日常の記録や気になるページなど 過去ログ
個人的にいま二輪関係で最も気になるのは騒音問題で、特に ファッションでスクーターを改造している人の社外品?マフラーは 本当に今は21世紀かと思うような出来の悪さで、消音性が低い上に マフラー内のガスの触媒反応が不完全でパンと爆発してしまう アフターファイアーというみっともない現象が、アクセルワークを するたびに四六時中起こっていたりする。またそういうダメ車両が 珍しくないんだよなぁ。あれは完全に整備不良であって見かけたらすぐ 取り締まって欲しい。[2009/10/29 09:50AM]
あーいうのが好きな人の集まりに、あえて出張所を作ってみようという 作戦だったのだが、変な似顔絵キャラクター作るとかランキングをどーした でポイントが何とかとかいう機能はあるのに、肝心のblogコンテンツを主軸に つながりができるような仕組みは思ったよりないんだよなぁ。
同じ渋谷拠点のblog系ホスティングサービス企業でも、はてなは 南平台という閑静な住宅街をちょっと代官山の方に抜けた某電話会社の 研究所の敷地にあった。 サイバーエージェントは道玄坂。ある意味では対照的だよなー。 シーサーも今見たら渋谷だが青山方面に抜ける児童館などがある落ち着いた 場所にある。こういうの性格がやっぱかなり出るな。 [2009/10/29 06:31AM]
00:07 ヘビの夢が見れたら 運命の人と出会えるのよね
00:12 私はヘビの夢を見ていない カニの夢だけ!
00:18 でかハサミのカニが
00:20 でかでかでかでかでかでかでかいのが
00:23 たくさんのカニが
00:26 たくたくたくたくたくたくたくさんなの
00:29 本当にこわいのよ (本当にこわいのよ)
00:32 カニが私をこわがらせるの どうしよう?
00:34 Oh no no no よくないわ
00:37 Oh no no no 見た目わるい
00:39 Oh no no no こわいのよ これは悪夢にちがいない
00:45 Oh no no no いらないわ
00:48 Oh no no no みとめない
00:50 Oh no no no カニよりは ひとりでいたほうがマシよ
(※ハサミ=KAMって、マッチョ野郎=KLAMみたいで嫌よ)
カニが嫌いでしょうがないのに夢に出てくるらしい(笑 [2009/10/27 11:07PM]
武器輸出をテーマとするネットの簡単な議論を読んでいて気になるのは、 日本のものづくりに関する力の盲目的な持ち上げと他国のそれに対する逆の 態度で、ただでさえ解決しないといけない問題が山積みなのに国民の 兵器関連の研究開発や生産技術に関する考え方がこれじゃ到底無理という 結論を出さざるを得ない。個人的には商売上や政治上の問題を片づけた上で 輸出して利益が出るものがあるならした方が良いし、それに向かって 努力する企業は応援したいと考えているが……。
面白いのは上のリンク先の変な評論家?が敵視というか見下している中国の 建設機械や重機の市場が日本の武器生産可能な重工業系企業の生産拠点や 輸出を支えていくだろうということで、現時点では中国の成長が、 それら日本の企業の業績や株価とほぼ連動していると思って間違いない。 昔のフィンランドの対ソ輸出みたいなものかなぁ。 米国が圧倒的な力で中国をねじふせて変な形で崩壊させてしまうと、実は 日本も大変困るということでもある。もっとも米国や欧州も困るから無茶は しないとは思うが。
あー、某花の名前のネットテレビに出ていたらしい。そっち系の キャラクターだ。別にそのこと自体は構わないが、彼が自衛隊で一等空尉だった ことは国家機密にして外に出さないで欲しい^^; それにしても、なんか空自この手の人が多くないか? 海自の配下に組織を 戻して彼らの一派を一掃したほうが良いんじゃないか。絶対まじめに やってる隊員が割り食ってるはず。 [2009/10/26 07:21AM]
