20050926
ITmedia
ニュース:「のまタコ」キャラ展開? ひろゆき氏、エイベックスに公開質問
状。のまネコ問題にはあまり興味がなかったからエイベックスの釈明など
は読んでいなかったが、確かに読んでみると釈明はいい加減な文章だ。ちゃん
とプロに相談してから作文すりゃいいのに。時間の浪費だ。にちゃんねらーは
祭りを、ひろゆきは駆け引きを楽しんでいるだけで、「ビジネスを行っていま
すから」というエイベックスは分が悪い。しかし本当に本当のところエイベッ
クスの担当者とひろゆきという当事者間で何が起こっているのかは分からない。
それにしても「のまタコ」でgoogleするともう59,000件もヒットするのな。全
員にちゃんねらーだろう。[11:21PM]
20050924
Sankei Web
社会 ひまわり6号トラブル 米国衛星が代わりに観測(09/24 11:45)。
[12:39PM]
ビッグサイトで開催していた2005プラモデル・ラジコンショー、モデラーズ
フリマ in TOKYO、もの作りビッグギャラリーへ。
左:プラモデル・ラジコンショー、静岡模型教材協同組合ブースにあった
ウォーターラインシリーズ。右: BAUMANNブースにあった1/16ロジーナの予告ポ
スター。2006年発売予定。「本当です!」と書いてある。バウマントップページ。
TOMYTECブース、鉄道むすめ。11月発売予定。鉄道むすめ 〜鉄道制服コレクション〜
。写真はかなりピンボケ。
左: 鉄道むすめ第二弾予告。右: ファインモールドブースにあった1/72ミ
レニアム・ファルコン完成見本。QuickTime形式2.4MB。パーツも展示してあっ
たのでしげしげと見たけど本当にすごい。12月下旬発売予定。次のSTAR WARSキットはこれ
や!。
左: タミヤ エキスパートビルトシリーズ DESERT GATOR のデモ。
QuickTime形式 2.6MB。1/10 XB
(エキスパート ビルト) 1/ 2。右: ヒロボー X.R.B V2エアウフルのデ
モ。QuickTime形式 3.1MB。ヒロボーグ
ループ / HIROBO Group HOME PAGE..。
左: モデラーズフリマに展示してあった、タミヤ 1/14 RCビッグトラック
シリーズナイトハウラー。QuickTime形式 7MB。デモシーケンスを繰り返して
いた。見ていて飽きない。1/14 RC
ビッグトラックシリーズ 1/ 1。右: もの作りビッグギャラリーで衝動買
いした粘土工芸。瓶の中身には他にも沢山の種類があった。もの作りビッグギャラリー:
出展者紹介、PFA THAILAND。「タイのチェンマイで製作した粘土工芸の小
物・アクセサリー」だそう。
もの作りビッグギャラリーはとにかく手作りのものはなんでもありなイベ
ント。このようなイベントは初めて見に行ったが、出展者の工作力がすさまじ
く高いので仰天した。3つのイベントのなかで一番時間をかけて見て回った。
造花などもある。布で作った、布花という花を展示しているブースがあったが、
どれもとてもいい色合いだった。La Germe 。なぜ
かステージでリンゴの皮むき大会をやっていて広瀬光治氏がコメントしていた。
次回は2006年9月23日、24日。[9:09PM]
そういえばプラモデル・ラジコンショーで東京マルイのブースを見ていた
ら京都チャンネルのホビーネットワークTVで社内を紹介していた社員さんを
見かけた。[8:28PM]
20050921
Google Blog Search。便
利かもしれない。これで検索しているとGoogleがblogのスコアを高く評価する
理由もわかる。[12:11AM]
MSN-Mainichi
INTERACTIVE ゲーム[ゲームショウ2005]。しかしまぁ毎回、毎日新聞
が掲載するコンパニオンとコスプレイヤーの写真の数はすごいですな。面白い
からもっとやってほしい。これだけ充実していると自分で撮影する必要ないん
じゃないか。関係ないけどWFなども会員登録か何かすると後日キットの写真を
