20040131
寝てたら治った。[3:18AM]
アップル - QuickTime - Movie Trailers、「アップルシード」。
おお、オリュンポスCGよい。[3:51AM]
Mars
Exploration Rover Mission: Home、二号機オポチュニティ走行開始。ス
ピリットの方のシステムトラブルは修復続行中。火星でアーム伸ばしたまま固
まってるロボットを地球から修復してると思うとなんだか楽しい。その間オポ
チュニティの探査は続けられるわけで、よく練って計画を立ててあるなと思う。
[9:15PM]
20040130
だるい。風邪ひいた。どこも痛くはないがひたすらだるい。[7:18AM]
20040129
CASIO の au 端末 A5403CA、折り畳みヒンジのカチッという音を省略した
というところが大変偉大だと思う。俺はいまだに A3012CA だが、ゆっくり開
けてもカチッと鳴ってしまう。わざと音を出すようになっているわけだが、最
近はむしろうっとうしい。[4:42AM]
ゲイツがナイト叙勲とか。サー・ゲイツ。ありもしない帝国というより本
当になくなった帝国の日本人からすれば、変なのとしか言いようがない。
[6:01AM]
ケータイWatch スタパトロニクス、製品名を律義に尊重したらシャアじゃ
ない人は買えないじゃん!!…そういえばそうだ。[6:45AM]
20040125
週刊わたおに 1巻 と 2巻。[3:32AM]
Mainichi
INTERACTIVE ニュースセレクション。とりあえずデイトレーダーとしては
腕の立つ人だったのな。朝刊の記事の方にはちょこんとノートでブラウザ開い
てるイメージ写真が出てたが、そんなもんではないだろう。[5:15AM]
軍事うp板に自衛
隊イラク派遣関連写真のスレがあるので眺めているうちに、作りかけて放棄し
てる海自LSTのタミヤのプラモデルの箱を見たくなってひっぱりだしてきたが、
搭載する1/700の陸自のトラックには、漢字で大きく災害派遣と書いたロゴデ
カールを貼れということになっている。ハセガワは WTM 用の新デカールと一
緒に1/144 アントノフを出すべきだろう。ちなみにうp板の陸自車両にぞろぞ
ろくっついて移動してるマスコミの写真などを見ると確かに危なっかしいと俺
も思うが、誰かが撮って送ってくれなきゃ日本にいる我々は見られないじゃな
いかというジレンマが。ハイライトの写真を日に数枚とちょっとした映像でも
載せてくれれば十分だと思うが。[7:13AM]
Mars
Exploration Rover Mission: Home、オポチュニティ着陸成功してた。
[10:19PM]
20040120
陸自先遣隊イラク入り/asahi.com。訓練過程を一週間省略し、予定を繰り
上げてイラク入りした。マスコミにはギリギリまで知らせないだろうから、記
者は大変だろう。[1:28AM]
スラッ
シュドット ジャパン | 英空軍が大戦の航空偵察写真を公開。
Internet-Archiv des Zweiten Weltkriegs: Fünf Millionen Bilder des
Grauens - Wissenschaft - SPIEGEL ONLINE。SPIEGELは軍事ネタ強いな。
BBC NEWS | UK |
WWII archive photos go online。
わたおに。digital bs tuners。
ティーガー、ちゃんと書き下ろしなのな。偉すぎ。[5:34AM]
20040119
img20040117215858.jpg、大変だな。[10:29PM]
20040118
電器屋でレジに並んでたら電線がショートしたときの匂いがしてきて、不
思議に思ってその方向を見たらマイナスイオンドライヤーがデモで並んで回っ
ていた。やりすぎだろう。他社より強い感じを出したいのは理解できるが。[7:53PM]
といいつつ、だいぶ前から マイナス
イオン歯ブラシとかいうものを使っている。毛先が開いてきたら先だけ取
り替えられる。イオンの効果とかよりその点が気に入ってなんとなく使い続け
ている。確か買ったときの箱には、歯垢は電子の+と-が引き合う力でくっ
ついてるから電流を流すと取れやすくなると書いてあったのだが、今webを見たら
マイナスイオンが体にいいと書いてある。流行ってるからそういうことにしとこ
う、という投げやりな雰囲気ではあるが。[10:05PM]
20040117
新宿リキッドルームってなくなったのか...なんで? [3:48AM]
Mars
Exploration Rover Mission: Home Spirit Reaches Out to Mars、ロボッ
トアームが伸びている写真がべらぼうに格好いい。メカの最高の使用法だ。赤
と青のセロファンが欲しい。左下に現在の火星の時間を表現するフラッシュが
ある。現在は夜中。SOL14は火星の一日で到達から14日目ということ。一日は
24時間37分。月が二つ描いてある。フォボスとダイモス。[8:20aAM]
20040116
nikkansports.com
> 芸能TOP > 芸能ニュース、「アップルシード」は期待できそう。映画「APPLESEED」-アップルシード-OFFICIAL
SITE-。かなり前に出たOVA版は話題にならなかったが、俺は好きだった。
原作も当然好き。しかし正直なところ、記事にあるような、「マトリックス」
「トゥームレイダー」などを手がけた海外のアーティストたちが…などという
紹介を見ると期待がしぼむ。「アップルシード」をアニメ化したということ、
坂本龍一氏が「キャラクターの動きが今までのアニメ映画では見たことのない
優雅な動きを見せるので新鮮でした」と言って、クライマックスの音楽を作曲
したということ。以上で十分だ。「攻殻機動隊」のアニメの海外人気にあやか
る商売事情は分かるけどね。と思って公式サイト見たら同じような紹介の仕方