EnterJam 町山智浩のアメリカ映画特電のpodcastの8月7日分で解説があると教えてもらって 聞いたら実に面白かった。カルチャー・ジャミング - Wikipediaという一種の表現方法らしい。 ジャミングは妨害電波により放送や通信を混信させるあれ。まぁ海賊行為で 実際は犯罪だけどね。義賊っぽい面もあるからか、あるいは相手が反論しようとすると 大変なコストがかかる不備を上手に突くからか逮捕には至っていないようだ。 裁判になっても相手側の方が失うもののスケールが何桁も上だろうからなぁ。
YouTubeのコメント欄を 見ると温暖化対策についての論争をしているようで、恐らくYes Menへの攻撃も そうとうありそう。読んでないけど。+5以上のコメントを見ると 温暖化懐疑論をぶっているネット住人をあやす「FOX TV切って親元出て働けよ」的な 内容の文章が(笑。まぁどの国も陰謀論とかネットで元気に叫んで回る自称保守系の 若人?がいるのは一緒か。[2009/10/22 06:51AM]
コメント見てるとVIPPERがとか言ってるのがちょっと……あのノリ苦手。 リンク先blog主は、よく見たら作家の野尻さんだが、あの人もやたらニコ動を pushするのがなぁ。一方で縞々パンツはいいのかって話はあるが^^; [2009/10/20 01:20AM]
ZERO3は640x480のVGAでもアイコンや文字が小さくなりすぎるから 1ドット分を単純に4ドットで表示する昔のワープロの2倍角みたいなことを 標準でしているわけで、これだったら半分のDPIにして インタフェースの方を工夫すりゃいんじゃないかと思わないでもない。 WindowsCE伝統の小さいボタンを沢山並べてペン先でつっつくようなのは、 さすがにMSもやめていくみたいだが。 [2009/10/19 06:54AM]
コメントの "Japanese makes a mistake always correctly.", "i love japanese.", "It's not abnormal. You can always watch flying panties in Japan.", "The CG work and details of the animation on the flying objects are very well done." あたりクールジャパンな感じでよい。
本編は空からマッハ24で飛べる戦闘用アンドロイドの記憶をなくした女の子が パンツ好きな主人公の男の子の元に降ってくる 学園もののアニメだということはまだ秘密にしておこう。ちなみに見てない。
今朝の日経のトップ記事は100万円以下の低価格自動車市場に 日本車メーカーも続々参入みたいな話だったが、どうやってBRICsのライバルに 勝つのか作戦が不明。
低価格でそこそこの品質の自動車を作って 沢山売るという日本がもっとも成長してた時代にやったやり方は、国がある 程度豊かになったらできない。いろいろなものを失いつつ やみくもに頑張っても最後は国自体が 今のデトロイトみたいになるんじゃなかろか。だったら "flying objects in Japan"の実現にでも投資して観光資源にしたほうが…… [2009/10/16 07:12AM]
別に時間とお金をかけて討論しなくても最初から少なくとも 都民の半分は分かってることなんだが……。現在のオリンピックは 多少の方針は変わっても現在のスタイルがほぼ完成したベルリンにしても 戦後の東京にしても前回の北京にしても上昇気流に乗ってガーッと 盛り上がろうという気質みたいなものは、やはり保っている。
東京招致側の言っていたCO2排出量がどうのこうのとか先進国のこぎれいな 理屈っぽいことはIOCじゃなく国連でやってくれよという選考委員のツッコミ が全てを表しているよなー。まぁぶっちゃけつまんねーんだよおまえの 言うことは、という。環境にやさしくするんなら開催を400年に1回とかに すればいいよ。その意味ではブラジルがズルしたから負けたとか言ったのは ちょっと面白かった。 [2009/10/16 06:19AM]