自由に閲覧できるようにしたらいいと思う。そうすることで発生するマイナス
面もあるけどきっとプラスのほうが多いよ。[3:03AM]
20050920
iPod nano が届いた。デスクトップでiTunesは使っていたけどiPodは使っ
ていなかったので、周辺機器としてぱちりとはまった。転送も十分に早い。音
質は俺は他のiPodとは比較できないが、シリコンオーディオとしてはかなりよ
いと思う。ただ付属の白いイヤフォンの音質は普通である。
容積は本当に小さく、いつも持ち歩いているイヤフォンの巻き取り式ケー
スよりプレイヤー本体のほうがずっと小さい。表面には透明アクリルがかぶせ
てあり、ツヤツヤしているので写真に撮りにくくピンボケになってしまった。
このiPodにはいろいろいい点が多いが、やはり一番いいなと思うのはその手頃
な価格設定である。とにかくどんな人でもいいから、ひとつ買って使ってみて
ほしい、というアップルの意気込みを感じる。アップルというと高級志向と考
える人がたまにいるけど、もともとは貧乏な学生だけで設立して苦労した会社
であるから、本来の指向は優れた道具を誰でもが使えるようにしたいというこ
とろにある。[10:37PM]
20050919
GATV終わっちゃうのか。[1:22AM]
どうも世の中には、仕事を進めるやりかたに大きな差がある二つの派閥が
あるようだ。ひとつは、仕事に投入する時間のうち、可能な限り多くの時間を
準備期間に投じる派である。もうひとつは、準備期間自体は短くし、可能な限
り早く次の段階に進んでいく派である。どっちも正しい。後者の人から前者を
みると、時間が進んでも何も成果がでていないように見えることがある。前者
の人から後者をみると、成果につながらない無駄なことに時間を使っていると
見えることがある。
第三者から見るとどんどん先に進む派のほうが、仕事の進捗がよく分かる
のでやりやすい。ただし進む方向が間違っていても破綻するまで進み続け、す
べてを無駄にすることがある。一方準備派の進捗は外部からは分かりにくいが、
完全に準備が完了したものを動かしはじめた場合、これは大きな力を見せ、後
はほとんど手間いらずで成果を生み続けることがある。一番いいのは、その両
派閥が共存して干渉することなく、それぞれのペースで仕事を完成させること
だが、成果が出ていないうちに相手のやりかたを尊重するのはなかなか難しい。
[5:52AM]
5月に買ったいくつかの自転車の部品をようやく取り付けた。ハンドルとミ
ラー、タイヤ、リアランプを交換した。タイヤ後輪を28Cから23Cに戻した。こ
れは大変有効で、進むのが楽になった。ハンドルとブレーキレバーの最適な角
度の決め方がよくわからないので我流でやっている。ハンドルは長年使ってい
たものが一度だめになって最近交換しているのだが、新しいものがしっくりこ
ないので以前使っていたメーカーのほぼ同じものを注文して戻したところかな
りしっくりきた。しっくりくるものとこないものの二つは、形などはほぼ同じ
で素人の自分には大して変わらないように見えるのだが、何かが微妙に違うよ
うだ。[4:22PM]
自転車の整備が終わるとすっかり満足してしまい、パソコンなぞ始めてし
まう。[5:15PM]
CNN.co.jp : 失業中の仏男性、子どもの年齢選び103億円大当たり - こぼれ話。
103億円て……。ジャンボ宝くじ1等+前後賞の34年分。[5:28PM]
20050918
プレイヤン ミクロの特長。ミクロ版も出ているのね。[3:01AM]
最近ひまわりの配信画像にヘンテコな白い筋が出ていることがあるのだが、
なんでだろう?気象協会と高知大学のページの両方で出ているが、デジタル台
風のページでは出ていなかったりする。配信システムの問題か?[4:20AM]
民主党新代
表に前原誠司氏 : 週刊オブイェクト。これはいい形で9条改憲にとりかか
れるのではないか。いまのところ海外派遣している自衛隊は堅実に活動してお
り、日本の軍隊は閉じこめておかないと帝国主義化の道具になる、という隣国
の意見には実例で十分反論できる。どちらかというと欧州から、独走しがちな
