20030630
日経が日曜朝刊一面の下の方に、海自の新型護衛艦についての記事を載せ
ていた。図解はなし。 DDH 後
継艦について / 海自。かなり古いが「世界の艦船」
による完成予想図。
20030629
MGを買いに車模型屋に。改装していてロボットとミリタリーのプラモデル
コーナーがまた一段と小さく…。初めてワールドタンクミュージアムの第四弾
を見かけ、ちょっとだけ買った。今回は自衛隊車両で、イラク法案で派遣を検
討している60式自走無反動砲も入っている。[2:36AM]
Matrix in
Tokyo
は今日。これ自体ゲリライベントなのだが、タトゥーのゲリラ撮影の
警報が出てる。^^;[6:16AM]
20030628
親父釣果のイサキ。[7:55AM]
家には猫がいて魚は好きのだが、釣ってきたそのままの魚はこわいらしく、
見せると逃げる。[7:55AM]
タトゥーMステトダキャン、過激衣装原因。いいぞぉ。[+12:08AM]
20030627
「ブラックジャック」勝手に26巻目作り罰金判決 / 朝日、これ俺も欲しいわ
…[1:50AM]
真中ボタンに戻るを割り当てたらリンクをタブで開けなくなってしまった。
[2:41AM]
20030626
MSのマウスを使うようになってだいぶ経つのに、たったいま真中にあるホ
イールボタンに、アプリ別にいろんな役割を持たせられることに気づいた。デ
フォルトはオートスクロールだが、IE と mozilla では、戻るに変えた。こりゃ
快適。[3:08AM]
20030625
渡邊フォントがアウトになったら東風フォントも連鎖してアウトになって
しまったようだ。これらを前提にしたアプリケーション類も全部アウトってこ
とですな...[3:42AM]
イーサネット電力線。これは期待できる。ただし小さいデバイス向けとの
こと。[3:48PM]
WWDC 2003レポート。G5。スペック比較は興味ないが、9
Fans Independently speed controlledはいったいどれくらいの静穏さな
のか気になる。G4はブォーだからなぁ。[11:36PM]
あ、ほんとに来た。タトゥーの二人が来日。[7:04PM]
20030624
りそ
な処理は「作られた金融危機」…堀内総務会長/読売、政府が預金者保護
をするのに特定の個人の利益にならない方法なんかない。何もしないのがほん
とは公平だと思うんだけど、国民の多くはそう思っていないのだから政治家に
その選択肢はない。[1:19AM]
オリンパス、レンズ交換式一眼レフデジカメ「E-1」、絶対買えないけど。
ずいぶんかっこいい社長だな、と写真を見てから記事読んでたら挨拶がイカス!
[11:19PM]
防衛庁長官「イラクに装甲車などを携行検討」/日経。これは国防じゃな
い。将来の不安をつむならここが勝負の分かれ目だと思う。海自には陸自を牽
制しようという人はいないのか。空自だって、陸自の装甲車や対戦車砲が出る
のにその防空は他国まかせでは気になるだろうし。戦争反対論者、弾幕薄いぞ、
何やってんのっ。[11:29PM]
20030623
米軍、フセイン親子の車を攻撃か。大戦終戦直後の皇居周辺の警備をMPが
してくれたのは、当り前のことだったのではなく、いろいろな人に感謝すべき
なのかもしれない。[2:07AM]
Secure Programming for Linux and Unix HOWTO 日本語版、なんて読みや
すい翻訳だろうか。仕事が終わった後でコツコツやっていたというからすばら
しすぎ。[2:50AM]
でんき予報ページが動き始めた。[3:26AM]
20030622
いまは新築マンションやオフィスビルには必ず何らかのLANを引くはずだが、
一戸建てはまだほっておいても付くというところまではいっていない。テレビ
配線やISDN に比べたらはるかに簡単なのに。電気関係の業者は発注さえくれ
ば施工できるところが多いはず。建築事務所相手のコンサル会社があったら役
に立つような気もしないでもない。[4:08AM]
収賄容疑で福島・二本松市長を逮捕 / 毎日、収賄はどうでもいんだが、