焙煎してすぐ飲めばうまいかっていうと、そうとも限らないというのは 経験からも何となく分かる。簡単な焙煎機能が付いている共有コーヒーメーカーを 使っていたこともあったが、別にそーんなにうまくなかった。 むしろ設定いじってもなかなか好みの豆にならない。面倒くさいので缶の粉を フィルタに突っ込んで保温モードにすると一応コーヒーができるので、 機械は不憫だが大体そうやって使っていた。その方が豆の選択肢が広い。
焙煎前の生豆ってあまり売っていないし、売っていても質が素人には よく分からない。割高だし。焙煎というのは栽培を除いて恐らくコーヒーを 作る中ではもっとも難しい工程で、中途半端な生豆と簡易的に焙煎機能が付いている メーカーを使って煎るなら、プロが工程管理して焙煎した豆を入手した方が よさそう。あとリンク先の店内も煙っているが、共有スペースで焙煎すると 煙いんだよね^^; 排煙口の清掃なども少しはしないと汚らしくなってくる。 [2009/10/14 04:29AM]
「日本の古語ではヘビのことを、カガチ、ハハ、あるいはカ(ハ)等と呼んだ。 民俗学者の吉野裕子によれば、これらを語源とする語は多く、鏡(ヘビの目)、 鏡餅(ヘビの身=とぐろを巻いた姿の餅)、ウワバミ(ヘビの身、大蛇を指 す)、かかし(カガシ)、カガチ(ホオズキの別名、蔓草、実の三角形に近い 形状からヘビの体や頭部を連想)等があり、神(カミ=カ「蛇」ミ「身」)も ヘビを元にするという。」
という説があるようだ。
正月に飾るお餅、あれはヘビを祭っていたんだ。ヘビの偶像崇拝なんて 特別な場所とか物語の中にしか出てこないと思っていたが、身近な生活の中 にあった。年末なら鏡餅はコンビニにもある。いい話だと思う。 鏡餅協会とかのwebを見ると銅鏡がどうとか自身を「鑑みる」ことで 何とか書いてあるが見なかったことにする。そもそも鏡はもっと薄いし 横にして団子状には積まないから、鏡餅には似ていない。 白蛇 - Wikipediaがとぐろを巻いている形を模したと考える方が 妥当だし趣もある。[2009/10/14 03:40AM]
ストーリー知らんけど本当に世界を創造した神様が、やっぱ生命滅ぼそっと、と なったら一瞬でジュッと蒸発して気づく間もなく静かになりそう^^; こんな悠長に地割れとか起こさないで。そういえば昔「ポピュラス」 って原始人を神様視点でいじくりまわして遊ぶゲームがあったな。 ポピュラス - Wikipedia、昔ってさらっと書いたが20年前だ。 [2009/10/12 10:21PM]
会場の国際客船ターミナル内へ通じる大さん橋からの眺め。右は帰りなので 夕方。奥の方にある赤レンガ倉庫では「オクトーバーフェスト2009」を開催中で 大勢の人が大量のビールを飲んでいる。友人が楽しんでいるようなので M3後に向かったが、 すれ違う人の多くが妙に陽気で顔が赤かった。思ったより大きなイベントで、 携帯電話を忘れたが何とか会えるだろうと適当に向かったものの、とても 人が多く合流できず。
M3会場の入り口の様子。開場直後くらいにtwitterで参加者のつぶやきを 読んで、どうも混んでいるようなので2時半頃に行ったが、まだフリー入場ではなく人も いっぱいだった。会場はかなり広がったらしいが、その分人も増えた 印象。蒲田の大田PiOは近所で便利なんだが、正直なところ今回の会場である 大さん橋ホールは比較にならないくらい気持ちの良いところだった。 試聴コーナーからは海が一望できてベイブリッジが見え空には飛行船が飛んでいた。
