20031229
SoftEther.com - SoftEther
仮想イーサネットシステムというフリーソフト、ダウンロードを一時止め
たという記事で知ったのだが、これはいけてるわ。27日から再開している。
[6:32AM]
20031228
イラ
ン地震で自衛隊派遣、首相が検討指示 / 読売。対応が早い。よい。自衛
隊フル回転だなぁ。イランってもう少し国力が高いのかと思っていたが、新聞
で見た限りは災害救助隊の人数が足りておらず、疲弊した国家の様相をみせて
いる。周辺諸国やドイツ、ロシアなどの救助隊はすでに到着して活動している
ようだ。[9:06AM]
20031227
「ふたつのスピカ」、キテナイ━━━━━━(゜_゜)━━━━━━ !!!!! 。
年末特番だ...[7:52AM]
20031226
神戸新聞ニュース:西播/2003.12.25/破魔矢、おみくじ…準備着々 赤穂の大石
神社。[6:06AM]
起きてなんとなくBSつけたら世界の鉄道、
「ヨーロッパの高速列車」をやっている。鉄道は詳しくないが、おもしれぇ。
出かけられん。[10:45AM]
世
界の艦船を買い始めた。やってくれるぜタカラホビー。と、ピットロード。
結局何度か見かけつつひとつも買わなかった某艦船シリーズを見て、食玩で艦
船は無理か...と思っていたが、さすが。[10:21PM]
20031225
「ガンスリンガー・ガール」を見ようとしたらやっていた
「R.O.D」-THE TV-を見始めた。[3:50AM]
20031224
株式会社ペガシス - 「TMPGEnc 3.0 Xpress βテスター募集」、開始。
[10:39PM]
20031223
ドリフターズの「8時だよ全員集合」のmpgファイルなどをたまたま拾って
見ていたのだがやっぱりおもろいわ。歩兵になって敵の橋を爆破しようとする
のだが失敗ばかりするというなんということのない内容で、しつこい程同じギャ
グを繰り返すのだが、それをニヤニヤ見るのは楽しい。しかし、まったり見て
いると、敵の戦車がよくできてるんで驚いたり。誰がどうみてもドイツ戦車
なのだ。戦車っぽいものとかじゃなくて、ちゃんと考えてある。ゲペックカス
テンとか、砲塔側面の角度とか。穴に隠れたドリフ部隊に戦車がパーンと弾を
撃ち込むと煙がモワっと出て髪がボサボサになるというギャグのためだけにで
てくる。脇役なのだ。中心は、高木ブーがダイナマイトの導火線をひっかけた
まま帰ってくる、加藤茶がくしゃみをした拍子に爆破スイッチを押してしまう、
そんなのだ。これをひたすら繰り返す。[3:22AM]
asahi.com : MYTOWN : 愛媛。やっぱり着るの大変なのか。[4:52AM]
自室にBSデジタル引いた。BSはスカパーほど多チャンネルではないので、
なんとなくダラダラ見られ、かつ人気の高い番組は地上波に流れているので、
いつつけても「世界の車窓から」みたいな番組をやっている。よい。しかしこ
れで自分の部屋で 「ふたつ
のスピカ」
を安心して泣きながら見られる。というか、そのためにSTB増設しようか
なと思って CATV 会社のホームページを見たらいつのまにか二台目以降月額無
料になってた。STB 自体はそれなりに高いが、レンタルできる。使い方の説明
を聞いてたら地上波デジタルに EPG があるのを知ってこれはアナログよりい
いかなと思ったが、まだデータの放送がうまくいっていないとかで、見たらま
るまる空白になってるところが多い。リロードのような操作をすると出るとこ
ろもあり、実際に操作してくれて出てきたが、出ないこともあるという。トラ
ンプかいな。[2:35PM]
年末年始特別
番組2003-2004 / NHK総合「決定版 ねこ大百科」、面白かった。途中から
見始めた。もっかい見たい。[5:01PM]
20031222
3年前に買って2003年完成予定だったハセガワの
97式艦攻の作成がまったく進んでいない。というか、つくづく戦争中の工
業製品の開発設計、生産スピードは早い。俺のプラモデル作成速度と比べても
