20040728
愛・蔵太の気ままな日記
。[1:50AM]
「Human Interface Guidelines: The Apple Desktop Interface (日本語
版)」が届いた。この再販本はコピーから製版してるっぽいが、Postscript
ファイルは残ってないのか。ないからコピーしてるんだろうけど。ところで、
なんで Windows のフォルダアイコンにはユーザが色を付けることができない
んだろうか。Windows95 がでたころは、そのうち色を付けられるようになるん
だろうと思っていたのだが、あれから何度もバージョンが上がって Windows
XP になったいまでもつけられない。[1:55AM]
1/35 陸上自衛隊 軽装甲機動車 イラク派遣仕様 / 田宮模型。天井につい
てる二本の突起はワイヤーカッターだったのか。[2:20AM]
@nifty:デイリー
ポータルZ:女性専用カプセルホテル潜入記。子供のころすごくカプセル
ホテルのベッドにあこがれていた。この記事のワクワク感はよくわかる。[9:20PM]
20040726
マーズローバーってよく動くなぁ。まったく人間がメンテナンスできない
のにあれだけ苛酷な未知の環境で指示どおり動きまわって調査結果を送信しつ
づけている。ローバーの設計、テスト、運用をしている人達が想像した通りに
動いている。すごいことだ。Moriの天文
ページ 。マーズローバーCD-ROM がでているな。[11:37PM]
20040725
7/21の台湾軍事演習で、二機のミラージュ2000-5が高速道路への緊急着陸
演習を行った。今朝の毎日新聞の
MSN-Mainichi INTERACTIVE 東論西談にいい記事が載っていた。リンク先
は今は先週分になっているが、もうすぐ更新がかかるはず。
写真はこのへん。Taipei
Times - archives, Malaysian
Today Web Edition - World News. DAILY YOMIURI に着陸後に並べて補給
しているところを写したAFP提供の写真が一面に大きくでていたのだが、その
写真を使ってる他のページがみつからない。[9:42PM]
名
古屋仕様?金色に輝くATMが登場 大垣共立銀/asahi.com。こうしてま
た名古屋人のイメージが..。デイトレーダーがテレビ塔から札束をまいたのも
名古屋だった。東京だって六本木○ルズとか建てちゃってるけどな。…と思っ
たらスラッシュドットに、これは岐阜の陰謀であるという名古屋人?のコメン
トが。確かに件のATMを置いたのは岐阜県の銀行で、わざわざ名古屋の支店
でだけこれ設置してるのな。ワロタ。[5:19PM]
近刊案内
/新紀元社、「Human Interface Guidelines: The Apple Desktop
Interface (日本語版)」Apple Computer, Inc. 著 Apple Computer,
Inc. 訳。この出版社は面白い本出すよな。esbooksでは予約受付終了、
amazon はまだ在庫ある。[11:52PM]
20040722
日本映画専門チャンネル番組詳細->「ハワイ・マレー沖海戦」放送中。
やっぱ円谷英二ってすごいわ。[8:46PM]
The
Pyongyang Metro: Photos、下の方にある駅の写真でちらっと後ろの方に
写っているのは柳京ホテルという高さ300mのビルらしい。[11:58PM]
20040721
FRAMES「あなたとわた
しのGAINAX」 第11章開始。[12:39AM]
マイクロソフトの株主配当が8兆円とか。株式会社としては過去最高らしい。
マイクロソフトが株主配当を始めたのは昨年から。また、今日の新聞にちんま
りと、サンマイクロシステムズが増収という記事があった。
ITmedia エンタープライズ:Sun、MSからの和解金で黒字復帰。裁判でマ
イクロソフトからとった係争和解金16億ドルがなかったら赤字。どうなのこれ。
あとマイクロソフトが2000 万ドルをLindows に払い、Lindows が Linspire
になったという記事があった。lindows.comのlinspire.comへのURL 転送とロゴおよ
びテキストの置換はヨーロッパで Lindows が裁判に負けた4 月にすでに実行
していたので、新聞の記事は説明不足な気がする。ITmedia
エンタープライズ:MS対Lindows訴訟、2000万ドルで決着。ITmediaのほう
は正確。News,Lindows,
