20040226
最近六本木○ルズを見ていて何かに似てると思っていたら、アニメの悪玉
宇宙海賊の基地だった。○ルズには変なくびれた部分があるが、たぶんあのく
びれの頂上が弱点で、そこ以外は攻撃しても ATフィールド状のもので跳ね返
す設定なのではないかと思う。村なんとかという幹部が途中でパワードスーツ
を着てでてくるが、こけおどしなのであっけなくやられる。あのビルの悪口を
考えるのはとても楽しい。[1:18AM]
日本映画専門
チャンネル -24時間まるごと押井守-。渋い。キッズステーションでは
「ブラックマジックM-66」 3/6 22:00〜23:00、3/20 22:00〜23:00 放送。
[4:04AM]
20040225
帝国滅亡。最後に司令部を破壊したのは T-34 だった。[11:28PM]
20040223
ワンダーフェスティバル2004冬のことをすっかり忘れていた。次は8月。[1:35AM]
20040222
冬の早戸大滝へ。
分かりにくいけど表面が凍ってる。デジカメを持っていくと撮影しようと
して滑べり落ちたりするかもしれないと思い、カメラ付き携帯だけ持っていっ
たのだが、結局撮ることは撮るので、一緒だった。むしろ使いかたが分かって
ないのでメニューを出したり間違ってボタンを押したりして、その間ふらふら
していた。カメラのときは縦にして撮影することはないのだが、携帯だと縦に
して撮りがちになってしまう。後で扱いづらいので、思い出すと横にするのだ
が、結果的に縦横が混ざっていてますます扱いづらい。電波は全く入らないの
で、いま考えてみるといよいよ意味がなかった気もしてきた。[10:57AM]
20040221
NIKKEI NET: 自衛隊イラク派遣 ニュース、「おおすみ」が室蘭港を出航。
「むらさめ」も出航。[4:17AM]
20040219
さて…寝るか…[3:56AM]
20040218
机に向かっていたらPCのあたりから焦げた匂いがほわほわーんとしてきた。
ヤヴァイ。電源からしてるっぽい。交換するか。[3:39PM]
交換した。またジャンク電源だが。古いのは捨て。[4:04PM]
今日はなんかいろいろついてなかった。こういう日もあるわな。
[+12:14AM]
20040217
崩壊したウォーターパーク、トランスワールなのかトランスバールなのか
新聞によって違うが、 PRAVDA.Ru -
Russian news and analyis とか見ると Transvaal とあるのでトランスバー
ルなのではないだろうか。亡くなった方々のご冥福をお祈りします。
[12:17AM]
20040216
企画商品 - ぴえろショップ、KEY THE METAL IDOL 2004年度スクール
カレンダー。23人目。スクールカレンダーってなんだろ。[10:55PM]
20040215
激★店 THE DVD 買っ
てしまった。金曜に注文してもう来た。オレンジメイド服の人は三重野瞳とい
うのか。[12:48PM]
LitteBSD。
小悪魔の宴。[10:24PM]
20040214
バレンタインデーに「わたおに」を買いにいくことになるのは分かってい
たが、実際やってみると全然平気だった。5号が一番いいなぁ。[3:00PM]
NIKKEI NET:主要ニュース、あれ?「くにさき」だと思っていたが、
「おおすみ」なのか。どっちでも同じだけど。[3:32PM]
「ワールドアドバンスド大戦略 鋼鉄の戦風」をサターンの電源入れっぱな
しでえんえんとやっているのだが、ベルリン防空戦闘中に一瞬 UFO が見えて
驚いた。google したら、Weapon.org 〜国内最大級ゲーム裏技
データベース〜のページがhitして、なんかそういうもんみたいなので安
心した。第三帝国絶賛滅亡中。[5:09PM]
20040213
大河ドラマ「新選
組!」、見始めた。三谷幸喜さすがだ。[11:43PM]
もう徹夜するのやめよう..と決心した日からもうこんな時間まで起きてる。
[3:40AM]
20040211
¥
価格.com¥ アキバ総研 アキバ早ミミ情報、最初見た時ネタだと思った。
30秒間くらい。[12:15AM]
平成15年度観艦式事前訓練
ぶんご乗艦日記。写真に解説つけなきゃなぁと思っているうちに、時間が
たってしまった。なんだかもう忘れ始めたのでとりあえずこのままにする。
[5:35AM]
いつもカレンダーを買うのが遅く、今年は特に遅くって無印の卓上カレン
ダーが店頭になかったので、本屋で売れ残っていた能率カレンダーというのを
買った。結構いい。毎年これでいいかも。商品ジャンル>カレン
ダー|手帳・システム手帳・書籍の販売[JMAM オンラインショップ]
。
[6:31AM]
20040207
Mars
Exploration Rover Mission: Home、スピリット機能回復。フラッシュメ
モリの再フォーマット完了。[4:19AM]
また風邪っぽい..というかここ一ヶ月ほど調子が出なくて困っている。
20040205
あれ、イーエスブックス からくる通知メールの自己紹介が eS!B子
じゃなくなっちゃった。[7:24AM]
20040204
emacs を X表示にしたら Windows 画面との間で漢字のコピーペーストがで
きた。すばらしい。Windows Only ユーザからしてみればアホみたいな話だが
kterm ではどうにもこれができんかったのだ。[6:16PM]
三浦
優子のIT業界通信、一度も行かないうちにアソビット閉店してしまった…。
なんかデジタル館もどかーんと建てたわりに数年で閉じちゃったんだよなぁ。
[7:50PM]
20040203
スターリングラードの2回目を始めから見ていたら制作は NHK じゃなく、
ブロードビュー.TVとかいうところだった。それにしてもイマイチ…
インタビューが多いのはいいのだが。[12:37AM]
20040203
オマエモナーが表示できなかったので emacs21 をターミナル表示 から X に
移行してみた。なんか英数字と漢字のフォントの大きさが合ってないんだが、
どうするときれいになるんだろう。X で emacs 使ってる人 TIPS 募集。[7:08PM]
20040202
NHK BS1 でBSプライムタイム「スターリングラード攻防戦・60年目の証言」
連続3回の第1回放送中。明日、明後日の同午後10:00〜10:50、第2回と第3回。
NHKのドキュメンタリーの総合的な質は世界的に見ても高いが、戦争関連だけ
は演出がおどろおどろしすぎてダメだと思う。ちょうど次の短いニュース番組
の内容が、イラクに派遣する陸自本隊の出発の模様で、オマエモナー状態で間が抜け
ていた。どう思うかは人によって違うかもしれないけど。これとは直接関係な
いがいまサターン版ワールドアドバンスド大戦略で独ソ戦を独軍でやっていて、
ちょうどスターリングラード戦にさしかかっているのだが、電撃戦でしか勝利
できない独軍の構成と、ロシアの広大な国土という要素が組合わさると、イカ
ンと分かっていても史実に近い戦闘になってしまう。ゲームで現実を語ること
に意味はないけどね。[11:38PM]
LINK FREE. kawauso_at_pobox.com
|