20060329
「揺れるマンション」顛末
記 : 家族の保護。過剰報道への対抗手段は、そのような報道をもとに作
る番組や記事をできるだけ見ないことくらいしかない。加害者どころか被害者
の人がはっきり取材と報道内容が不適切だと書いていて、そのような当事者の
意見をweb を通して多くの人が普通に読める現在、記者が誰かの代表として人
の生活の場に踏み込んで当事者へ執拗な取材をする必要性は感じられない。こ
の事件の他の被害者の人がblogか何かに書いてたけど、自分のマンションが違
法建築であることが分かった当日に押しかけて来た記者のなかで一番マナーが
ひどかったのが某大手新聞社の記者だったらしい。[1:13AM]
通販で届いていた鉄道むすめvol.2をのんびり開封。このシリーズはほんと、
造形に愛情が感じられるよなぁ。もうそれは萌えというより、愛情。vol.1よ
りちょっとアキバ系媚びが入ったとはいえそれはわずかで、キャラクター系の
フィギュアに比べればずっとおだやか。1ケース8 個入りのアソートも全6種+
シークレット2種で、vol.1と同じく良心的に入っている。鉄道むすめ 〜鉄道制服コレ
クション〜。[3:41AM]
萌えよ!ミリタリー
枢軸。すげぇページタイトル。どこまでやったら世界にばれるかビクビク。
うさぎのアイコンとか付いてるけど、リンクというページのリンク先は現在ま
だ二個しかなく、それが野上氏のホームページと陸上自衛隊のホームページ。
いやー自国語がマイナーな言語だといいこともあるなぁ。
そういえばまん
が防衛白書をまだ買っていないのだが、せっかくだから霞ヶ関にある政府
刊行物サービスステーションに行ってみようと思っている。[5:12AM]
昨晩29日1時ごろ、東京電力の電気で電圧低下起きなかったかなぁ? 数カ
所で変な挙動が起こっている。雷の影響かな。[9:05AM]
CNET
Japan Blog - Lessig Blog (JP):ロスト・イン・レギュレーション。レッ
シグもうらやましがる日本のブロードバンド環境。しかも「光ファイバーを伸
ばそうとしている」じゃなくて、もうかなり伸びちゃった。海外でBフレッツ
の帯域と品質の回線が家に来たらそれこそ「なんでもできるぞぅ」となるよ
なぁ。日本では天才プログラマが作った某プログラムと、強力な家庭用インフ
ラが相まって空前絶後のP2Pファイル共有環境が一時期出現していた気がする。
そして日本ではどうしようもなく遅れてるところは遅れていて結局それが原因
でダメになってガックリするとかそういうオチ。[9:42AM]
20060326
3週間放置していたどうぶつの森、おそるおそるDSを開けて森の家にいたゴ
キブリ6匹をビチャッとつぶした。家具を動かして隙間をチェックしたけどゴ
キブリはもういないようだ。ほっ。久しぶりに会いに行った住民が
「あぁーっ!」と驚いたり、ただすれ違った住民が「おれはおまえに会って、
いろいろなことを学べた……」という今まで聞いたことがない妙なセリフを言っ
てきたりしている。森や野原に雑草が生えすぎてむしろ風景になじんでおり抜
く気がしない。花が枯れてかなり減っているので、苦情が役場に行っているか
と思って聞いたら、花ではなく木が足りない気がすると言っていた。そこら中
の地面に何かが埋もれている。もうどこから手を付ければよいやら、と思いつ
つ、別にこれで困ってないからとりあえずこのまま暮らせばいいか、という気
も……。[12:56AM]
ITmedia
+D PCUPdate:きょうはGeForce 7900シリーズの消費電力と発熱を調べてみた
(1/2)。PCゲームのグラフィックス処理を、120Wも電気食うような新型ビ
デオカードの演算性能に頼って何とかするってのはおかしい。カードには小さ
い特殊な冷却ファンが付いているケースがほとんどだが、小さいファンは比較
的早く壊れてしまい、それがカードの寿命を決めてしまう。マータイさんにも
少し文句言って欲しいよ。[2:55AM]
PSEマークの法律に関する騒動がいつまでも続いている。経済産業省の事後
説明とネットの不特定多数のツッコミを比べるとネットの意見のほうが明らか