一カ所びっくりするようなブースがあって、試聴コーナーで無料配布中と 書いてあるCDが良かったので後で向かったら、全部のCDが無料だった。 もうお金を勘定するのが面倒だから、これでいいんだとか。でも食費を 削って作っているらしい^^; ずぅずぅしく並んでいた6種類全部もらった。 ニューリリースCDのテーマが人形だからか、たぶんドルフィーシリーズか何かの 良い感じに着飾っているドールが置いてあった。卯油屋(うゆや)さん。 リンク先の「ブースで気絶してても気にしないでCD持ってって下さい。」って くだりがすごいなぁ。
お試し用に無料配布物があるブースはたまにあるが、本来は売り物の はずのものが全部無料で取り放題ですよ、というところは珍しい。というか 初めて見た。戸惑ってしまった。なんか、でもありだよな、ああいうの。 俺は人見知りするので金銭の授受以外のコミュニケーションを取らないことが 多く、本当はそういう場所じゃないよなーと思いつつ遠慮してしまうのだが、 全部無料ですー、とあると黙って取っていくわけにもいかず 話をせざるを得ない^^; どうして無料なの??という疑問もぶつけたくなるし。 少し話をしたら、とても良さそうな人だった。 [2009/10/11 12:00PM]
先日見つけてようやく電車の中で読んだら途中から涙が止まらなくなってしまい、 鼻をかみながら読むのも何なので閉じざるを得なくなり最後まで読めなかった。 これは参った。俺は読書家でないので物語への耐性が弱いのだろうか。 最近映画とか見ていないし……
第二編は26Pの短くて極めて平易な文章と内容で、これといった 奇をてらったことは一切やっていない。やたらと悲しがるような話でもない。
しかし「下北沢の獣たち」は膨らませたら一本の映画に十分になるよ。なんだか もったいなくて最後の第三編を読めなくなってしまった。いや、読むけどね(笑。 旅行先で読み始めたときも、同行していた英文学の翻訳を勉強している人に 見せたら、これは面白いですねと言って作者の名前をメモしていた。
文学フリマは会場がすぐ行ける所だったので寄ったのだが、旅行に 同行した別の人が俳句をやっているので、よく分からないままに 俳句専門のブースに並んでいた本を適当に見繕って渡したら、かなり 本格的な俳句集ですと感心していた。 文学フリマ - 文学フリマ公式サイト-お知らせ。[2009/10/10 02:16AM]
私は、青少年が見なければいいとか、そういっただけではなくて、実際に写真じゃなくて漫画だから被害者はいないだろうではなくて、全体でどうしてこんなに小さい子どもが性被害に、昔からこうだったのか。なぜこうなったのか。本当に増えていると思うんです。やはりアニメ文化とか、ロリコン文化が絶対助長していると思います。 ですから、大人が見るものであっても、ビデオでも、それがもとで、たくさん見たから犯罪したくなって犯罪を犯したという人がたくさんいるんですよね。中略
そういう団体の方たちに対する説明とか調査データもそうなんですが、極論を言うと、示す必要もないくらい当たり前、正論でガンと言っていいのではないかなと、そのくらい強く私は思います。
中略
アニメ、漫画と言っているので、文学の世界でどういう表現が認められて、世界的な作家がどうというのは全く関係がない。今回はアニメ、漫画に特化していますので、文学として性表現がどうのこうのということと全く違うと思います。そこは分けて、それは違うとはっきり言えると思うんですね。文学の問題を、アニメ、漫画の問題に持ってくるのは、この前もおかしいなあと思ったので、それは違うと思います。細かい議論がたくさんあると思うんですが、何でそういった人のことまでそんなふうに考えなきゃいけないのかなと思います。
こういう主観でピンポイントでマンガ、アニメ、ゲームというぶっちゃけ 本人が嫌いなカルチャーを特定して規制しようとするから当然その カルチャーに馴染んでいる人から強い反発が起きるんだがなぁ。なぜ正義が 通る議論ができないのか不思議がってるけど自分がやってることを鏡で見て欲しいよ。 公共や全体の利益と自分の正義を同一視してるのがもうね……。