米国の押さえ役として期待してもらえるとありがたいんだがなぁ。[7:23AM]
わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: ツンデレを嫁にする
とどうなるか?。なるほど。ところで半年ほどの間にツンデレという言葉
がオタク以外にも急速に普及しているので驚いている。なんなんだこの影響力
は。[3:55PM]
16日にオンラインアップルストアで注文したiPod nanoは17日にすでに刻印
を入れて海外の工場から発送完了したというメールが来た。思ったより早い。
到着は来週くらいかな。[4:39PM]
★ポ
スト小泉候補。麻生氏の解説笑った。確かに声に出して発音してみると……
わぁ、こりゃだめだ、絶対だめ。それにしても、自民党の中二階の人では誰が
やっても前の方がよかった、となりそう。政権交代後前原氏というウルトラC
でも俺はいいな。鉄の首相。いいじゃん。[4:44PM]
秋葉原に行ったのでヨドバシに寄ってみた。でけぇ!九龍城砦かこれは、
という大きさ。人は多かったが売り場が広いのでわりと快適に買い物できる。
7F の有隣堂が広くて便利。書泉ブックタワーと違ってワンフロアに全部ある
ので見て回るのが楽。タイトルがうろおぼえで出版社も著者名も覚えてない文
庫本を買おうと検索端末を使ったら意外に使いやすく、結果を印刷すると売り
場のどこの棚にあるかまで図示してある紙片が出てくるのですぐに見つかった。
あとなぜか眼鏡屋が充実している。iPod nanoの4Gモデルは売り切れていた。
通りかかった人がnanoを見て「薄い!」とびっくりしていた。駐車場が二輪に
対応している。これからは必須だろう。[9:30PM]
20050917
俺はぱそりでEdyカードにチャージすると高い確率でぱそりの上にEdyカー
ドを置きっぱなしにして忘れてでかけてしまうことに最近気づいたのだが、何
かいい解決方法はないか。普通忘れないのか。[4:14AM]
最近なんとなくwebをつついていて菜食主義者の人のページを読み、彼らが
肉を食べない理由が、動物を殺すのはかわいそうだから、ということを知って
かなり驚いた。彼らは自分の健康を気にして野菜しか食べないのだと思ってい
た。肉を食べて健康な人生を送った人が沢山いるのに、なぜ菜食主義が体にい
いと思うのかまるで理解できなかったのだが、動物がかわいそうだから食べな
い、という理由は、自分がそうするかどうかは別にして理解はできる。
[5:21AM]
2chのAAを独占商業利用しようとする人は蜂の巣になる、ということを何度
繰り返せば、それはできないと分かるんだろう。とりあえずやってみよう、と
か思うのかなあ。[6:26PM]
あくっ、今日アップルストア渋谷にiPod nano 黒4G 少量入荷していたらし
い。
ipod nanoを買えなかった人が集まるスレ part2。スレッドで在庫情報を
交換しながらあちこち移動している人がいておもしろい。オリエンテーリング
かこれは。現在は売り切れ。[3:03PM]
イラクで自爆攻撃、11人死亡 (ロイター) - goo ニュース。自爆攻撃は、
自爆を指示している人たちは一見有効な戦術を取っているように錯覚するのだ
が、後に残って冷静になった人にとっては損なことばかりでいいことはない。
最大の損失は自陣営の印象が第三者にとって絶望的に悪くなることである。し
かも敵側はその悪い印象を利用して自分の行動を将来にわたって正当化できる。
実行者が死ぬという感情的な話を抜きにしても、釣り合わないと思う。旧日本
軍も神風攻撃だけでも禁止できていればずいぶん後世の印象は違っていた。
[6:33PM]
20050916
iPod nano、アップルストア渋谷に見に行った。当然のように4GBモデルは
売り切れだが、nanoが白、黒とも沢山展示してあり、ゆっくり手にとっていじ
ることができる。すべての個体に電源とちゃんとしたヘッドフォンがついてい
て曲もかなり入っている。丁寧に展示してあり、すばらしいと思った。nanoは