に正しいのだが、法律が決まる手順は本来動かせないからおかしなことになっ
ている。国民がwikiとか掲示板のまとめパワーを使って遠隔操作できる議員を
当選させていけば、こういう問題が発生することをもう少し事前に抑えること
ができるはずだけど、それを正しく実行していくのはその議員本人にとっては
面倒くさいだけの話なんだよなぁ。って、それが楽にできるならいまの国会も
もう少しちゃんと機能してるはずか。[3:51AM]
近所に、魚屋の店舗の奥に少しだけ席があって、ちょっとした料理を出し
てくれるところがある。初めてそこに家族で食べに行ってみた。高級な料理屋
などではないが、こういうところの魚は素直においしい。写真はそこのお刺身。
[5:39AM]
会員サポー
ト > 「ワープロ・パソコン通信」サービスの終了について:@nifty。お
疲れ様でした。記念にtelnetして
Enter Connection-ID --->
だけ拝んでおいた。[6:37AM]
pinky:stアニメ公式サイト。
アニメ制作はゴンゾ。[7:07AM]
ト
ミーテック 鉄道むすめvol2 発売 。このシリーズのほのぼのした雰囲
気はとてもいいデス。ただ、フィギュア好きな人はvol.2の造形と塗りはvol.1
よりよくなったと評価していて、これは確かにそうなんだけども、逆に言うと
vol.1のほのぼのしたおもちゃっぽい雰囲気が薄まって、売れ筋の萌えフィギュ
アにより近くなった気もしないでもない。鉄道むすめも元から十分萌えフィギュ
アなんだけど、なんかvol.1が持っているあの味のあたりに、普通におもちゃ
や鉄道好きな人が、これが流行のフィギュアか、と笑いつつ飾れるかどうかの
微妙なラインがあるような気がするんだよなぁ。これは本当に個人的な微妙な
感想で、たとえばSD化してればいいのかとか、造形がぬるければいいのかとい
うとそうでもない。自分がその辺に飾っている女の子フィギュアをざっと見て
そのラインを越えていない……かも?と感じるのはこのシリーズと、よつばちゃ
んアクションフィギュアくらい。女の子フィギュア自体がラインを越えてると
いう常識的な判断をできる人にはどうでもいい話。[8:13AM]
2006年4
月放送開始のテレビアニメ。夢使い★公式サイト、植
芝理一氏の絵がアニメになって動くのか。すごいことだ。[10:29AM]
20060325
あしや人形感謝祭実行委員会web
サイトへようこそ。よく分からないのだが人形供養みたいなものだろうか。
■どうして「RozenMaiden」を採用したのですか。
人形感謝祭は、お人形やぬいぐるみなどをはじめ、万物に感謝する伝統行
事です。「RozenMaiden」には、人形を通じての愛情や友情など、信頼や感謝
というものが大変素晴らしく描かれており、本行事の趣旨と合致すると考えた
ためです。
……持ち寄った人形を最後に全部焼くわけではないのかな。観(観る)- 芦屋町
観光サイト、岡湊神社。おかのみなと神社。福
岡県芦屋町周辺地図 - 生活地図サイト MapFan Web。こりゃ東京近辺から
行くとなると飛行機使うしか。[8:05AM]
DJ MAXというゲームの音楽だけ聴きたい。ゲームは難しそうなので……。
まずはみんなで、ネッ
トマーブルはじめよう♪。サイトの対応ブラウザはIEのみ。[10:12PM]
どうぶつの森、最後にDS開けてから3週間くらい放置している。前回開けた
ときもすでにだいぶ放置していて、こりゃやばい、と思いつつ閉じた。だんだん
恐くて開けられないものになりつつある。[11:31PM]
ありゃ、wakwakのRingサーバが昨日でサービス終了してた。確かにもう特
殊な公共サーバが何もかもミラーしてそれにみんながぶらさがる仕組みを維持
するのはコストがかかりすぎるし、ディストリビューションが独自にミラーサ
イトを持っていれば、必要性はなくなっている。しかし自分の使っているプロ
バイダにRingサーバがあるとやっぱり便利ではあった。Ring Server Project。[11:48PM]
20060324
ドキュメンタリードラ
マ「宇宙へ 〜冷戦と二人の天才〜」、NHK総合今日深夜放送。第2回 2:05〜