だな... 萎える。というかいろいろクリックしてみたが単に看板貸ししただ
けの駄作かも。あひゃ。[5:29AM]
FRAMESの士郎正宗
氏のインタビューで「『攻殻機動隊』の作品世界が、『マトリックス』を始め
として世界中のクリエイターに大きな影響を与えたことはよく知られていま
す…」という質問に、彼が一連の動きをどう見ているか軽く返答している。
[6:02AM]
ローバー、着陸機とはケーブルがつながっていたが、これを自分で切断し
てから回転して前に出た。細かいことだが、なんかちょっといい。[7:19AM]
20040115
R.O.D - THE TV-、
Gunslinger Girlが連続するのか。あひゃ。[3:32AM]
20040112
同時多発BSE
脳とか延髄でなく肉を直接検査できる技術を吉野屋が独自開発したりしな
いのか。[3:53AM]
NHK「ニュース10」に吉野屋の社長が出ている。[10:11PM]
asahi.com : 政治、こわい。[10:40PM]
ブロッコリー10週年記念まつり、1/18 (日)。[11:20PM]
20040107
PROTECTING JAPAN/MSDF faces new challenges after Cold War's end / Daily
Yomiuri On-Line。P-3Cというと白とグレーのツートンカラーのイメージ
が強いが、任務が露の対潜哨戒からスパイ船の発見と阻止に変わってきている
ため、機体色を見えにくいグレー一色、赤い日の丸を半分の大きさに更新中。
[12:36AM]
TV東京・Anime
X-press マリア様がみてる 1/7 25:00〜 12ch。 TVアニメーション「ゆめり
あ」公式サイト 1/8 24:30〜 BS-i。
Apple - QuickTime -
Macworld San Francisco 2004 Keynote - 100、中継中。
BusinessWeek Online: BW Magazine The Best & Worst Managers Of The
Year.[2:13AM]
20040106
火星で動いてる探査機のことを考えるのも楽しいのだが、一番面白かった
のは成功直後の記者会見での5〜6人の主要スタッフのコメントだった。予算は
一時期の1/10以下、最近の事例は失敗ばかり、無駄使いだの成果がないだの、
結構つらかったと思う。冗談で自分のハゲた頭を差して突入の瞬間に心配しす
ぎて一気にハゲた、と言っていた人がいたが、苦労してハゲちゃったってのも
あながち嘘じゃないかもなぁと思った。あと、開口一番しみじみと、私は、ま
さにこういう仕事がしたいとずっとずっと思ってたんです、と言って拍手を浴
びてる人もいた。[1:24AM]
世
界の艦船、3コしか買ってないうちにコンビニ店頭では見かけなくなって
しまった。ひー。[1:35AM]
20040105
エビスビールと、まるごとトマトを混ぜて飲んでみた。うますぎ。[2:23AM]
20040104
CNNでもコントロールセンターの様子などを放送しはじめた。、と思ったら
途切れ途切れだな。JPL
Internal RealServer (realvideo) がよい感じ。パラシュートの展開に
成功。現時点で電波を捉えられてるってことはビーグル2より先に進んでる。
[1:35PM]
エアバッグでバウンド中。[1:37PM]
ローバーからの信号受信。成功だ〜。[1:52PM]
First
Look at Spirit on Mars。[8:30PM]
20040103
NIKKEI NET:主要ニュース、JR東日本、山手線に約40年ぶりに新駅。桜田
通りの古川橋〜高輪台のあたりは最近マンションが次々に建っている。目黒周
辺もかなりすっきりしてきているし、これからはあのあたりだ、っつーのはな
んとなく俺もそう思う。[4:56AM]
Mars
Exploration Rover Mission: Features。日本時間12:04pmにスピリット宇
宙船は耐熱シールドを最終アプローチの方向へ向け、1:14pmにローバーが分離
し、1:29pm に火星の大気に突入する。JPLの様子は11:45amから NASA TV で中
継。[7:08PM]
Welcome to Stardust!、スターダストは彗星のサンプルリターンミッショ
ン、2006/1/15 に今日採取に成功したサンプルを手に帰還予定。
STARDUST
Mission - Where is STARDUST Right Now?、遠い。[7:31PM]
20040102
NASA
- NASA TV Landing Page。realvideoじゃなくて普通のテレビで見る方法
ないかなぁ。日本時間4日の1:35pmころ着陸のようだ。[4:32AM]
20040101
今シーズン最初のスキーで筍山という山の山頂へ行った。何かはよくわか
らないが、通信施設が立っていた。建てるのが大変そうなところにある構造物
ちょっと萌え。
右は東京タワー。あけましておめでとうございます。
NASAのマーズ・ローバー・ミッションのローバーが火星に順調に近付いて
おり、正月に着陸する予定のようだ。日本惑星協会。
かなり前になんかこれのオマケに皆の名前を書き込んだCD-ROMかなんかを載せ
てくれるということで名前を募集していて応募したような気がするのだが、火
星探査ミッションが結構多くてよくわからなくなってしまった。
午後4時ごろ近所の神社に詣でたが階段の下まで参拝の列が並んでいた。航
路安全お守りを買ったついでに何時までやっているのか聞いたら特に決まって
いないがだいたい6時くらいまでやっていると教えてくれた。6時ちょっと前く
らいに行ったところまったく並ばないで参拝できた。ここにこう書いとけば来
年思い出せるだろう^^; [5:19PM]
LINK FREE. kawauso_at_pobox.com
|