Inc. Announces New Product Name: Linspire / Linspire. このディストリ
ビューションは Windows の名前や Mac の見た目のまねをしているという面以
上に中身に巨大な爆弾をかかえていて、個人的に見ているのは楽しいが、将来
性はないと思う。[9:51PM]
上の段落の文章で新聞の記事にリンクしてたんだがURL変わってたので IT
media の記事へのリンクに変更した。新聞というか日経はサンの黒字のことも
米大手コンピューターメーカーの収益がIT景気の回復に少し遅れてついてきた
という感想をくっつけていて、いい加減なことを書くなぁと思った。たぶん
彼らは一般化しすぎるんだよなんでも。[+6:04PM]
20040720
株式会社
ぺガシス:TMPGEnc MPEG Editor、体験版ダウンロード開始。[11:46PM]
20040719
WIRE04へ。家に帰ったらもう朝だった。[8:13AM]
ABC閉店を悲しんでいる人が多い。俺の趣味は品揃えに合致してなかったの
で、あそこはただの店員の感じが悪い品揃えが不安定な書店としか見られなかっ
た。趣味と品揃えが合致しているひとでも、仕方なく利用しているという感じ
かと思っていたが、意外に多くの人が愛着を持っていたようだ。閉店の突然さ、
店員から客への閉店通知のぶっきらぼうさにも、あの書店の持つネガティヴさ
を感じるのだが。[8:34AM]
20040718
ダイエーでヘラクレスオオカブトムシを売っていた。親子連れが近付いて、
そのうちの子供が喜んでかけよったら、お母さんがそれはつくりものよ、と言っ
た。子供が本物だよといいつつガラスを叩いたらちょっとだけ動いた。俺は立
ち止まってのぞきこんでいたのでお母さんのつっこみに一瞬ひるんだが本物で
よかった。[12:32AM]
20040717
YOMIURI ON-LINE / 社会、青山ブックセンターが閉店。[6:46AM]
20040716
Debian の開発用ML で、Debian GNU Linux の次期リリース sarge に
AMD64 サポートを追加するかしないかの議論が起きている。[8:27AM]
日本映画専門
チャンネル、まるごとライブラリー 「戦争の世紀」-日露戦争から100年-
にて、日本が遭遇してきた戦争についての映画を史実の順番に並べて8月まで
放送している。昨日が「日本海大海戦」だった。日露戦争におけるこの海戦は
大勝利に終わり映画も終わるのだが、その最後、 山本権兵衛と伊藤博文が、
出た杭である日本の今後について話している。このあと第一次大戦における青
島での対独戦を描いた映画、2.26事件を描いた映画が続き、真珠湾攻撃を描い
た「トラ・トラ・トラ」で、太平洋戦争が始まる。[9:30AM]
20040715
アキバBlog(秋葉原ブログ)
7/15、ヤマギワソフト館8/13グランドオープン予定。写真を見た感じ、
看板はすでに新造が終わっているようだ。[2:26AM]
三菱自動車が従業員をトヨタに受け入れてくれるよう要請しているらしい
が、すでに売ってしまった全車両を他社の車両並に安全に走行できるようにす
るか、回収して他社のものに代えるなりしてから後のことは考えてほしい。路
上ではあらゆる人に、故障による事故車両に遭遇する危険が及んでいる。非常
に嫌ないい方をすれば、いまの三菱は市民を人質にしているようなものだ。
[3:23AM]
F-15のフィギュアを見ていて思ったが、80年代くらいまでに登場した兵器
は見た目と機能が一致しているから、縮尺模型でも実物の機能がある程度分か
る。でもF/A-22 ラプターのような現在の最新型兵器は見た目で分かりにくい
部分、特にステルス性能を含めた電子戦能力が高くて、それが兵器の強さの根
幹になっている。これって模型、ひいては実機の形だけもってくるアクション
ゲームのような業界にとっては深刻な問題かも。正直なところ F/A-22 は外見
はかっこわるい。[4:34AM]
20040713
カナダのチーム、スペースシップワンに続き宇宙を目指す/WIRED NEWS。
面白くなって来た。民間の宇宙船が複数あるというだけでなんか結構宇宙が開
けた気分になってくる。宇宙船といっても実際は空よりちょっと高いところを
飛ぶだけで月に行ったりはできないわけだが。[9:49PM]
イラクで人質拉致を繰り返しているバカを誰か逮捕しろっ。[10:45PM]
ギャラクシーエンジェル第4期が先週始まった。1話をすでに繰り返し見て
いるが、冒頭から主要キャラクター全員死亡というのも考えてみると変なアニ
メだよな。アニメ版では初登場の烏丸ちとせ役の後藤沙緒里は GATV という番
