20070731
YouTube - セカイのハレ晴レ。今日もまた何処かでハレ晴レ。、もうハレ晴レダンスビデオとかお腹いっぱい、と
思ったがこれはちょっと良かった。考えてみたら最初に踊りをマスターして
YouTubeにアップロードして大いに受けた人は外国人だったよなぁ。
この辺の海外での日本アニメの人気や同人文化に関する事情が今だに
よく分からない。[2:47AM]
20070730
「電脳コイル 第12話」髭文明。他の顔の髭と通信する施設を作り始めたのは
笑った。
ロバート・L・フォワード - Wikipedia、
「竜の卵」好きだったな。しかし髭の正体を突き止める所から、
よくあのラストまで30分に入ったなぁ。[3:23AM]
20070729
昨日は仕事で頭に来ることがあって酒飲みながら日記書いてたら、
やたら長くなってしもうた。しょうもない話題ばっかりだなー。
宝くじでも買うか。一等を当てるための一枚を。[3:23AM]
20070727
「さよなら絶望先生」のOPはいい。TVから原作に入ったのだが、
あの原作からあのOPを作る人の脳はすごいと感心してしまう。
「分かったぜ 報われぬ そのわけ
人として 俺 軸が ぶれてんだ それならば 居直れ もう ぶれぶれ ぶれぶれ
ぶれまくって 震えてるの 分かんねぇように してやれ」すげぇ歌詞。でも
さっきまで「俺 軸がぶれてんだ」を「俺時空がぶれてんだ」かと聞き
間違えていた。
「N・H・Kに
ようこそ」のED「踊る赤ちゃん人間」のときは、アニメが結構くどくて
狙いすぎじゃないかとちょっと引いてしまったが、今回はよい。[3:59AM]
選挙期間中にしては何だか静かな気がするのは、選挙カーうるさいよ!
という声が届いたからだろうか。うるさい候補には入れないと
表明する人が増えているように見えるのは良いことだ。
アメリカの大統領選では有権者がYouTubeへの投稿を通して立候補者に
いろいろと訴えてそれを見た立候補者がどう応えるか生中継するという
番組をCNNが流したとか。テレビとは何かという議論を90年代にさんざん
リードしてきたCNNがYouTubeに関しても話題を提供できる
という事は、本質を求める人たちが相変わらず頑張っているんだなぁ、
ということが伝わってくる話でうらやましいけど、
ヒラリーが大統領になる位ならばブッシュのままで
いいんじゃないのと思ってしまう自分。そういえば日本で一時的にYouTubeで有名になった
都知事候補のblogを久しぶりに見たら超絶につまらなかった。とにかく
ネットってのは取り繕いの類は長い目で見ると全部ばれちゃう
所だよなぁ。[7:40PM]
隣の家が取り壊しになってだいぶ経過するが、いまだに家が建たない。
空き地のままになっている。立派な日本家屋を急いで取り壊してたのに……。
空き地ではしばらく雑草のタンポポとハルジオンの勢力争いが
続いていたが、現在はハルジオンが優勢になっている。前の家の主が手入れ
していたツツジの生き残りなども生えており、
面白いのでたまに水をやっている。また敷地のこちら側の縁に
生えている、垣根の役割をしていた木が残っており通行人
からの目隠しに丁度良いので、これにも水をやっておりよく育っている。
ただ所有者は隣の土地の持ち主なので、勝手に手入れはできないため
放置状態にあるためか一本にカイガラムシという害虫が発生している。
この木は自分の部屋からしか
見えずいずれ家が建てば伐採することになる。
何だかいろいろあきらめている自分には害虫の駆除によって得られる
一時的な美観と何だか知らないが一応は生きている連中の命の
引き替えが割に合わない気がして放っていたら数が増えてきた。ちょっとまずい。
ネットで調べたところカイガラムシはこれに寄生する天敵の
蜂により、現在は自然に数が減るとも書いてあったが、あまりそのような
気配は感じられない。
ただ今朝ひとつつまんで取ったところ、中から小さな何かが出てきた。
これが寄生した蜂の幼虫なのか、カイガラムシの虫体なのかで今後の展開が
分かれてくると思う。まぁ駆除するにはブラシでぜんぶこそぎ取っちゃえば
再度付くことはないらしい。その前に何かがパーッと羽化して飛んで
行ってくれればよいと期待するのだが、ここのところ見るたびにむしろ
子供みたいのが増えてる気がしてならない。と思ってさらに調べたら
どうも蜂が寄生すると色が黒くなるとの事で、つまんだカイガラムシの殻