しょうがないけどね。97式艦攻は全金属製で単葉、引込み脚なので我々が想像
するプロペラ飛行機の特徴を持っていると思うが、その前の空廠96
式艦攻 / たかはし倶楽部さんは複葉機である。96式は民間メーカーでは
中島、三菱が競争試作に参加しているが、同じく複葉機だったようだ。96とか
97というのは皇紀での年式。昭和の年式もまじってたりしてどうもやや
こしくて困る。全部西暦だったら分かりやすいんだが。[2:27AM]
20031220
命を救う飛行艇-開発進む「US1A改」1、
2003.4.24/US1A改が完成-海自、救難飛行艇の後継機。18日に初飛行した
ようだ。[8:04AM]
DAILY YOMIURIの一面トップに、チャフを使用しながら飛行訓練中の空自の
C-130輸送機の写真が載っている。[10:01AM]
2003/12/20 ライト点
いてますよ/船田戦闘機の遥かなる1000万PV、こんなデバイスがあるのか。
どこで買ったんだろう。[12:20PM]
20031214
Project G.A. ギャラクシーエンジェルSP、テレビ東京 12月25日 26:55〜。
明日新聞ないんだよなぁ。[12:15AM]
20031213
Iraq Civil Defense Corps / Global Security、ICDC。[2:34AM]
商品カタロ
グ / カゴメ、まるごとトマトというジュースがとてもおいしく、最近こ
ればかり買い込んでいる。これがないコンビニはダメだ。健康にいいから飲ん
でいるわけではなくて、ビールと混ぜるとおいしいから飲んでいるのだが、こ
れはメーカーの人は悲しむかもしれない。でもまずいトマトジュースと混ぜる
とちゃんとまずい。[4:22AM]
20031211
t.A.T.u. PARAGATE 。
見た瞬間「ダーティペア」だこれはと言ってしまったが、ディレクターが
「ダーティペア」のスタッフだった。[12:41AM]
数人で大崎止まりのりんかい線に乗っていて大崎で客がわらわらと降りは
じめたところで向かいの席にいてきょろきょろしていた人が英語で何か聞いて
きた。エンド、エンドと言ったら降りたのだが、新宿に行きたいと言う。えーっ
とトランスファー、とかもごもご言ってたら一緒にいた人が普通に日本語で
「山手線ですね」と言ったらオーヤマノテラインとかいってスタスタ階段の
ぼっていった。[2:05AM]
20031208
う、うごけん。[9:04PM]
今日のニュース10あたりエバケンが出るのではないか。[9:20PM]
20031207
丹沢で山登り。いつもつらくて次はやめようと思うのに行ってしまう。[11:43PM]
いつのまにか陸自はもう110mm個人携帯対戦車弾を持って行くという話しに
なっている。[11:50PM]
20031206
先日ちょっと触れたイラクの新民間警察官の記事はワシントンポストの記
事の提携転載だった。washingtonpost.com:
Iraqi Security Forces Torn Between Loyalities、クリックしたときクッ
キーがないと生年と住んでいる国のアンケートが出るが答えれば先に進める。
Excite
翻訳。米軍が撤退したら即座に日本の警察官を送ってあげると言ってやり
たい。忘年会の飲酒運転取締りで忙しいか。というか北部では米軍が明日にで
も撤退するんじゃないかと住民が噂するほど微妙な雰囲気になっているのな。
最後の段落、警察官同士で焚火をかこんで粗末な夕食をしつつ話したという将
来の希望、「私の子供が安全に生活できるように」「我々もクウェートのよう
になりたい。贅沢に生きたい。くたびれ果てた車ではなく高級な車が欲しい」
「健康」「いつもおびえていたくない」。記事中にあるように、彼らは、米軍
が彼らのいる街から現状のまま撤退した場合、自分達が一人も生き延びられな
いことを覚悟している。彼らの希望の全てと平和を手に入れた日本人がイラク
情勢を見る時、国民の生活のことよりも、戦争のための政治と戦闘のことにつ
いてばかり心配してしまうのは不思議なことだ。ただしミリオタはのぞく。
[7:23AM]