組に本人が出てたのを見ていたのだが、役と本人がぴったりな感じ。それにし
ても前回のGATV でも流れていた『Downtown Soulfood ODEN』はいい話だ。フォ
ルテはいい。あと一瞬写ったウォルコット中佐がいい。全シリーズ中、ウォル
コット中佐のかっこいいシーンはあの数秒だけな気もするが^^; 追記:
第2期 第07話「恋の煮こごり純情包み揚げ」のウォルコット中佐もいいとか。[11:31PM]
20040712
H16総火演案
内/陸上自衛隊。行った事ない人はどんどん応募。ただし演習とはいえ目
の前で戦争するので、それに耐えられる人だけ。将来の隊員になるかもしれな
いということで未成年は歓迎してるらしいのだが、あれ見たらびびって自衛隊
にだけは入りたくないと思うよな普通^^; ただ兵器という技術の粋を集めた機
械が実際にどういう動きをするのかを冷静に見られる人にとっては、こんなに
面白いイベントはない。[4:00PM]
ヒストリーチャンネル
で「戦闘するデザイン F-15戦闘機」 放送中。[11:02M]
20040711
WORLD WINGS MUSEUM / 航空自衛隊F-15DJイーグル 飛行教導隊065号機
(”くろ”) 。青に見えるけど黒なのだろうか。1/200スケール。シュトルヒ
のときの驚きはないな..。慣れてしまったのかもなぁ。[9:11AM]
20040710
冷房を絶対にかけられないスクーターに乗っていると不思議と暑くない。
いや暑いんだが。どっちかというと砂浜でアチーとか言ってる感覚に近くなる
のでそんなにつらくない。背広着て革靴履いて乗ってたらすんごいつらいと思
うが、服装は自由だし。交差点で止まる->暑い、走る->涼しいという緩急があ
るのもいい。[2:01AM]
ケータイ新製品SHOW CASE、au A5406CA。すばらしいけど、いらないよなぁ。
他のメーカーのものはこれよりずっと劣る性能で厚かったり重かったりするも
のがほとんどだと思うので、こういうの欲しかったらいいとは思うんだけど。
だいたいなんでもサラウンドスピーカーがつくあたりでついていけなくなる人
が出はじめるんだよなぁ。
−移動中に着信したとき、通話ボタンを押して瞬時に通話できないユーザー
は簡易留守電機能を使うといいだろう。自動的に着信して相手の音声を録音す
ることができる。最大10 件までの録音にしか対応していないが、日常の利用
であれば十分な性能だ。−…10件というのは適当に想像しただけなのでよくし
らない。[2:54AM]
昨日ファミリーマートを探すために店舗検索で近所の地図を出してそれを
プリントアウトして向かったつもりが、よく見たら下の方にこの範囲にはあり
ませんでしたと書いてあり、ファミリーマートの印だと思って見ていた十字は
単なる中心を示すマークだった。3回くらいその周囲を回って家以外何もない
と分かった後で気づいた。あまりに静かな住宅街なのでスクーターのエンジン
を切って押してまで探していた。ああ俺はバカだと思ったが、なんか前にも似
たようなことをした気がするので何もないところに十字を出すインタフェース
にも問題がある。たぶん。本当はわざわざ店舗にチケットを買いにいかなくて
も携帯にダウンロードできる。でもこれを当日紙のチケットを忘れることがな
いから便利と思うか、当日動かなかったらえらいことになると思うかは世代に
よって違うかもしれないが俺はやっぱり後者だなぁ。[4:15AM]
…これはカバヤ食品のお菓子、「世界の神話」シリーズ。意外なこ
とに購入層の中心は「二十−四十歳代前半の男性」(同社) で、おまけのフィ
ギュア目当てに買う人が多いのだという。 日経夕刊から。新聞もあら
ゆることに触れないといけないから大変だと思うがここまでくるとわざとずら
してるだろうと言いたくなる。「おまけのフィギュア目当てに買う人が多いの
だという」。すごいよ。ところで食玩は最近明らかに売り場面積が急減してい
て場所によってはほとんど扱ってないコンビニ店舗もでてきた。当の海洋堂が
バブルはじけたー、と早々に表明しているのだがこういうところで無理して強
がりを言わないところがやっぱりいいわな。WORLD WINGS MUSEUM はかなり最
後のほうの花火になるかも。[4:28PM]
そういえば消費税が内税表示になってるの最近忘れてた。結構あざやかに
転換したよなぁ。[6:25AM]
昔はパチンコ屋の店頭では必ず「軍艦行進曲」が大音響で流れてたもんだ
とか言うと昭和っぽい。昭和生まれだが。通学路にパチンコ屋があって毎日同
じ曲ばかり流してるなと思っていた。あとプロ野球放送の開始時にも「コバル
