20050731
野口さんとスティーブ・ロビンソンはシャトルの修理テストおよびステー
ションへの部品追加と修理のため宇宙服を着て船外活動をしている。なんか変
な色の接着剤をぺたぺたと塗る修理訓練の映像は結構流れていたので見た人も
多いのではないか。民生用だったらありえない食いつきの悪い接着剤で、使い
にくそうだがきっと真空や無重量で使えて耐熱温度の高い接着剤はないのであ
ろう。ステーションの部品追加作業の動きは十分に訓練しているだけあって、
実に小気味よい。追加作業終了した。GJ. [1:20AM]
内閣官房 国民保護ポータルサイ
ト。国民保護に係る警報のサイレン音を聞くことができる。家族を持って
いる人はとりあえず聞いておけと言うことで。武力攻撃事態類
型ごとの特徴 - 内閣官房 国民保護ポータルサイト、解説の絵で航空攻撃
している飛行機のシルエットはSu-30Mだな。かっこいいから分かる。Su-27 Mighty Wing. [8:39AM]
20050729
敵軍に核ミサイルがあり、自軍にはなく、同盟国軍には大量にあり、敵軍
と自軍のお互いのすべての陸、海、空軍がそれぞれの領土内にいて、自軍は自
分からは攻撃できない状態からスタートするマップを大戦略でやったら何か面
白いだろうか。とりあえず最初のターン、自軍は何もできないのでターン終了
すると、次のターンで敵が自国の首都を核攻撃してエンドか、相手もまるで動
かないままターンを終了し、自分のターンがまわってくる。ミサイ
ル防衛システム配備、1年前倒しも : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
。[3:58AM]
20050728
「ぺとぺとさん」面白い。
ドラマの「電車男」のOPアニメでもまた見るかと録画した第一話をたまた
ま最初から見始めたら止まらなくなって、迂闊と思いながら一話分見てしまっ
た。EDに流れる主題歌を歌っているサンボマスターの大ファンのU氏が会社に
いるのだが、サンボマスターのPV の録画のエキストラをやりにいったら「電
車男」のEDの撮影もあったと後で知ったそうで、EDに映っているらしい。でも
小さくて見ても分からないよきっと、ということだったのでTMPGEncでフレー
ムごとに探してみた。見つけた気がするので聞いてみよう。そのU氏やY師匠似
のY 氏らと一緒にここ最近かかりっきりだった仕事が今日一段落した。
[2:29AM]
うへぇ、シャトルで脱落した部品は昨日の時点では本体の耐熱タイルのご
く一部という解説だったが、いまニュースを見たら燃料タンクの表面のかなり
大きな部分のようだ。帰りどうするんだろう。ソユーズか? NASA
- External Tank Images. [11:56PM]
20050726
ベランダのトネリコの苗がたくさん伸びてきたので、鉢を増やして植え替
えたら植え替え方が悪かったらしくほとんど枯れてしまった。根っこをもっと
大事にして抜き取る必要があったのかもしれない。またはあまり根が張らない
うちに植え替えてやらないといけない。成長を楽しみにしていたのに残念だ。
[7:36AM]
本屋に寄ったらレジ横に自由にとっていい電撃コミックスの「苺ましまろ」
しおりが4種類置いてあった。かわいかったので1枚ずつ全部とったらレジのお
つりが出てくるより時間がかかって間ができてしまった。[11:21PM]
シャトル打ち上げは11:39PM。NASA - NASA TV Landing
Page. NHK でもやっている。[11:39PM]
シャトル上昇中。おっかねぇ! ハラハラする。打ち上げ現場はなかなかい
い天気のようでカメラはシャトルをよく追っている。[11:41PM]
メインエンジン燃焼終了、外部燃料タンク切り離し成功。打ち上げは成功。
[11:48PM]
うーむ。これでとりあえず宇宙開発が3年前の水準に戻った。1981年に並ん
だとも言えなくもない。それも着陸するまではまだ分からない。[11:55PM]
打ち上げの様子はアルタビジョン新宿でも打ち上げ開始から10分間写して
いたようだ。たまたま通りかかった人は幸運。このような打ち上げ中継はH2A
などでも見ているが、やはり人が乗っているのと乗っていないのでは見ている側の
緊張の度合いが違う。[11:59PM]
20050723
地震でフィギュアが2体落ちた。だるくて寝ていたのでうっとうしいと
思いつつ戻した。また寝る。[4:48PM]
20050721