2:56 第3回 2:56〜3:48。第4回明日深夜2:30〜3:22。第1回は見逃して見てな
いな……。[10:59PM]
おお、結局上のドラマをリアルタイムで見てしまった。思ったより熱いド
ラマになっていて見ている方は自然に登場人物に感情移入できる。米国人があ
からさまにナチスドイツ出身のドイツ人技術者を差別するシーンがちょこちょ
こと入ってたりして、見ている方に何くそと思わせるところとか、上手い。ソ
連側で軍の官僚主義が壁になって人工衛星計画に許可が下りないでいたところ、
フルシチョフが研究所の見学に来て、ロケットの実物大模型を一目見て「これ
をどんどん作れ」と言って、人工衛星の開発開始についても少し迷った後で許
可し、雰囲気がガラリと変わるところなどもいい。やはりフルシチョフが失脚
しなかったソ連というifの世界も見たかったと思った。後述: フルシチョフが
ロケット開発を許可したと書いてたけど初めて許可したのは人工衛星で、それ
を打ち上げるロケットは核弾頭を搭載するという目的ではじめから軍は開発命
令を出していたんだった。[+3:50AM]
20060322
「撲殺天使ドクロちゃん」のさらに続きが気になってまた同じツタヤで購
入。[12:58AM]
20060320
Yahoo!
ニュース - 読売新聞 - 東京では12年ぶり「風塵」、大荒れで列車も止まる
。そういえば路上でスクーターから眺める遠景の空が変だった。世紀末っ
ぽい不穏な雰囲気。いやもう新世紀か。これだけ風が強いと路上ではゲームの
ように右から左から認識不能な物体が飛んでくるわ、横風に反応しないと車線
の1/3くらい簡単にスライドするわで、ただ走るだけでかなり集中力が必要だっ
た。最近真剣になる時間がますます減っている俺としてはめずらしく真剣にな
り、脳の変なところを使ったようでくたびれた。[12:53AM]
「撲殺天使ドクロちゃん」の続きが結局気になってまた同じツタヤで購入。
この本だけで会計するのは慣れた。[12:58AM]
20060319
Artland、オフィシャルwebサ
イト開始。スタッフが自分の作品の2chスレッドを平然と読んでるのはすごい
な。本当に創造的な人たちというのは内容のない叩きは平然とスルーできるも
のなのかも。[1:56AM]
軍@ふたば
、軍@ふた
ば、ぬこよ永遠なれシリーズ。子供の頃、スケール物のプラモデルはほと
んど作らなかったけどこれは作った。[10:24AM]
20060317
JAXA:M5ロケット廃止へ 「新型」開発も−科学:MSN毎日インタラク
ティブ。日本は性能のいい固体燃料ロケットを作る技術は保有してるけど、
それは平和利用目的にしか使わないという、普通の国ではできないことを実現
してきたことはISAS関係者やファンの誇りだったわけだから、軍事利用にすがっ
てM-Vを延命するよりはいいか。軍事用にミサイルが必要になったらそれこそ
外国から安く買えばいいよ。[6:59PM]
20060315
PSEマークの関係でドリキャス再生品の販売が終了予定になっていたが、
PSE マークなしでも売ってよくなる条件らしい、「生産終了 代替品なし」
「希少価値が高い」「前の法律で安全性確認」の3つにはとりあえずドリキャ
スは全部合致してる。あ、ゲーム機は対象からは外れてるのか。しかしPSEマー
クを添付する手続きも簡単になるらしいからドリキャスも売ろうと思えば売れ
そう。
セガダイレクト。これを逃すと手に入らなくなる、という売り文句は何よ
りもっとも有効だよなぁ。[12:28AM]
ちょっと古い記事だが、こ
どものもうそうblog | 『撲殺天使ドクロちゃん』を読んだ20数名の女性の殺
気を感じながら、を読んだら「撲殺天使ドクロちゃん」を読みたくなった。
近所のツタヤで探したら見つかった。ライトノベルの棚すごいことになってる
んだなぁ。とりあえず1巻を手に本屋ウロウロしたけど他に買いたいものがな
い。「撲殺天使ドクロちゃん」のような表紙の本を買うことは全然平気だが、
それだけ買って帰るのはおじさんの行動としてどうかと思ったのでレジの前の
棚にあった女性向け雑誌の自由が丘特集なんぞ買ってしまった。その組み合わ