彼女の発言は 国会では隠していた規制派の一部の本音をむき出しにしていて分かりやすくて良い。 うがって読むと自分が悪の元凶と考えているアニメやマンガを一掃できるなら、 現実的な犯罪取り締まりとかは二の次になっても良いと考えているようにも見える。
文学好きな人はどんなマンガだろうが、ちゃんと敬意を払ってるし、創作物に 境界線を引いてここから先は文学じゃなくてここまでは文学、ここから先は 有害だから法律で存在そのものを禁止する、みたいな話には生理的に反発する。 だからこの規制には懐疑的なんだよ。文学の歴史を知っていたらなおさら。
なにもオタクの方から文学論をぶってるわけじゃない。新谷氏みたいな 教養ある?人たちが何故そんな簡単な話を理解できないのか、文学に詳しくない 俺でも少し不思議。
もっとも都議会も民主党が抑えているから、何かあれば国会で議論に 参加した国会議員さんと連絡を取り合って対応することを期待できるし、 国会へ働きかけた実績のあるオタクの中にもこの会議の動きを追っている 人もいるので、乱暴な方法でこっそり条例化はできまい。 ただ都議会にひたすら反対のことしそうな人が都知事なんだよなぁ。 東京都青少年問題協議会に委員名簿がある。
もし彼らが都議会議員選挙前に、国の法律ではなく都条例から 先に手を付けられていたら、これは規制が通っていたかも分からない。 これは単純に向こうの戦略ミスで、悪いが国会で廃案になった時点で かなり苦境に立っているのは間違いない。国会で議論して廃案になったけど 都条例なら良いだろうとは行かないしね。
ただし彼らはあれが仕事でできるだけ強い規制をすればするほど 大きな仕事をした事になるわけだから、これから先10年や20年は 規制強化の手を休めることはないだろう。
こっちも 散発的にイベントで署名したりネットで騒いだりして活動するだけ じゃなくて、なにか法人格を持つ中心となる組織を作って人やリソースの 余裕を確保して冷静な戦略の元で動いてマスコミに配布する公式な 資料なんかも定期的に作れた方がいいよなぁ。 あまり大きくなると自身の保身にリソースをさくという本末転倒な ことになりそうだが。
そもそも行政には万人に 利益があることをする義務があるから、青少年問題協議会みたいな会議にも そういう組織から一人ずつ人が参加しているべきだろう。何もなんでもかんでも 規制反対という人ばかりではない。
それにしてもPTAが新しい文化を 「下品だから規制するざます」みたいに攻撃するのって時代が移っても変わらないなー。 むしろ新谷氏の存在がマンガ的というか。規制派の一部の本音を 表沙汰にしてくれた活動を表彰し、立派なざますメガネをプレゼントしたい。 [2009/10/08 06:14AM]
いま使っているwillcomのWM5.0端末とauの純Qualcomm 系CASIO 800MHz端末という宙ぶらりんな二台を、これのちゃんとした対応端末を 出す所に変えてまとめるかな……。Adobeがクリエイター用ソフトの方から iPhone対応に本腰入れ始めたのが気にはなるが。あと身近にいたwillcom zero3 ユーザが、みなiPhoneに移行して先日ついにゼロ人になっちゃった。 つうわていがくが……。 [2009/10/07 05:21PM]
出稼ぎ労働者の雇用確保って面も確かにあるんだろうなぁ。政治的には予算を 確保しやすいだろうし、何しろ膨大な工程がある。ただそもそもの計画や設計が ちゃんとしてないと永遠に完成しない巨大なゴミになっちゃうのはダムと一緒だな。 土地が消滅しない分、国民にとっては空母建造の方がいいかも? [2009/10/07 01:52PM]
1年前も思ったがナショナルに統一すれば良かったのに。 正直Panasonicからはエコというイメージは沸かない。なんといっても AVバブル時代にひねり出したゴージャスでデラックスな商品用の ブランドというイメージが強い。むしろ少ないリソースの中よけいな コストはかけず国民の生活に利便性を提供 しようというナショナルの方が素直にエコっぽいよなぁ。
