home
現在の日記 |
|
R50,G100,B220〜B161。[2:29AM]
ブエ ナ、DVD「風の谷のナウシカ」を11月19日に発売、ナウシカのらくやき。 らくやきコーナーって昔はいろんな観光地にあったなぁ。[2:22AM]
窓使いの友の家。こんなに設定値があるのね〜。[12:05AM]
ツール・ド・フランスももうすぐ終わり。全然歴史を知らないのだが、米 国の郵便局が強いというのは面白い。 USPS。ちなみに参加チーム / JSKYSPORTS。[+12:17AM]
なんだかうそのように涼しい。節電のおかげだったりして。 [12:05PM]
米軍が射殺したクサイ氏の14歳の息子は銃撃戦でひとり生き残り、最後の 銃撃を加えてきたらしい。[9:58PM]
アナログ3連メーター付きのファンコントローラが展示中、8月入荷 / AKIBA PC Hotline!。これいいかも。メーターが青く光ったりはしなくてもいい ような気もするが。[12:24AM]
イラク:フセイン元大統領の息子死亡? 米TV/ 毎日、ちょっと前にもフセ イン親子が乗ってる車をミサイル攻撃して死体をDNA鑑定してるって言ってた が。[1:55AM]
Saddams Söhne bei US-Angriff getötet? / 独SPIEGELの写真 を見てるとなんか普通の人だなぁ。[2:16AM]
テレビ東京で日本に唯一残ったDRAMメーカ エルピーダメモリの番組をやってい る。なかなか冷静に作ってあり、いいでき。[10:16PM]
しかし見終った感想としてはやっぱり厳しいかもなぁという感じ。日本唯 一の、ということが逆に彼らには重荷になってるのかも。社長の、とにかくが んばらなきゃダメだっていうちょっと落ち着かない表情より、居酒屋で社員が 冗談めかして、こんなところにテレビが取材に来るほど、日本のDRAM産業は落 ちぶれたわけです、死ぬところを撮ってやろうというわけですよ、と言ってい たときの顔のほうが、個人的には好感がもてる。[11:35PM]
五反田のブックオフ前にAYUMI BOOKSという本屋の支店がしばらく前にでき、 今日通りかかりに寄ってみたら気取らないとてもいい本屋だった。24 時まで やっている。かっこいいビルができるよりこういう店ができるほうがずっと嬉 しい。あさりよしとお 「るくるく」 1、2巻などを購入。 西五反田1-31-1日本生命五反田ビル、1F。[11:56PM]
Pentium4 販促用美少女クリアファイルの2003年夏版が配布/AKIBA PC Hotline。第6 弾。ずっと Intel がやってるのかと思ってたが、よく考えるとソフマップが やってるんだなこれ。過去のやつをセットで売ってくれないかなぁ^^; [10:24PM]
ワンダーフェスティバル2003[夏] がもうすぐ。[6:21PM]
丹沢でちょっとだけ山登りしてきた。普段運動不足というより無運動なので 想像通り足がガクガクになった。疲れ過ぎて眠れん。[10:08PM]
遠景は霧で何も見えず、ひたすら植林して放置ぎみの杉を眺めていたが、 普段町中や公園で見る広葉樹と比べると定規で引いたようにぶっきらぼうに伸 びて、癒し効果はあまりない。杉植林しすぎ、というのは昔から誰もが知って いることだが、たしかに山にとってはたまらんなこれは、と思った。針葉樹な ので葉が鋭いのだが、これまた拾ってよく見ると、5mmくらいの菱形のブロッ クがひたすら連結分岐しているという無機質っぽさで気持ち悪い。同行してい たI氏に聞いたのだが、落葉しないため腐葉土を形成せず、杉ばかりの森はど んどん土地が痩せてしまうとのこと。[10:23PM]
天候が悪いのが逆に涼しくてよかった。下山後、鶴巻温泉->焼肉。焼肉屋 の中で、よくある、店の壁にペタペタとはってある写真やコメントを見ていた のだが、その中の一枚に唐沢俊一氏がいた。[10:12]
「激☆店」を見た。 ミルフィーユの声優さんはわりと役そのままだなぁ。商品は番組を見ながらリ モコンで注文可能、とあるので分からないながらボタンを押して悩んでるうち に番組が終わってしまった。終わると注文画面も消える。と、いま見たらweb で注文できますな。[2:30AM]
2chのハードウェア板のPentium5スレッドが幸せスレッドに。 Pentium 5 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!。[12:46AM]
Google 検索: weapons of mass destruction-> Cannot find Weapons of Mass Destruction。牛丼が見つかりませんの亜流ということで。[1:22AM]
