20070316
ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
2007-3・21号のカバーストーリーは「萌える世界」。買わないけど表紙はいいな。
台湾からフランスまでのオタクを取材とある。台湾もフランスもアニメ・マンガの
浸透ぶりは有名だからもっとよく分からない国のオタク事情が載ってたら
読みたいけど。旧東欧とか。[12:23AM]
確定申告、受付最終日昼に提出。最近なんかいろいろやる気がない。
しかも記入漏れがあった。国民健康保険料の支払い分の控除を記入し忘れた。
国民健康保険料については世帯主が加入していて所得がある場合、
その人が控除を受けるのがたぶん普通。
家族がそれぞれ控除を受けようとすると、少しややこしい。
受付担当の人は、世帯主のほうで控除していると思います、と言うので、
ほんとは違うけど、そういえばそうでしたとかいって提出してしまった。[1:26AM]
ライブドア。裁判の経緯からすると判決は当然だとは思う。
でも何故ライブドアの経営陣にはあれほどの刑事責任を追及して、
日興コーディアルグループの経営陣には追求しないのかは、多くの人が指摘して
いるように、俺にもよく分からない。これから逮捕するのかな?[2:30PM]
関係ないけど
周防正行監督最新作『それでもボクはやってない』公式サイト、これ
ちょっと見たいと思っていたら今日までのところが多いな。[3:24PM]
コラム: 日興とライブドア。なるほど。[7:41PM]
20070313
たまたまNHKでやっていた「ハイビジョン特集 世界から見たニッポン
明治編(2)」を見たのだがなかなか面白かった。よく調べて作っている。
相変わらずNHKが歴史ドキュメンタリーに付けるおどろおどろしい音楽は嫌い
なんだけど……。番組制作を維持するための最低限の演出ではあるんだろう
けど、もっと淡泊にできんもんか。シーンを見ているとNHK的にはこの部分は
非常に良くないことと考えてるわけね、みたいな感じで逆に引いてしまう。
せっかく内容はいいのにもったいない。明日、明後日に大正編を放送する。
BSオンライン。
ちょうど先日リンクした先のサイトにある
コラム: 仮想的なコミュニティというページを読んで、
なるほどと思ったばかりなので、それも印象的だった。[1:43AM]
雹によるダメージを受けたアトランティス号の現状は、、、
| News | SpaceNews.jp。うひゃぁ、大変なんだな。[9:47PM]
20070312
Google Maps
Mobileがいつのまにか日本地図を表示できるようになっていた。
少し前に試した時は衛星写真のみだった。日本地図を携帯用アプリケーション
向けに無償提供するには
権利関係とか問題があるのかなぁと思ったがあっさり可能に。しかもZERO3では
W-ZERO3tool、こちらの
方が作っているツールを実行するだけで簡単にW-SIMから取得した現在位置へ
飛ぶことができる。超便利。[7:29PM]
20070301
インターネットで読み解く!「安倍内閣は産科医療崩壊とは思わない」
[ブログ時評75]。
お産に関わっている人たちが今てんてこまいしてるってのは、出産に縁が
ない俺でも知ってるけどな……。前に
日経スペシャル ガイアの夜明け「医者がいない!?〜“医療難民”を
防げ〜」というテレビ組で、産科が圧倒的に足りない地域で立場の異なる
医者たちが連携して奮闘する様子をたまたま見たのだが、とにかくこれは
ハードな仕事だと思った。産科の取り扱いをやめた開業医は、
これまた過労でよく倒れないなと思ってしまうほどハードワークをこなして
いた市立病院の産婦人科医からの協力を求める呼びかけに、迷った末に
応じるのだが、現状が問題であることは非常によく分かっていて
なおかつ自分の医院では産科を扱いきれないというジレンマには本心から
悩んでおり、新しい制度のもとで産科医療を手伝っているときの真剣な
顔つきは訴える物があった。まぁリンク元記事の、同じだめな人が
大臣やるならこれくらいまでトンチンカンな人の方が問題点が浮き彫りに
なっていい、というのは皮肉かもしれないが同感かも。[5:01AM]
LINK FREE. kawauso_at_pobox.com
|