経営陣の世代のソニーへの対抗心が強いんだろうけど、逆に そのあたりの比較ではナショナルという名前の方が優位に立てた気が するんだよな。ソニーというブランドもちょっとバブルのころの商品の 性格を憶えているのでPanasonicと同じでエコな感じはしない。次の 経営陣世代が、やっぱりPanasonicは全廃してナショナルにする、と 戻したら面白いな(笑。 [2009/10/05 12:52PM]
写真左は発酵のための温度を維持する装置、タニカ電器のヨーグルティア。 右はとりあえず1回目の 装置動作テストの材料。現在かもし中。植物性乳酸菌ラブレの密造 - 山崎はるかのメモを読んでいたら 面白そうだと思い、なんとなく始めた感じ。 [2009/10/05 04:17AM]
J-10Bは地味に働き者っぽい量産機って感じで、 ちょっと実際に見てみたいよなぁ。ザクみたいというか。なんかの友好祭で飛んでこないかな。 中国空軍としては見せびらかしたいのはJ-11系列だろうけども、さすがに 極東の米軍本拠地に乗り込むのは問題がありそうだ。平和になりゃいいのに(笑
中国建国60周年記念軍事パレードは目ぼしい新兵器が登場せず : 週刊オブイェクト、 YouTubeのリンクもあって分かりやすい。YouTube - China's 60th National Day parade 中华人民共和国60周年国庆阅兵 PT2がシャア少佐の大群に見えたって(笑、 確かに配色はシャアの服っぽい。あんな大量のシャア少佐量産のあかつきには、 えらいことになるな。えぇい、胡錦涛はいい、第十四部隊を映せ、第十四部隊を。 家族がニュースを見て何でミニスカートなのか?と言っていたが俺も 分からない。もっともあれは式典用の礼服であって、いわゆる戦場で着る 軍服ではないはず。[2009/10/02 02:47PM]
最近1年に数回しか乗ってなかった実家の車のマニュアルを 何となく読んでたらカーオーディオが実は圧縮音楽に対応してることが 判明したのだが、どうもAACは読んでくれない。
一応iPodと連携するコネクタも出てるんだけど、そんな大層な 仕組みを使うのもなんかなぁ。もう面倒だからこの手の内蔵プレイヤーアプリ は全部Appleが作ってくれ……。車載コンピュータのOSはどうも WindowsCE系らしいのだが^^;
Genius Mixで勝手に選ばせると普段聞かない曲がぽろぽろと出てくるなー。 完全なランダムではないから、良い感じ。古いアニメのOP、 YouTube - You're under arrest 1 openingとか……。最近もう歳なのかコテコテに古い感じのアニメを 見ると落ち着く。むしろ泣けてきたり。アニメがなかったら、 どうなってたんだろうかとか。YouTubeのコメント欄で何人かの外国人も 同じような事を書いてるな(笑。「逮捕しちゃうぞ」なんて1mmも 興味なくて見てなかったけど、このOPの曲は確かに良いよなぁ。
そういえば一昨日だったか、ホンダ・モトコンポ - Wikipediaが、あたりまえのようにスーッと 走ってるのを見かけて驚いたな。どうやってメンテしてんだろうと 思ったがヤマハの2stエンジンに載せ替えたりしてるのか。
なつかしアニメの映像付きOPやEDって今はアングラっぽく 出回ってるけど誰かがどっかに正規に集めてくれると嬉しいんだけどなぁ。 国立メディア芸術総合センターの建築物に出すはずだった予算で、 こういうアニメ文化遺産みたいなものの権利関係の壁をえいやっと 越えて可能ならフィルムからリマスタリングして公開するとか、 万人に利益があることをやって欲しいな。 [2009/10/01 04:54AM]
LINK FREE.
kawauso_at_pobox.com