せもメチャクチャか。この話を妹にしたら「まだそんな羞恥心が残っていたと
は……」と言っていた。……で、本ですが……すいません面白いですよぅ。俺
はリンク先の教養ある女性方が敵とするカテゴリに入るもよう。とほほ。その
「撲殺天使ドクロちゃん」も勢いで6巻まで出ている。アマゾンの書評を見る
と途中からスローダウンしている模様。アニメ化もしたしもう十分暴れたとい
うことであろう。[7:01AM]
20060314
ハーゲンダッツ チーズケーキうまい。
Haagen-dazs Japan:。
Cassini
Images、
土星探査機『カッシーニ』が捉えた衛星『エンケラドス』から。土星の衛
星みたいなものでも普通に地熱あるのか。しかしまぁこんなヘンテコなとこに
魚でもいればびっくりするんだが、バクテリアみたいのがいると分かったとし
てもあんまりワクワクはしないよなぁ。
パンスペルミア説に従って地球上の生命の起源が隕石だとすれば近所の惑
星程度の距離にいるのは、同じところから飛んできた別の隕石を起源とする生
物である可能性もある。あ、考えて見りゃバクテリア発見して採取できたらま
ずそういうの調べるか。というかそれが研究目的の最大の部分か。やっぱ面白
いかも^^;[6:32AM]
確定申告書提出した。封筒に税務署と書くところを税務所と書いてしまっ
ていることに出す直前に気づいたが面倒なのでそのまま出した。[10:03PM]
20060312
ソロボダン・ミロシェビッチ - Wikipedia、死亡。この世から悪が一人減っ
た。wikipediaはもう更新がかかっている。[9:31AM]
人民解放軍
総装備部中将、空母調達計画の存在を肯定 : 週刊オブイェクト。コメン
ト見ても脅威論を唱えてる人いないな。同感。同じ脅し目的の兵器でも弾道ミ
サイルや潜水艦なんかは張り子の虎が少々混じっていても使えるふりをすれば
外国にはそれが分かりにくいが、空母は丸見えなので、張り子の虎かどうかは
すぐにばれる。そしてダメ空母は兵器の性能にうるさい軍事オタクの格好の話
のタネになる。それも完成すればの話。開発資料を残しておいてほしいな。っ
てまだ失敗するかどうかは分からないか。
まえにふたばに 中国海軍編成という画像が落
ちていたのだが、これが正しいのかどうか簡単に確かめられる資料を持ってい
ない。しかも画像には2年前の日付が入っているので、正しいとしても艦艇数
はさらに増えてそう。[11:24AM]
みなべ川森林組合
びんちょうタン。春ですな。暖かくなるとスクーターに乗りやすくなって
いいのだが、中途半端に暖かくなったり寒くなったりするときに間違って薄着
で乗ってしまったときが一番寒い。あと春先は風が強くていかん。[3:02PM]
●あした
をつかめ●学校放送●、No.75 プラモデル設計士。明日午後7時半からNHK
教育。23歳って若いなぁ。関係ないけどNHKのホームページはなんでいつまでも
グダグダのままなのか。[4:25PM]
20060310
半年分くらい溜めてたダンボールをやっと資源ゴミに出した。部屋が広く
なった。次は確定申告……当然まだ何もやっていない。[8:03AM]
急に必要になった部品があったので秋葉原へ行ったがUDX内にワイズマート
というスーパーが開店していた。その上の方ではアニメセンターのプレオープ
ンセレモニーだかをやっていた。よく分からんがのぞいてみようかと思って案
内の人に見学できるか聞いたら関係者向けだった。アニメセンターの一般オー
プンは15日。駅前ではやはりUDXにできたレストラン街AKIBA ICHI の宣伝チラ
シとミニマウスパッドが入ったちょっとかわいい袋を、制服来た人たちがメイ
ドさんに混じって配っていた。メイド、制服、絵売りさんが入り乱れてチラシ
を配っており、分けの分からないことになっている。[8:13AM]
20060307
昆虫料理を楽しむ : 045
陸自サバイバルレシピ「昆虫の食べ方」について。思わぬつっこみが。と
りあえず昆虫の食べ方はこの人に頼んで改版したほうがよさそう。やはりこれ
からは自衛隊も民間の力をどんどん取り入れたほうがいいってことですなぁ。