Mainichi INTERACTIVE ジャンル別速報 ゼロ戦?:右主翼発見 大戦中に着氷実験 北海 道倶知安町。ニセコの頂上に零戦の主翼が。短い記事だが、全てがいか にも零戦らしい。 零戦を確認、保存へ動く 中谷博士が大戦中着氷実験-ニセコ / 北海道新聞 。青竹色萌え。地方紙->全国紙の段階ですでに、谷底に隠した、と谷底に 落とした、という違いができている。[1:37AM]
マルセイユきれいだなぁ。[11:57PM]
DAILY YOMIURI にイラク戦争での米軍側戦死者の顔写真リストが。一人 3x2.5[cm]で紙面3ページ分くらい。3月…65人、4月…64人、5月…31人 6月…24人、 7月は3日までで3人。日系人が一人6/19に戦死している。[1:25AM]
ナイキAIRMAXマットレス、人の日記でクリックしてみててっきりMAD 映像だと思っていたがほんとなのね。これがジャパネットたかたというやつか。 [1:33AM]
サイバーテロ:総務省、研修センター創設へ 民間技術者養成。すでにあら ゆる人がパソコンとかインターネットとか呼んでるのに政府はサイバーという。 それってサイバー。[8:09AM]
真夏のスキーツアーバス出発点は秋葉原の暗い穴…こ、こわい^^;。[9:58AM]
2003年ダイエーのお中元。今年もこれで送った。とても使いやすい。どれ くらいの規模のマシンで動いてるのかなぁ。[11:53AM]
ふーむどっかですれ違ってるかも。[6:37PM]
車で通りかかったバイク屋で CYGNUS-X の実車が店頭に並んでいるのを発見。一瞬しか見えなかった。一瞬でも危ない が。 YAMAHA 技報、ここの現在順次公開になっている No.36 に一瞬 CYGNUS-X についての書類が上がったらしいのだがいまはない。技報のバックナンバーを 読んでいると 2st が欲しくなる。CYGNUS-X は 4st。[11:17PM]
野村総研、eclipse等の利用ガイド・ノウハウ集を無料公開。公開ドキュメント 一覧。[4:26AM]
AKIHABARA Maid Cafe Festibal 2003。スタンプラリーがある。きっと大変なことになる。[4:26AM]
BS-i、アニメ&ゲームグッズなどの双方向通信番組「激☆店」を放送。 録画して見るか。[4:30AM]
ツール・ド・フランスの録画を毎日していたのだが早速ミスで挫折。[4:34AM]
エンタープライズ:Interview:ソフトウェアライセンスが機能しなくなる日 。ティム・オライリーって何歳だっけ...よく観察してるよ。ハードウェ ア商売はかつてコンピュータ業界のリーダーシップをにぎっていたが、いまは ソフトウェア商売がにぎっている。次はどうなるのかねぇ、という話し。 [1:19AM]
空自のイラク向け物資輸送機に「UN」 小牧基地 /asahi.com。おお。[3:10AM]
久々に書泉ブックタワーへ。「エアロ・ディテール31 川西 H8K 二 式飛行艇」大日本絵画など。ディテール写真集なんて初めて買ったが、実機が 現存しているため大変分かりやすい。実機は戦後米軍が調査のために本国に持っ ていき、それが1979年に帰って来て現在有明に展示してある。もちろん世界で 唯一の現存機。[1:14AM]
ツール・ド・フランスが始まっている。2003 Tour de France / JSkySports。[2:13AM]
Windows 2000 SP4 を当てた。シャットダウンで時間がかかるPCがあったの だが治った。[4:48AM]
北朝鮮の核開発問題、放っておいて、完成しそうになったら国防を理由に 日韓単独で電撃侵攻するってのどうだろ。[12:14AM]
トライコーポレーション/JUSTY がつぶれてしまった。もうコンピュータの ハード商売はだめかも。特に商社系。[8:33AM]
60式自走無反動砲。これをおおすみ型輸送艦で派遣できる法案が衆議院を 通った。ネタとしか思えん。[10:08PM]
ASAHI WEEKLYが届 いた。6月に、いやな予感がしながら新聞配達所から配達、ってオプションを 選んだらやっぱり毎週忘れてくれたので、あきらめて直接購読したらすぐ来た。 難しい単語や熟語に訳が付いてるばかりか、全訳が付いてる記事もある。すば らしい。[11:05PM]
みゅるみゅれも消失か..○○ーBB..[4:02AM]
前につかまったレイボーブリッジを、今度はちゃんと原付降りてゆりかも めに乗り換えゴトゴト…時間かかる。[4:54AM]
LINK FREE.
kawauso_at_pobox.com