20070127
一挙公開 ロケットガール養成講座/ウェブリブログ/
ロケットガール養成講座。うーん楽しそうだ。[10:38PM]
「月刊モデルグラフィックス 3月号」の巻頭特集「南極物語 観測船宗谷が
目指した極限の大地」、気合いが入りまくりで面白かった。
こういう武運艦は建造時から運命が決まっており、そのための人格が
備わっているとしか思えん。ハセガワの1/350宗谷、
40064
の発売に合わせた作例企画だが、読み物系の記事や当事者インタビューなど
の内容も充実していた。宗谷を取材したハセガワのスタッフが、
ハセガワ社屋が焼津港の近くにあるので船は見慣れているが、
宗谷にはそれらと異なる独特の雰囲気がある、と言っているのが印象に
残った。自分が船の科学館に見に行ったときには子供が舵輪をグルグル
回してはしゃいでいたのを思い出し、宗谷の過去の戦歴、経歴を知っている人は、
宗谷にある種の凄みを感じるが、そうでない人は、静かに余生を過ごす
普通のやさしいおばあちゃんのように見えるかな、思った。[11:15PM]
20070121
YouTube - SNL -- Weekend Update iPhone Special. アホだ。でも
ネタがネタなので笑った。コメントを読むとサタデーナイトライブは前は
もっと面白かったのになぁみたいなのが多いが、こんなん見ると日本の同列の
番組と比べると、まだ十分笑えるっぽいなぁ。[8:24AM]
ちなみに、上のニセジョブズがプレゼンしている嘘iPhoneの機能は
- 2 "B"illion songs : 20「億」曲入る。元ネタは、いつだったかに
発表したiTunes経由の総販売曲数。
- the office : NBCの人気コメディ番組。その宣伝をしつこくやってる。
- 10-way iConference call, On/Off button : 好きなU2の曲を聞きながら
iConferenceで10人と会議できる。人をオン・オフできるボタンが付いている。
10人ってのは元ネタは
We now have 10-way conference calls on new Intel processors - Skype Blogs
、たぶん。
- 150 kbillion contacts : 1京5千兆人分の連絡先が入る。
- what what: 親友に自動的に電話して符丁を交換できる。
たぶんストリートギャング同士がやっている事とかそういうの。
- iGenie : Genieはランプをこすると出てくる魔神。司会が
「iGenie?」と聞いたのに対して、「こすると3つのiWishが叶う」と応えてる。
- 20 minutes: バッテリーの持続時間。
など。俺はろくに聞き取れなかったので妹にヒアリングしてもらった。[11:52PM]
20070120
Windows PC アクセラレータ。ドキュメントを読むかぎり、Vistaの
ReadyBoostはSuperFetchという機能と組み合わさった、かなり面白い機能だった。
これは行けてるわ。[4:18AM]
20070118
雑記帳 - iPhoneとW-ZERO3のサイズ比較。sizeasyは話題になったので
知っていたが確かに3Dで並べて見ると分かりやすい。iPhoneはたぶん
写真だけで見た多くの人は大きめのサイズで想像している。[6:55AM]
海洋堂の「ヴィネットちゃん」、不足部品があった件だが、ちゃんと
ユーザサービスという部門が詫び状と一緒に部品を送ってきた。
コミケの3日間で売り切る限定商品だけに、あんまり良い対応は
期待してなかったので思ったより早く着いてびっくり。偉い海洋堂。[7:19PM]
1/5に書いたアニメ関連株10種総額が前日比
8.21%上昇。急激すぎる……。[7:44PM]
写真は「ヴィネットちゃん」の、ちゃんと揃ってた別のバリエーション。
実はこれ以外どうでもよかったのだが……部品が足りなくて組み立てられない
ものってのは気になってしまう。[8:48PM]
Windows Vistaが30日に発売になる。USBメモリをディスクキャッシュにする
ReadyBoostという機能、転送速度が低速な後付のデバイスをキャッシュにするという
アンバランスなイメージが美しくなくて気に入らないと
思っていたが、仕組みを知ると結構これは
賢い機能のようで、ディスクの転送速度ではなくヘッドシークにより
発生するアクセスタイムだけを高速化するために必要な、ファイルのごく
一部だけをキャッシュするものらしい。
しかし読み込みに関してはなぜ普通のメモリでこれができないのかが、いまいち
分からな……かったが、よく考えてみるとリブート後もキャッシュが有効で