もっともつっこみとしては、陸自隊員が昆虫食べ始めるような負け戦で戦闘を
続ける必要はあるのか、というのが普通か。C国の先制核攻撃により一瞬で壊
滅した日本の各都市、上空を米軍の軍用機が毎日飛んでいくなか、生き残った
人がよろよろと陸自の炊き出しテントに行くとそこには昆虫料理があった、
という状況も万が一にはあるかもしれないからやっぱり改版してほしい。[1:26AM]
20060306
そういえば昨日久しぶりにアニメイト渋谷店に行ったところ店舗が大きく
なって別のビルにCD/DVD/グッズが移り、従来の店舗はコミック専門になっていた。
もともと女性向けの商品が多いところなのでこの手の店舗としては清潔感のあ
るところだったが、さらにきれいになっていた。ところでアニメイトが配布し
ていた昨日のライブの整理券は当日直前に取りに行ったらもう告知掲示板のケー
スには一枚も入っておらず、だめだったか、と帰ろうかと一回店を出たがやっ
ぱりライブ見たいなと思って引き返し、店員さんに聞いたら親切にどこかから
1枚探して持ってきて渡してくれた。同じように直前に見に行って券がないの
であきらめちゃった人もいたかも。[5:48AM]
New
Robotic Mule、軍事用に研究しているらしい。戦場で初めてこんなのが大
挙して向かってくるのを見た兵士の気分はどんなもんだろう。かなり士気が落
ちそう。[8:25AM]
このページのRSSのマイミクシィ最新日記上で
の表示が(2006/)2/21になるべきところが(200)6/22(/1)?になって日付ソートで
ずっと一番上に出てしまっているらしい。マイミクさんすいませんです。自分
の最新の日記表示では大丈夫。表示欄によって日付の格納か解釈方法が違うの
かな。dc:dateに時刻を入れていないのだが、それでもRSS1.0 準拠ということ
自体は変わらない。む、月を 02 じゃなくて 2 って書いてたのがまずかった
かな?とりあえずRSS 更新してみた。 RSS の
dc:date のフォーマット : NDO::Weblog。でもこのホームページのRSS、
自分がRSSのことを知りたいから実験してるだけで更新情報としてはあんまり
意味なかったりする^^; [7:12PM]
なんか
ヘンなのが、チラシ配りしてた。これ作った人はオタクが大好きか大嫌い
かのどっちかだな。ところでコスプレキャバクラってどれくらいあるんだろう。
メイドキャバクラってないのかとふと思ったがそれはさすがに変か。飲食店じゃ
なくて、普通に執務用の机とか、ちょっといい椅子とか簡単な文房具とかLAN
が一式揃っててコーヒーや紅茶だけメイドさんが黙って煎れてくれるようなメ
イド図書館机みたいなのが時間貸しであったら一度は使ってみたいかも。
[9:03PM]
先日もリンクした財団法
人日本青少年研究所の高校生アンケート、翌日くらいに日経新聞も、一部
の結果だけ抜き出して、いまどきの日本の若者は……という内容の記事を載せ
ていた。今日の朝刊の1面のコラムでもその記事を読んで書いたらしい、日本
の若者は米中韓と比べてやる気がないので驚いた、という内容の感想文が載っ
ており、明治の気概というものが日本にはかつてあってうんぬん……とあった。
いまの日本の社会を動かす役割は中高年が負っているのにね。高校生が、
中国のGDP成長率目標を見たら日本より高く、日本の中高年にはやる気がない
ので驚いた、若者が勉強していい大学に入っても意味がないかもしれない、と
投書したら日経の編集者はちゃんとそれを目立つところに載せるのかな。
[10:17PM]
20060305
Yahoo! JAPAN - エヴァンゲリオン特
集。エヴァももう10周年か。[3:19AM]
馬路村の
ポン酢・ゆずの村。101fwyで話題になっていたから今日買ってきて湯豆腐
作って使ってみた。たしかにうまい。[5:22AM]
ORBITAL MANEUVER の anemotaxis 発売記念ミニライブへ。ORBITAL MANEUVER
-top。出演:茶太さん、司会:片霧烈火さん。茶太屋。このイベントは入場無料なの
だが、アニメイトで整理券をもらう必要があり、それをよく分かってなかった