本当にすばらしい製品だ。何も買わないで帰るのはくやしいのでAirMac
Expressを買い、帰宅後オンラインのアップルストアでnanoの黒を注文し、ど
うせ待つだろうから刻印を頼んだ。金曜日現在確実に店頭で4G nanoを買える
店はほとんどないようだ。
アップルストア渋谷ではRATNとかいうグループがJ というアルバムの宣伝
ライブをしていてファンが集っており、いつも殺伐としたアキバ系ショップや、
なんともいえない音楽を流しているスーパーで買い物をしている俺はアップル
ストアの雰囲気のよさに面食らった。1F でライブをしていて、2F が売り場な
のだが、小さなライブ会場の奥が2Fの売り場への階段になっており、真ん中の
その通り道だけがすーっと開いている。行きはいいのだが帰りに観客に向かっ
て降りていくときは、雰囲気を台無しにしやしないかといらぬ心配をしそうに
なった。しかしnanoを求めてさまよっていると見える客が結構頻繁に通ってい
たので気にしなくてよかった。[11:19PM]
20050912
宇宙科学研究本
部|JAXA、はやぶさがイトカワに到着。[3:36PM]
iPod nano の黒、いいなと思うが、写真じゃ色加減が分からないので近所
のPC-DEPOTで実物を見た。見たら余計迷った。ええいと黒に決めたら4G の在
庫がなかった。すでに白いiPodを持っている人などは黒を選ぶからか、nano
は黒が人気があるようだ。正直どっちもいい。迷っている人が沢山いそうだ。[9:52PM]
北海道新聞 社会。わお。[10:22PM]
「巨大旅客機誕生〜大競争時代・そこに日本の技術あり」、再放送 NHK総
合 9/12(月) 深夜0:40〜1:35。本放送を見たが、これは面白かった。
[11:25PM]
遊撃旅団・改、富
士総合火力演習 ムービー編。やっぱり花形は戦車かな。[1:47AM]
OSC2005-Fall - Come ON!
[2:39AM]
20050911
数年ぶりに湘南海岸へ行った。ひたすら海を見る。海岸で旬のサンマを食
べようという会で不定期に集まっている。
写真は夕方、日の落ちる海の沖合に見える海保の巡視船。たぶん湘南で海
難事故が起きるとまっさきに駆けつけてくれる。昼間は逆光で船体の色がグレー
に見えたので護衛艦だと思っていたが夕方になって順光になったら巡視船だと
分かった。[1:58AM]
海岸にいる人の多くをしめるサーファーは、ぷかぷか浮いているか、ゆっ
くり移動する波から落ちないようにバランスをとるかのどちらかの動きしかし
ないので、海岸全体の動きは非常にまったりしている。遠くからその海を眺め
ていたら、そこに中学生くらいの子供が二人、波打ち際の左方向から逆光でシ
ルエットだけ見せながらシタタタタとすごい速度で走って現れ、そのまま全速
力で目の前を横切って右方向に走っていった。子供早い。子供の脚と腕が勢い
よく動いているのが見えた。宮崎アニメの登場人物みたいな動きだった。
[6:30AM]
pukiwiki.orgへのリンクをpukiwiki.jpに修正したらwikiの項目の更新日時
を全部更新してしまった。ファイルの更新日時を変更しないで内容を変更する
ことってできたっけ……。面倒だからこのままにする。[2:04AM]
宇宙科学研
究本部|JAXA、 9月9日の小惑星イトカワの画像、「はやぶさ」は順調に
イトカワに接近中。えーと……。いやいや。[2:24AM]
@nifty:デイリー
ポータル Z:ドラゴンチックファンタジック。[3:20AM]
イーバンク銀行の支店名の表示が始まります イーバンク銀行。とりあえず
注目は浴びそうだ。[4:19AM]
衆議院選挙の投票をしてきた。自分の選挙区の候補は、石原都知事の息子、
JASRAC寄り、共産党の3人。困った状況だったが、今回は小泉首相に免じて判
断。前に並んだ若い夫婦らしき二人のうち一人が、紙をもらうたびにいちいち
書き方をもう一人に聞いていた。え、これは自民党って書けばいいの?あ、候
補者の名前を書くのね、とか。関心が高くて投票率がいつもより高いことを実