は黒くなかった。ということは虫体だったか。ルビーアカヤド
リコバチというハチが寄生するようだ。ルビーアカヤドリコバチ来い。[11:30AM]
20070726
WiiとDS絶好調 任天堂、業績・販売台数予想を上方修正 - ITmedia News、
一部ではWiiバブルという言葉も出てきているが、やはり任天堂は強い。
何年も前から続けている、ゲーム機のユーザ層を拡げるという基本戦略は
ぶれてない訳だから、それを貫いてまさに後は天に任せるという感じか。
もう前の事だから書いちゃうけど、ゲームキューブが
ヒットしなくて任天堂の株価が1株1万円台に下がっていた時に、株ブームだった
事もあり、DSは当たると考えて、なけなしのお金をはたいて株を1単元だけ買った。
しかし一年間上がらず下がらずで、つまらないので少し上がった時点で
売ってしまった。その後「おいでよ どうぶつの森」が発売になるわ、「脳トレ」は
出るわで株価はうなぎ登りで、まさにDSブーム到来!で気づいたら
他の株買ってたこともあり任天堂株は俺には買えない金額に。今、任天堂の株価を
見る度にそれがとてもくやしい^^;
まぁやはり株式投資なんてのは少なくとも1年や2年は放っておける資金が相当にあって
初めて得をするものだとよく分かった。
そういや妹が「ナイツ」の新作をやりたいらしい。
Wii禁止!!(笑)[4:52AM]
この時期見る決算にはホンダなどもある。
Honda | 投資家情報。国内二輪事業のところ。また減少……。
二輪用駐輪場、増えるかなぁ……。[5:05AM]
fuRoとL.E.D.、8本の脚・車輪を持った移動ロボット「Halluc II」を発表、
あきれるほど格好いい。[11:44PM]
20070721
ML1--7年間ありがとうございました、「オルトアールは今月末をもって
活動を停止します。」とのこと。くやしいなぁ。船田氏のコラムはどこかで
続けて欲しいな。後述:
船田戦闘機日誌 at nnarにて続行
されていた。[2:22AM]
「クラッシャージョウ」を観に川崎市民ミュージアムへ。あんまり
人来ないだろうなぁと思ってたら上映30分前から列が出来ていて驚いた。
ミュージアムのある敷地には公園やスポーツ施設があり、近所に何年も
住んでるのに一度も行った事がなかったが広々して良い所だった。[7:09PM]
時をかける少女、
夜9時から。[7:09PM]
ツール・ド・フランス第13ステージ、降雨で路面が濡れており
選手がつるつる滑っている。カーブでカクンッと滑るシーンをみると
心底ぞっとする。[11:50PM]
20070719
ML1--やられた……。
左はIPアドレスでのリンク。確かにYahooはハイジャックはしないはず。
ドメインスクワッター同士のいさかいに巻き込まれちゃった感じだろう。
[11:12AM]
ここの所とても涼しくて快適。やはり窓を開けて風を通した方が
クーラーを効かせるより気持ちがよい。[6:51PM]
20070717
Kojii.net - Opinion : しょうがないじゃない、負け戦だもの (2007/7/9)。
たぶん一番くやしい思いをした人たちは戦後の復興に全力を尽くして、
責任の追及はあまりしなかった。これは暗黙の了解になっていた。
でも今は復興は終わったので、何か暗黙の了解がなくても大丈夫な
明示的な説明を多くの人が出来るようになる事がそろそろ必要になってる
気はする。
原爆の存在は政府が戦争継続派を抑える論拠のひとつとして
有効だったのは確か。当時の雰囲気を知るには文献を読むのが一番だが、
無条件降伏に納得できない陸軍の将校が師団命令を偽造して
兵を率いて反乱を起こしてまで戦争を続けようとした事件を描いた、
「日本のいちばん長い日」という映画を見ると参考になる。
宮城事件 - Wikipedia。[2:13AM]
20070715
セブンイレブンのスペシャルティーコーヒーという豆がイマイチ。味がしない。
と思ったら自分があまり好きでないUCCとの共同開発だった。
やはりキーコーヒーの豆のほうが好き。
挽き方も中挽きと言うには荒いので挽き直してしまった。あまりとがった
味がすると嫌がる人もいるから両者の違いはターゲットの違いから来るものかも。
[5:48PM]
20070708
debian etchのobsoluteパッケージを掃除していて気づいたのだがiiimfや