トの空」というやはり行進曲が流れていた。[6:34AM]
分離壁の「違法」判断にイスラエルが強く反発/asahi.com。なんですか
これは...。しかしこれ撤去しろって言ったらナチスのことを持ち出すとはずっ
こい。つーかヒトラーは地獄で思った通りですな、とか言ってるよなぁ。
[8:11PM]
ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ω
もみゅもみゅ -> 7/10、うーむいいネ申だ。[10:01PM]
20040709
H-IIAロケット固体ロケットブースタ(SRB-A) コニカル型ノズル実機大モー
タ燃焼試験の結果について | JAXA。ぱっくり。[12:58AM]
永久機関の夢を見る青空文庫。最近思うのだが、ひとりでできることを誰
かがやって、それをみんなで享受するやりかたは今後ますます重要になってい
くだろう。大勢でわぁわぁとやるのも悪くはないのだが、人数が減り始めると
急速にしらけてしまう。結局はひとりで黙々とやるほうが長つづきする。
デスマーチが起きる理由 - そして、常識とされていた前提は崩れ去る、
こっちはわりとネガティヴな文章で内容は直接関係ないがこれを読んでも同じ
ようなことを思った。[3:36AM]
イベントのチケットを@ぴあのデジポケという仕
組で買ってみた。近くのファミリーマートをホームページで探して紙チケット
発行した。Famiポートというキヨスク端末を使う。最初電話予約のほうのメ
ニューを出してしまい、電話番号と予約番号を入力する画面がでてきて、そん
な番号はないのであせったが、最初にもどってよくみたらデジポケは別のメ
ニューに飛ばないといけなかった。そこでIDとパスを入れるとちゃんと予約し
たイベントが出てきた。それを選ぶと出力するレシートのような用紙を持って
レジにいくと券を発行してくれる。発行中にすぐ前にあった食玩の棚をみたら
WORLD WINGS MUSEUM の F-15 があったのでとりあえず3 つ買った。[3:52AM]
What Mozilla users
should know about the shell: protocol security issue, shell: …?
mozillaへのパッチ当ては一瞬で済んだ。[1:14PM]
20040708
バイクから生まれたバイ
シクル : : B PLUS : :。ニュース10で紹介してた。[11:32PM]
20040707
ギャラクーエンジェル。[8:32PM]
20040706
毎日9時から寝るまでツールを見ようと思ったら相当健康的な生活しないと
だめだな^^; それにしても自転車とクラフトワークはよく似合う。急に聴きた
くなってヘッドフォンで聴き始めたら妙に元気になって仕事など始めてしまっ
た。[1:16AM]
携帯電話の新モデルがほぼ出揃った。携帯はまだメーカーによる独自設計
が存分に行かせる分野で、このあたりはマイコンのころの百花繚乱ぶりに似て
いて楽しくはある。DoCoMo が本気を出してデザイン関係で巻き返しをしてほ
しいところ。[2:28AM]
20040703
ストレートタイプの新AirH''PHONE「AH-J3003S」、ストレートはもう金輪
際出ないと思っていたので驚いた。カーライル資本が入って元気になってくれ
るといいな。[12:09AM]
2004 Tour de France
/J SPORTS。プロローグが11:15PMから。[8:47AM]
Moriの天文ページ。[11:09PM]
2004 Tour de France
開始だがJ SPORT契約するの忘れてた!。冷蔵庫にビールもない。ヤバすぎ!
[11:16PM]
即効でビール買ってきた。CATVが再送信してた。ラッキー。
米Cisco、スループット92兆bpsの大容量ルータをギネスブックに登録。
性能を示す例えが面白い。[4:21AM]
20040702
うーんやっぱ月島の魚うまいわ。地下鉄の駅を出た瞬間、ぱーっと
空気が開けた感じがするなぁと前に行ったときに思って、今回も思った。
[2:12AM]
はりト
ルPRO。ほ、ほしい。自分用の資料とかほとんどのものはガチャックで
とめてるけど、もう絶対解体することがないものはホチキスでとめる。微妙な
ものは迷う。ホチキスがなくなることはないと思うのでやっぱり早くから外す
道具持ってたほうがいいよな。ところであの文房具を開発したのがオチキス社
じゃなかったらルノーとかソミュアとか呼んでたんかな。[10:13PM]
LINK FREE. kawauso_at_pobox.com
|