感。NHKが出口調査をしていた。あれ嘘つく人とかいないのかね。投票所は近
所の小学校で、車で周辺に止めて来ている人が多い。俺はいつもスクーターで
行って校内の駐輪場に止めるのだが、小学校に私物のバイクが入ってくることっ
てこういうとき以外きっとあんまりないよな。[6:39PM]
20050907
さっき郵便局の深夜窓口にオークションの落札品を取りに行ったら、途中
で飲酒運転の検問をやっていた。検査用の機械に息を吹きかけ、さらに警官が
においをかぐわけだが、いままでの経験では吹きかけてすぐ終了だったのだが
今回は終了しなかった。何度か吹きかけた後、うーん、こっち来てください、
と警官が誘導するので行って今度は袋に息を入れてふくらました。それを検査
用の薬品が入っているらしいゲージがついた使い捨ての細いガラスの検査装置
につなげた。そのまま袋に圧力をかけて2分待ち、反応ゲージの上昇によって
何か判断するらしい。すでに横には捕まって何か書類を書いている人が。ちな
みに俺は酒は一滴も飲んでいない。しかしもう警官は確信を持っているらしく、
疑っている。実は夕食にラーメンを食べているので息がにんにくくさい。たぶ
んそれを酒臭いのと間違えているのだ。正直にさっきラーメンを食べたのでに
んにくのにおいはするかもしれない、と言ったら警官は、そうか、にんにくか
もしれない。でもラーメンと一緒にちょっとビールとか飲んだ?と10 回くら
い聞いた。飲んでないっての。2 分たったが当然ゲージはまったく反応しない。
実は夕食に食べたのは普通のラーメンではなく、ラーメン二郎の大にんに
く入りだった。食べた人は分かるが強烈な食べ物である。しかしすぐに帰宅し
てシャワーを浴びて歯も磨いた。それなのに。二郎恐るべし。警官が、どこで
食べました?と聞くので○○にある二郎という店です、と言ったら名前は聞い
たことがあるな、と言っていた。結局にんにくのにおいだねこれは、というこ
とで無事解放。もっと勢いよく、くさい息を吹きかけてやればよかった。息を
吐くのに躊躇すると怪しむのかもしれない。
あと、最後に飲んだのはいつか?と聞いてきたのだが、もう覚えてないく
らい前なので、えーと……と考えてしまった。実際最近めっきり酒を飲む習慣
がなくなった。健全なのかそうでないのか分からない。[12:16AM]
20050906
郵便猫ダイジェスト。
[4:09AM]
ヤフーの最新版IMソフトは予想外のおまけがてんこ盛り - CNET Japan。
ひどい。AOLメッセンジャーもひどいと思っていたが、まだ大人しい方の
ようだ。[4:21AM]
「月刊エアワールド」の10月号を買いに書泉ブックタワーに行ったらもう
来年のDefenderカレンダーを売っていた。のりもの倶楽部
。絶
対領域のある海軍モノ同人誌「蒼海の世紀」::[アキバBlog]を見て、たぶ
んもうないだろうなぁと思いながらメロンブックスに行ってみたらまだ残って
いたので買った。それで棚の上は残り1冊になっていた。というか今日はこれ
が気になって仕事さぼって平日でしかも台風で雨が降っている秋葉原をうろつ
いていた。[4:43AM]
昨年の11月にNHKのBSデジタルでハイビジョン生中継で放送していた「世界
遺産・青きドナウの旅」のチェコの回を、見られなくて録画していたままずっ
と放っていたのだがようやく見た。家にはハイビジョン録画なんてことができ
る偉い機械はないので普通のNTSCでしかも14インチのポンコツテレビで見たが、
それでもすばらしかった。googleで検索するとあのときこの番組をうっかり見
たせいで、海外旅行なんて今までしたことないのにドイツまで行ってしまった
と書いている人もいた。[5:40AM]
Irregular Expression。
たまに思うのだが、第二次大戦の是非を議論したりそれを記事にしている人の
中には、日本が負けたということを忘れてる人がいるんじゃないか。完膚無き
までに負けて満身創痍で無条件降伏し、植民地のすべてを失っておいて是はな
いだろ。[6:22PM]