atokx2関連のパッケージ提供がなくなっていた。とほほ。やっぱ厳しいなlinuxの
日本語入力まわりは……。
自分の環境ではsargeの古いパッケージがそのまま
入った状態なので、ATOKでの変換が動いているだけだった。こうなると
ゼロからsetupする場合ジャストシステムの付属rpmをalienして使う方が、
まだすっきりして良いかも知れない。[2:10AM]
「電脳コイル」、相変わらず面白い。電脳ドンパチやってみたいよ。
電脳眼鏡はmixed reality関連の技術を相当に積み上げていけばいつかは
作れるかも知れないが、その頃に自分が子供じゃなきゃあの遊びはできない。
[2:57AM]
20070704
「WordやExcelが購入できなくなることはない」,総務省がNHK報道を否定:ITpro。
とにかく決まった事に従うって人のところに情報が行くまでに、いろいろな
事が抜け落ちて結局よく分かんないけどOfficeは2007に全部アップグレード
しないとダメらしい、とかなりそう。
このNHKニュースは自分もたまたま見たけど、
単にOpenOfficeの起動画面が出て何となくMS Officeじゃないもの
使ってるっぽいって映像が流れただけ。たぶん文書は普通にWord
やExcel互換形式で保存してやりとりしてんじゃないか。
そもそも
基本指針のPDFがバリバリのWord文書っぽいってのが……真顔でそういう事
するんだから、この手の仕事をする人はある意味すごい。
Re: [ja-discuss] 「ワード」など 国 は購入せず、件のNHKニュースの
全文がある。文書規格のオープン化は非常に重要なことだが、ニュースでは
OpenOfficeはタダだからいいね、くらいのレベルの話に見える。[12:31AM]
『6・30アキハバラ解放デモ』について思うこと - 神聖マルチ王国。
これねぇ。前も確か2chのオフ的企画で集まった人たちが、いつのまにか特定の
政治的主張をするデモをした事になっていて……っていう似たような顛末があって、
同じような議論を見た事がある。
そのデモ自体がどうとかは問題でなく、ネットを利用して容易にデモ行進という企画に
人を動員できる事がいかに大きな影響力があるか参加側の人が
自覚していないのが問題。普通の人はデモ行進なんて
大した理由もなく参加はしないよ。リンク先のコメント欄にあるが、
やはり上手に列の中に紛れて政治的主張をしている人がいる。
行進のどこまでの部分がこの類の人の手の内にあるのか、純粋に悪意なく
参加した人や外部の人からは全く分からない。この、隠れた部分に暴力的な人たちの
影がちらっちらっと見える感じが何とも言えず恐い。[11:47PM]
20070701
ROBO-ONE OFFICIAL SITE、ROBO-ONE Specialやってるのか。今日7/1が決勝。
[5:05AM]
ROBO-ONEの宇宙大会選抜競技を覗いて来た。
左: エントリーナンバー1,2番の人 QuickTime形式1.7MB 。
右:エントリーナンバー3番の人 QuickTime形式 9.8MB。
とにかくこの競技に参加すること自体が本当にすごい。
しかしアナウンサーのコメントにもあったが競技内容を知らないでこのシーンを
見たらロボット壊し大会にしか見えない。
競技内容は公式ページに説明が
あるが空中での姿勢制御で、宇宙での試合が前提のためパラシュートや
翼などで空気の抵抗を利用せず姿勢を制御して脚で着地する事となっている。
ロボットには詳しくないがサーボモーターにはわずかな遅延があり、
姿勢制御は製作者の考えた通りには中々うまく行かないとのこと。
見ているだけなら、こういう所が実に面白い。
ROBO-ONE Specialのメイン、
サッカーの方も自分が見たのは3位決定戦からだったので非常に高度で
面白かった。もっとも解説によると予選から高度だったらしい。
ゴールにボールが転がってくるとキーパーが瞬時に180度
開脚して脚をべったり地面に付けて両足の長さ全部を使ってボールを
跳ね返したり、高速で横歩きするなど、ロボットが人間にない動きを
する所が良い。相手キーパーが開脚姿勢から歩行姿勢に戻れず固まっている間に、
跳ね返ったボールを無防備になっている上方に蹴り上げて、それがゴールに
入ったりしていた。[10:46PM]
LINK FREE. kawauso_at_pobox.com
|