昨日のNHKの視点・論点は笹本祐一氏の「幻の日本有人宇宙計画史」だった。[4:38AM]
20031205
あゆみBooksへ。
「子供の科学」 など。本屋出たところで目の大きい若者に大崎郵便局っ
てどこですか?と聞かれたが分からなかった。後で少なくとも大崎駅の方向だ
ろうからそう言えばよかったかなぁと思ったが、家で地図を見たら正反対だっ
た。あぶない。[1:17AM]
銀座にApple屋ができたのはフーンくらいに思っていたが、開店初日に行っ
たという人の話を聞いてたまげた。アップル-直営
店-銀座-ギャラリー(3/3)。40 分前くらいに行ったらもう彼方まで行列だっ
たらしい。さりげに6枚目に写っているグリーンのジャケットを着ている人は
全てのアップル屋の開店初日に一番に入っているバカらしい。応援したい。
Mapfan で見るとここは三井住友銀行の銀座通支店があったところのようだ。
床屋で耳に挟んだのだが、銀行のあったところに銀行以外が入るのは、頑丈な
地下金庫のような特殊な構造物が邪魔で大変らしい。とりあえずコンピュータ
専業メーカーがここまでやったことはすごいと思う。前まではアキバで並んで
た人もかなりいるはずだが、銀座で並んでるとかっこよく見える。[2:40AM]
地上波デジタルのCATVでの再送信が始まってるのでアナログと切替えて見
てみたが、何も変わらないというか、逆に長年蓄積してきた数々の補正技術の
おかげかアナログのほうがきれいに見える。ノイズは少ないが、仕組みに興味
ない人の中にはむしろ色が変になったという人が一定数いるかも。いよいよダ
メだこりゃということになったら、NTTが帯域を買い取ればいいと思う。コン
テンツはとりあえず新しいガンダムで。[10:35PM]
20031203
最近職場で動き始めたサービスのコマーシャルが流れ始めたようだ。俺な
ど喜ぶのも分不相応ないなくてもいい程度の手伝いしかしてないが、テレビの
置いてあるラーメン屋でラーメンでもすすっているときにふと流れたりしたら、
それはやはり嬉しい。会社のみんなはほんとうによくやっていると思う。深夜
アニメでの放送枠はなかった。[2:23AM]
あれ、いつのまにか二輪のAT限定免許もう持ってる人がいるとかいないと
か。大型を取るときに車みたいに最初に選べるようになっているのかも知れな
い。AT限定
免許誕生で事故が増えたらどうするの?/2chバイク板 [10:53PM]
東京ドームで風邪拾ったようだ。とほほ。しかし体温計を使ってみたが
平熱だった。ぬぅ。[11:11PM]
20031202
仕事さぼって t.A.T.u. のライブなど見に行ってしまった。ロシア語でか
なりしゃべる。ロシア語かっこいい。ザリャー! 昔NHKロシア語講座を見てい
た経験が役立った。うそです。一昨日どっかのサイトで、日本のTV番組ドタキャ
ンなどの騒ぎでチケットが全然売れず、ヤフオクでかなりの安値で出ていると
いうのを見て急に行きたくなって昨日ダフ屋から落札、郵便局の翌朝便で今日
の8:30AMくらいにチケットが着たので代金を振り込み取引終了し、その後二度
寝して起きたら余裕で間に合わない時間になっていた。遅れて着いたらまだ始
まってなかった。ガラガラなのかと思ったら案外盛況だった。結構楽しんでし
まった。普通に歌はうまいし。前の女の子が背が小さいのだが猛烈にジャンプ
していた。大喜びしていた。t.A.T.u.も含めて皆好きなようにやったらいいと
思った。おみやげ屋でロシア語版のアルバムを買ってポスターをもらった。あ
ともしかすると巨人戦以外で東京ドームに行ったのは初めてかも知れない。帰
り道ちょうど職場の最寄り駅を通るのでちょっと寄って終電で帰った。いまア
ルバムのブックレットを見ているが、俺は二人のどっちがどっちかいまだに分
かってないことに気付いた。[3:26AM]
20031201
日本大使館員死亡、防げたことだと思うが、起きたものは仕方がない。し
かしこれで自衛隊派遣はやめられなくなった。[8:03AM]
LINK FREE. kawauso_at_pobox.com
|