あり続けるということか。->訂正、メモリでも当然キャッシュは保持しているので
それを安価なフラッシュメモリで手軽に拡張できることに意義がある。
またリブート時はセキュリティ保持の観点からキャッシュファイルは一旦
消去する模様 2/19。
ある程度、高速なUSBメモリでないと効果がないのは
USBメモリのシークタイムがいくらゼロでも転送が遅いと、シーク完了後の
ハードディスクによる早い転送が追いついてしまうからだろう。後述:さらに
メモリの使用状況を見ながら再利用できるページは再利用するという機構と
組み合わさってプログラムの起動についても高速化していくようだ。[10:38PM]
20070116
何かこう身辺の事を極限までシンプルにして慌てず騒がず静かに
していたいという欲求が、他のいろいろな事に関する欲求を上回っており、
何にも手が着かない。といっても何か腹立たしい事があると衝動的な行動を
してしまうのは昔からの性格で、静かに過ごしたいなら、まずはこれを
何とかするべきだろうな……。[8:05AM]
TARAKO。かわいい。このCM、日本でも人気出たけど
海外でも人気がある。海外の人たちはYouTubeで見ていて、
「タ〜ラコ」を"...telephone?"とか聞き取ってて意味も
分かってないのに、結局は何十回も見てしまうネタのYouTube
映像もあった。最初の踊り姉妹のは
TARAKOに、さらに練習しておめかし?したバージョンなどもある。
[7:33AM]
CNN.co.jp : 世界初の人工衛星「スプートニク」設計者を表彰 ロシア
- サイエンス。セルゲイ・コロリョフ氏生誕100周年記念。娘の
ナタリアさんは父親の面影があるな。[10:33AM]
20070113
WILLCOMのプッシュ型メールの受信可能容量が春より1MBから10MBになる
ようだ。
WILLCOM|Eメールサービスの一部改定について。通常のPC用のメールをそのまま
WILLCOMのプッシュ型メールに転送しているような場合、
受信と同時に消して使っていても
添付ファイルが付いたメールが来てそのサイズが1MBを越えていると受け取れない
だけでなくエラーメールが返ってしまい、わりと不便だったので嬉しい。[11:41PM]
20070110
Apple - iPhone。
アップルよくやるよ。日本ではキャリアが対応していないが、それでもいいから
欲しいという人も。
ついに発表--アップルの携帯端末「iPhone」とは - CNET Japan
によると今回アップルが採用した入力インタフェースは通常の
ハードウェアキーボードより優れているとアップル自身は考えているのこと。
ZERO3esユーザにもテンキーにアプリケーション毎に
機能を割り当てて、ソフトウェアキーボードと併用し、ハードウェアQWERTY
キーボードは
ほとんど使っていないという人も結構いるから、この設計はありかも。
それにしても日本だとまだキーボードを搭載した普通のスマートフォンさえ
数機種しかない。インフラの方はかなり整備が進んでいるのにもったいない。
[7:27PM]
YouTube - iPhone Macworld Demo、操作デモ。一体どんだけ強力な
グラフィックス機能を搭載してんだ。強烈に動作が早い。本体の縦横に
追従してひょいひょい画面が回転している。ちなみにこのデモ機の画像を
スクリーンに映す装置はジョブズ氏のスピーチでも使っており、あれは
プレゼン用のイメージ映像という訳ではないとのこと。[9:14PM]
AppleTVのほうはやはりQuickTimeのみ対応というのがなぁ。
Apple - Apple TV.[9:45PM]
iPhoneは、あれだけ高機能で11.6mmってすごい薄さだよなぁ。
[11:07PM]
20070108
Firefoxはどうやって約63億円の利益を上げたのか? - GIGAZINE。
自分はいまだにmozillaを使っているのだが、mozillaでGoogleへ行き検索語
"car"で普通に検索してもFirefoxの検索バーで検索してもアドセンス広告は
一緒だった。大したことはやってなさそう。やはりGoogleからの資金援助を
収益として、それで支えてるって事かな。Foundationだからそれでいいのか。
Google様々。
関係ないが検索バーはmozillaにはデフォルトではないが、
URL入力バーに検索語を入れると補完候補の一番下に Search Google for "car"
などと出るので↑を一回押し、エンターを押せばGoogleなど指定した検索
エンジンで検索できる。窓がいつもどこかに開いているより、このほうが
