匿名の地味な女の子でいいじゃん。というかむしろその方が。制服萌えって そういうもののような。
関係ないけど前から気になっているのは庶民的なスーパーの 店員さんの実用重視の制服で、あれは本当のメイドさんの服の概念にかなり 近いような。スーパーの店員さん萌えってあんまし聞いたことないけど、 わりと良いですよん。半分くらいはおばちゃんだけど、昔のメイドさん だって半分くらいはおばちゃんだったよなたぶん。 [2009/11/01 12:57PM]
いつ使うんだ(笑。ちなみに登場人物である一応は姫様がやたら 処刑や拷問が好きで 気にくわないことをした相手には処刑点を付けてカウントするという 設定。「オープンダイス・キングダム」は「迷宮キングダム」というテーブルトーク ゲームの紹介コミック。迷宮キングダムOfficial Web Site/ Adventure Planning Service Website,「全世界がダンジョンという“百万迷宮”を舞台にした剣と魔法まんが」 - アキバBlog。
この人の描くディストピア、国の制度とかはロクでもないし争いも 多いのに妙に国民はしたたかに暮らしていて明るい感じが良いよなー。
登場人物の一人に弱いウォーモンガー/すぐに戦争を始めたがる人、の テオドラさんという女性神官が出てくるのだが、頭がおかしいという設定なので 作者はまったく思い入れなく描き始めたのに、そのおかげで妙に 使いやすいキャラになって人気も出てしまったというあと書きが面白かった。 いやほんと目はグルグルしていっちゃってるし性格というか思想は救いようが なくひどいのに確かに妙に良いキャラクターになってる。なぜか幸せそうだし。 まぁ戦争指向は彼女が仕える宗教がそういうものだからなんだけど…… でもやっぱおかしいよあの人(笑。
むかーしむかしのライトノベルっぽい作品に斉藤英一朗 「ハイスピード・ジェシー」と いうシリーズがあったんだが、罪を背負った人を沢山殺せば殺すほど 徳が上がるし相手も業から脱却して幸せになるという変な宗教に 仕える敬虔な神父さんがいたのを思い出した。 あれもいいキャラだった。sTwo - 小説・文庫:斉藤英一朗 - ハイスピード・ジェシー、 あー懐かしいなぁ。ハートランド正教のフォーク神父だ、思い出した。 こっちはめっぽう強くて後ろめたいことがある人がこの神父さんを見かけると 震え上がるという設定だった。ためらいなく皆殺しに してしまうので。むしろ殺しもらすと気の毒なことをしたと反省して修行に 励む勢い。[2009/11/01 05:28AM]
LINK FREE.
kawauso_at_pobox.com