そういえば秋葉原の帰り三田を通ったら唯一ネ申の街宣車とすれ違った。
ネ申の声は甲高すぎて、街宣車のスピーカーの特性とまるで合わないらしく、
俺は内容を一言も聞き取れなかった。だから車が近づくまで気づかなくてよく
見えなかったのだがN.*
D.* E.*(2005-09-05) によると本人が運転していたらしい。[8:03AM]
ソニー、
iTunes Music Storeに楽曲提供、年内にも。アニプレックスのサントラも
iTMSが扱えるようになるのかも。ビクターはすでにiTMSに参加することが決まっ
ていると聞いてから少したっているが、どうなってるのかな。[4:59PM]
衆議院選挙 -
All About。
価格.com - 特集:2005年 衆院選 マニフェスト比較。各種有名ポータル、
blog、wiki、2chまとめサイトなどが、解散が決まってからの短期間で一気に
ページを作っているので、それぞれの性格が素直に出ていて面白い。[5:26PM]
Sauvage 北
海道大学大学院国際広報メディア研究科 院生論集の、「自衛隊広報ツアー
体験記―参加型の行政広報を考える―」というレポートが面白い。はやぶさ型
の体験乗艦など、陸海空のメニューの内容はなかなか充実している。[10:36PM]
20050903
NIKKEI
NET:写真 ニュース。なんなんだ、本当に。こんなことが。[1:03AM]
帰宅中に空を見たら火星が光っていた。たぶん。なんか久々に惑星を見た。
あそこでロボットが動いてるんだよなぁ、と思って見た。あんなすさまじく遠
い場所でロボットが。マーズローバーのことを考えると、愛知万博にいるよう
なロボは全部ガラクタだ。脚があるとか歩くとかはどうでもいい。ところでロー
バーが送ってくる火星の写真を、最初は何か面白い物はないのか、我々生物が
見て意味のあるものはないのか、と期待しながら見ていたが、いくら見続けて
も実に本当に何もない。ああいう大自然もありだよなぁ。生物なんかかけらも
いないのな。まるで何もない、岩がごろごろしていて砂がつもり、風が吹いて
いる。そういう地面がただ意味もなく広がっている。生きるとか生きないとか
結果を残すとか残さないとか何もかもがどうでもいい大地。いいな。[1:28AM]
俺的
NEWS 岡■克也は寄生獣説。しばらく前にリンク先のページをみていくら
なんでもひでぇよと思っていた。……でもやっぱり似てるや。[3:21AM]
FrontPage
- Game and Politic、総選挙まとめWiki。これに従うと家の選挙区は共産
党にでも入れるしかないようだ。選択肢がなさすぎる。こういうとき唯一ネ申
のような候補がいる選挙区がうらやましい。世界経済共同体党 TOP 〜9/11衆議院総選
挙〜。[3:40PM]
9/15にターボリナックスが上場する。でもテンアートニの株価を見ている
とやっぱり賭っぽい。googleみたいなサクセスストーリーはもうあんまりなさ
そうだよなぁ。なんでいまだに日本でみんながIT ITと騒ぐのか分からん。確
かに需要はまんべんなくあるから仕事はそこらじゅうにあるが、それだけの
話だ。ってそれがすごいことなのか。[11:32PM]
20050902
3日間気力がさっぱりわかず。[4:32AM]
独立行政法人国立女性教育会館というところがシンポジウムを主催し、将
来に理工学系に進みたいという女の子を集めて、一線で働く女性研究者らと交
流した、というニュースがNHKで流れていた。シンポジウムが終わった後の女
の子の顔が晴れ晴れとしていて見ている方もうれしくなった。NWEC_National Women's
Education Center, Japan. 後日新聞にも載っていた。俺は高校まで男子
校だったから、理系に進みたいけど悩んでいるという女の子達がこんなにいる
とは知らなかった。記事によると、参加者が中学生のときの中学の男性教諭に
は、女で数学ができるのはおかしい、などと言ったのがいるらしい。どんな先
生だ。[4:42AM]
LINK FREE. kawauso_at_pobox.com
|