スマートで好き。[3:34AM]
ドールショウ18冬へ。
アゾン特設エリア、60cmドール展示コーナー。ドールショウも開催階が
2〜5階に増えて盛況。[6:45PM]
20070107
カップヌードル - Wikipedia。wikipediaはすげぇなぁ。浅間山荘に
張り付く機動隊員がカップヌードルを食べている所を中継した映像は
前から見たいと思っているのだが見たことがない。[12:58AM]
鉄道むすめ ~鉄道制服コレクション~、「鉄道むすめExpress」、
結んでた髪をほどいたバージョンとか逆とか、地味なバリエーション
版。これはツボ。まったく新しいのが出るよりこっちのがうれしい。
このシリーズを作ってる人はえらい。[3:28AM]
20070105
PS3は視野に無し…任天堂社長“脱線”宣言-ビジネスニュース:イザ!。
この人、ほんと言うことが的確。余計なことは絶対言わない。むしろリンク先の
記事の記者だか編集者だかの方がタイトルを面白くしようとして蛇足を
付け加えている。
それにしてもDSはいまだに品薄で入手困難らしい。昨年末に床屋に行ったら
理容師さんがDSに興味があると言っていた。発売時期を考えるとオバケ商品。
[12:05AM]
自分のDSは結局「おいでよ どうぶつの森」を1年間入れっぱなしだった。ろくに
遊んでない。かわいそうなDS……と思ったら、
Nintendo INSIDE GAME AWARD 2006 結果発表を見るとやはり「
おいでよ どうぶつの森」
がダントツで一位だった。……みんな他に何やってるのん?[1:26AM]
2chの
アニメ関連株をまったり語るスレ第11章より、昨年、2006年のアニメ関連
上場企業の株価の推移。ちょっと位置などを改変。
1月4日の終値 12月29日の終値
日経平均 16,361.54 17,225.83
東映ア(4816) 449,000 245,500(-45,32%)
トムス(3585) 860,000 406,000(-52,79%)
バンビ(4325) 450,000 310,000(-31,11%)
MMV(7844) 161,500 46,000(-71,43%)
ブロコリ(2706) 376,000 141,000(-62,50%)
ウィーヴ(2360) 235,000 60,900(-74,09%)
創通(3711) 348,000 261,000(-25,00%)
マッグ(3720) 330,000 80,000(-75,76%)
ゴンゾ(3755) 515,000 88,000(-82,91%)
プロIG(3791) 797,000 126,000(-84,19%)
10種総額 4,521,000 1,764,400(-60,97%)
ライブドア事件がきっかけとなって急落、その後も結局下がり続けた。
まあ元の値段が高すぎたってのもある。[6:09AM]
【レポート】H-IIAロケット11号機打上げ - 番外編の種子島フォトレポート、
打上げ詳細動画も (MYCOMジャーナル)、ここに良いレポートがあった。
[7:24AM]
海洋堂の「ヴィネットちゃん」をもそもそと開封。まずパッケージデザイン
が良い。なんでこんなにこだわるのというくらいこだわってる。
中身もハンモック、大きな鏡など、あまり普通は入れない立体物を入れて、
ちゃんとそれを実現して完璧に量産もできてる。
よくやるよ本当に。ところが一つ同じ部品が二個入ってる箱が。
それでもって入ってない部品あり。こりゃ参った。
何だか実にどうでもいい事ゆえにどうすりゃいいのやら見当も付かない。
海洋堂通販サポートにメールしてみたが、これは向こうからすると困るよなぁ。
4種1セットなのでオークションでも単品で売るやつはいないと思ったが、
ちゃんと売っている奇特な人がいたので、とりあえず入札。後述:
このオークションは忘れているうちに落札できなかったのだが、
海洋道ミュージアムストアの担当者が海洋堂本社にメールを転送してくれ、
後日ユーザサービスが部品を送ってきた。感謝。[9:52PM]
たけくまメモ : 体調は最悪です。blogが書けないくらい良くないのか……。
[10:51PM]
20070101
近所の神社に例年通り初詣した。招き猫おみくじが今年は無かった。
あれー。ここに引っ越してから毎年、買っていて楽しみにしているのに。
参詣している人の中にもう一人、猫が入ってるおみくじを買いたいんだけど、
どこに……とか話してる人がいたので毎年買ってる人は買っていたの
だろう。ほとんどの人は普通のおみくじを引いている。[8:24PM]
LINK FREE. kawauso_at_pobox.com
|