平べったい箱に入った重い機械を一人で持ち上げたらそれから腰が痛い気
がする。機械の搬入当日倉庫についたら小山になるほどの大量の箱が積みあがっ
ていて途方にくれてしまった。しかし全ての設置作業を納入を担当した会社の
人たちがやってくれた。楽だったので喜んでいたら後日数台だけ追加で来たの
で設置しにいった。とりあえず一人で受領しにいったら、倉庫の鍵を開けられ
る人がセンターの受付の女の子だけで、その鍵がなんだかややこしいらしく開
けっ放しにしていると警報が鳴り始めるので、少し急いで持ち上げたら、腰の
あたりがぐきっときた。そのときは気にしていなかったが、どうも痛い。
googleでぎっくり腰とか検索したら、嫌な気分になる解説画像が出てきたので
調べるのをやめた。
先日誰もいないオフィスに残って慣れないメーカーの機械の設置用のレー
ルと格闘していたらざっくり指を切った。あ、切れた……と思って絆創膏をつ
けてそのまま作業続行していて気づいたら血があふれてた。作業が終わるまで
に絆創膏3枚付け替えた。数日血が止まらなかった。でもこういう組み付けで
手を抜かず、すべてがピシッとなっているのを眺めるのは気分がいい。組み付
ける対象は同じなのに、メーカーによってあからさまに設置用の器具の使い勝
手に差がある。本来スルスルッと動くはずのものがテコでも動かなくなり無理
にいじると血まみれになるうえにネジをいくつも締めなければいけないものも
あれば、箱から出して30 秒でカチッとすべてが終わるものもある。一度便利
な機構ができればその後は全部その機構を採用しそうなものだが、そうならな
いから不思議である。[4:12AM]
このwebに載せている.comのメールアドレスには海外と日本のスパムの両方
がパラパラとくるのだが、ここ1年ほど、スパムの傾向がはっきり分かれてき
た。海外のスパムはやたらと長文で、もっともらしい数字がたくさん並んでい
る。あなたはどれだけラッキーなくじにあたって、これこれこういうルールに
のっとって賞金を計算しますと、これだけの額になります、とか中学生だった
ら英語の宿題になるくらいの長い文で送ってくる。外国のスーパーとかではよ
くそういうくじ引きをやっているのかもしれないが、そんなくじは引いてない。
やたらと数字が具体的で文章がみっしり書いてあるのがミソであるが、なんだ
か日本の銀行や証券会社の広告も雰囲気が似ていなくもない。日本語のスパム
は最近はほとんどが出会い系でシンプルなものである。昔はこのURLの出会い
系サイトに登録しよう、そうするといいことがある、というような内容だった
が、最近はもう登録は終わったことになっていて、勝手に通知メールを送って
くる。昨日来たメールには相手の年齢が二十代で年収が3000万円だと書いてあっ
て思わず吹き出してしまった。絵に描いたようなポン引き風の内容なのに構造
はカードのように妙に整っており、メールだとそれを書いている相手の顔が見
えず、真顔で書いている気がするのでおかしい。[5:47AM]
20050716
JAXAが作ったSTS-114ポスターが届いたのでパーティションに貼った。期間
限定。3種類ある。STS-114 国際宇宙ス
テーション組み立て再開 - JAXA。[1:11AM]
AZONEの本社が移転するのだが、移転先の住所にどうも見覚えがあると思っ
て調べたら俺が昔の学生時代に住んでいた場所からすぐのところだった。懐か
しい。[2:14AM]
NIKKEINET
:写真 ニュース。知らなかった。かわいい。[3:05AM]
MouRa|
ガイナックス、新世紀エヴァンゲリオン|あなたとわたしのGAINAX。アマ
ゾンは在庫切れ。追記:16:00現在 再入荷中。[3:15AM]
SANSPO.COM
俺はドタキャン騒ぎを買ってライブに行った変な日本人なので、懺悔しても困
るな。怒って文句たれる方も、もっとやれと喜ぶほうも、彼らの手のひらの上
で踊っているのは同じ。[4:17AM]
911テロのとき街全体に降りそそいでいた白い粉塵のなかにはアスベストも
あったわけで、特に崩壊時に周辺にいた消防士や住民らが、息ができなくなっ
て咳き込むほど吸い込んでいたのは大丈夫なんだろうか。数十年後にそれが原
因で死亡なんて悲しすぎる。[4:48PM]
メールマガジンバックナンバー
、NASAが19日に作業再開を発表したとしても打ち上げはその4日後だから、
もっとも早くてもシャトルの打ち上げは来週以降か。JAXAポスターはまだしば
らく貼っておくことになりそうだ。[5:25PM]
20050710