ので今日慌ててアニメイトに寄って整理券をもらって行った。これで危うく行
けたライブだったが、夢のような時間を過ごしてしまった。
一曲目、舞台装置で予期しないことが起きて歌をもう一度最初から歌い直
すことがあったりしたが、それをむしろみんなで楽しめる雰囲気があった。で
も茶太さんは歌い直すときに、ちゃかしながらも、もうしわけありません、す
みません、とちょっと赤くなりながら一生懸命謝っていて、ああこの人は本当
に、歌を聞きたいと集まった人たちに、いま歌を歌ってあげる、そのシンプル
なことに全力を注いでくれているのだと印象に残った。今回の演目に入ってい
たberpopの「嘘」はほんとうにすばらしい曲だと思うのだが、茶太さんも作曲
者のべるめい氏から曲を受け取ってから歌うのがとても楽しみだったと言って
いて納得した。
司会の片霧さんは司会は初めてと言いながら非常に円滑に司会を進めてお
られた上に、今度テレビアニメのEDテーマを歌うことになりました、と発表し
て拍手を受けていた。片霧さんは、茶太さんのライブなのにすいません、と恐
縮していたが茶太さんは、いえいえ、おめでたいことですよと言って笑ってい
た。[+5:56AM]
20060303
ZAKZAK。
よく調べるなぁ。ライブドアショックを利用した詐欺って他にも起こってそう。
何か混乱が起きると詐欺師が臭いをかぎつけて近づいてくる。当事者以外はそ
の人が怪しいことにすぐ気づくんだけどなぜか当事者はその人を自分に役立つ
人だと思っちゃう。当事者の、今何かをやらなくては……という焦りにつけ込
んでいるんだろうね。[5:58PM]
どうぶつの森の積雪がなくなってる……といまさら気づいたマイ村は草ぼ
うぼう。何週間もほっぽらかしで帰ってない家にゴキブリが沸くのも近そう。
[11:58PM]
20060302
ひろぶろが再開している。
[12:29AM]
中日新聞ホームページへようこそ、意欲低い日本の高校生。いいんじゃな
いの。……って、財団法人
日本青少年研究所が集計結果のPDFを載せているので見たら印象が違うな。
記事は勉強離れが問題としているけど、「今、あなたは何か悩みをもっていま
すか?」という質問で、記事では日本は「特に悩みがない」が多いと書いてい
るが、12種類の回答のうち日本で一番多いのはやはり「勉強や成績」で、その割
合は米国より若干多いくらい。次に多いのが「進路について」となっている。
「食べていける収入があれば、のんびりと暮らしたい」は記事中では日本
が最多だったとあるだけだが、集計結果を見ると、日本、米国、韓国とも「そ
う思う」人のほうが多いという点は同じ。中国だけが「そう思わない」人のほ
うが多い。特に「全くそう思わない」は日本9.5% 米国8.7% 中国26.5% 韓国
14.9% と、中国が高い。ハイテク系の製品への関心の強さは日本は他国に比べ
て高い。アニメとマンガは国内での関心の高さ、他国の高校生への影響力とも
日本が圧倒的に高い。
最後の方にお互いの国が好きかどうかという設問がある。韓国の高校生は、
中国はあまり好きではないようだが、日本は米国と同じくらいの割合で好きと
答えている。しかし彼らの親はどうか、という設問になるとかなり日本の割合
が減る。この二つの設問では、どの国の高校生がどの国に対して好きだと答え
た割合も、親より本人のほうが上がっているのだが、唯一、中国から見た米国
だけが親より下がっている。
上のいくつかの質問で中国の高校生が他国の高校生に比べて野心的に答え
ているのはやはり自国が急成長しているからという理由が大きいだろう。新聞
記事ではゆとり教育について触れているが、やはりこういうものは実際の社会
が与える影響のほうが大きいはず。個人的には日本の高校生に、無理して中国
の高校生みたいになって欲しいとは思わない。何より自分が「食べていけ
る収入があれば、のんびりと暮らしたい」、には「全くそう思う」だわ。
なんか長々と書いたけど高校生と話しなんて大学出てからしておらず、
いい加減なことを書いているのであしからず。[5:16AM]
LINK FREE. kawauso_at_pobox.com
|