「ヒトラー最後の12日間」、たまたま近所を通ったのでシネマライズに寄っ
てみた。昨日から公開。時間が合えば見ようかと思ったが次回上映までは時間
があったのでチラシをもらって帰った。壁に貼った。彼の敵は世界。チケット
売り場にはただいま立ち見です、という札が出ていたので人気はあるようだ。
『ヒトラー 〜最期の12日間〜』オ
フィシャルサイト。[7:27PM]
20050709
爆発10秒前にバスから飛び降り命拾い - nikkansports.com > 社会ニュース
。そういえば尼崎の電車事故で生き残った毎日新聞の社員も事故の瞬間、
ここでつり革を離したら死ぬと思って絶対離さなかった、と書いていた。瞬間
の判断が生死を分けている。[1:09AM]
このあいだ友人が披露宴でSANYOのムービーカメラを使っていろいろ撮影し
ていて、とても便利で楽しそうだった。披露宴を開いた友人もその映像は面白
かった、と喜んでいた。[3:22AM]
20050708
悪の最
新情報、65社リスト検索リンク集。[2:24AM]
昨日たまたまバンコクキッチンというタイ料理のチェーンでランチを食べ
たらとてもおいしかった。とりあえず初めてだから辛くなさそうなものを選ん
だが、香辛料の効かせ方がいい感じで、たぶん辛いものもおいしそうな味だっ
た。広尾散歩通り
/Bangkok Kitchen(バンコクキッチン)広尾店。客層に女性が多かった。
女性同士で食べに来ている人がたくさんいる店はたいがい、よい店だ。[2:32AM]
しまった、電車男のドラマのOPアニメはリアルタイムで見てぶっとびたかっ
た。中身は興味ない。[11:26PM]
20050706
ツール・ド・フランス2005第四ステージ、チームタイムトライアルすげぇ
結果。[12:33AM]
asahi.com
:英国防省、イラク撤退を計画 英紙が報道-国際。現状維持ならサマワ
の治安は英軍がいなくても大丈夫だと思うが、サマワの住民が望むような復興
をしようとすれば反米勢力の標的になってしまうわけで、ちょっと日本として
は身動きができない状態か。それにしてもかつての我々も含めて何度も同盟国
側が全力で戦って破れてきた連合国側と2年対峙して、表面上とはいえ次々に
撤退させているわけだから、たいしたものだ。かといって、日本も次に何かピ
ンチになったときはあの戦法をとったらいい、とは思わない。どの国も思わな
いだろう。[2:24AM]
テレビチューナー搭載の「W32SA」。多機能化する携帯電話、個人的には
関心がほとんどなくなっていたが、ここまで多機能ならシャレで一度使ってみ
たい。[11:52PM]
20050705
MTSAT-1Rの画像にノイズが乗っている。なんだろう? sat-japan.jpg
(JPEG Image, 640x480 pixels). [9:29AM]
ぐぅ。雨の中スクーターで帰ってびしょびしょになってしまった。せっか
く朝ひまわりの画像を見ていたのに解像度が高いとかノイズがあるとかいうと
ころしか見てなかった。[11:05PM]
当たり前だがヨーロッパに住んでる人は自転車でヨーロッパ旅行できるん
だよなぁ。なんかちょっとうらやましい。[11:30PM]
20050701
月曜映画、
「ギャラクシー・クエスト」7/11 深夜 1:59〜3:57。まだ見てない人で最近
疲れてるとかへこんでるとかいう人は見るといい。[1:18]
ゲームミュージックをピアノで演奏 in E3会場:ひろぶろ。ひろぶろはしばらく休みに
なる。ここは毎日何度も見に行っていた。ありがとうひろぶろの中の人。[2:02AM]
CNN.co.jp : ベ
ルギーとイランの昼食会、「ビールなし」で中止に - こぼれ話。イスラ
ム教徒に生まれなくてよかった。[10:33PM]
ラスカルカードが届いた。大変よい。ラスカルカードはクレディ・セゾン
のカードのフェイスがアニメの「あらいぐまラスカル」のあらいぐまになって
いるクレジットカード。年会費無料のクレジットカードのなかではクレディ・
セゾンカードは人気があるらしい。カードが届く前に早手回しにwebデスクの
仮ID を発行してメールで送って来たのですぐ本登録してパスワード変更した。
確かに対応は早いようだ。ちょっとだけ不安なのは、こういう年会費無料のカー
ドって顧客情報とか変なことに使ってないよな、というところだが、最近は法
律もできたし大丈夫かな。[11:34PM]
LINK FREE. kawauso_at_pobox.com
|