なんでちょんまげなのか? 後ろの人達もみんな深刻な顔して、ワイシャツの
上に袴着てるし。[5:19AM]
急激に増加している英文SPAMの量にさすがに参っていたが、もう慣れてし
まった。これにもメリットはあって、英語ができる人=すごい人という固定観
念が間違っていることを日々確認できる。[6:42AM]
20030621
パプアニューギニアから有名なサッカー選手が来ていて大変なことになって
いる。嘘です。
21世紀のどろだんご
、 1,200円。これ買って子供が一生懸命つやつやにしただんごを割りたい。
思い出してみると自分が作っただんごも最後は割ってた気がする。[12:37AM]
でんき予報。gif一枚。緊急っぽくてよい。ちなみにテレホンサービスは
来週月曜の9:00AMから。[1:00AM]
尻の骨が痛いのが治った。人間の体はすごい。バンテリンが大量に余って
しまった。痛いなぁと思いながら原付に乗っていたときは、いい歳して車輪に
椅子がついたみたいな乗物に乗るのはやめろ、という神のお告げではないかと
弱気になったが、すっかり忘れた。[2:13AM]
なんとなくもらってきた、「エリア88」を一日一巻くらいずつ読んでいる。
[9:33AM]
旅行先でたまたま見たら面白かったのを思いだし、 「ぼくの魔法使い」を見はじめ
た。…ら、もう次回は最終回。DVDとかでるんだろうか。[10:32PM]
20030620
C3 2003 8/23(土)
〜8/24(日)。
20030619
もう木曜か。[12:47AM]
米でロサンゼルス市民向け「.la」TLD登録開始、.la はラオス。自分の国
のためにあるTLDを売っ払ってしまう国々を見てると、なんだかんだあっても俺が
住んでるのは大国だなぁと思う。[1:19AM]
日経にちらっと、イラク新法で派遣を検討している艦のなかに、輸送艦と
しておおすみがはいった記事が載っていた。陸自の機甲師団がホバークラフト
で上陸してきたら降伏せざるを得ない国がどれだけあるかと考えると、ワク…
もとい、憲法改正してからでもいんじゃないかと思いますな。[1:48AM]
ちなみにTAMIYAの ウォーターライン 海
上自衛隊 製品リスト。[1:55AM]
「Cメール」のメール同報サービスの廃止 / KDDI。[2:31AM]
20030616
日本も火星探査機なんて上げてたっけ…。しかし、 火星到達は
のぞみ薄。日本に限らず最近の火星探査機は火星に着く前にどっかいっちゃ
うのが多いけど、1970年代の宇宙開発全盛時代に上げた木星/土星探査機は太
陽系の外に出てまでも元気だったんだよねぇ。ボイジャーの姿勢制御用の燃料
はだいぶ余裕があって、1号は2040年まで、2号は2034年まで持つ計算とか。実
際は原子力電池の残料が寿命を決めたわけだが。[11:08PM]
俺ニュースを読んでいた時間がぽっかり開いてしまった。他の個人ニュー
スサイトを探検してみるか。[1:56AM]
20030613
背広着たサラリーマンが自転車のハンドルに傘をかけて走っていて、目の
前で縦に一回転した。俺も経験あり。自転車に長く乗っている人は少なからず
スポークにものが触れることに対して恐怖心を持っていると思う。[1:48AM]
NHKの「ニュース10」の録画の頭5秒くらいに毎日写っている前番組の最後
でおじぎする気象情報のお姉さんがかわいい。髪型にすごいバリエーションが
ある。[2:14AM]
「スパイ・ゾルゲ」の映像が少し流れていた。昭和一桁の銀座を CG で再
現映像、よい。[2:53AM]
死ぬまでに、CGの赤城や加賀が大荒れの北方航路をハワイに向けて走る映
画を見たい。妄想だが、見渡す限り人の気配がまったくない単冠湾の海の描写
から始まる映画。[3:45AM]
20030612
本家インタビュー: Lindows.com 社 CEO マイケル・ロバートソン a
/slashdot、CEO の理想は高いのに、海を越えて日本に来るとエッヂか。
どうしていまだにこうなっちゃうんだろう。結構深刻な問題。[3:50AM]
20030611
Debian 10周年でユーザが集まるローカルイベントの名称をどうしようか、
という話合いが面白い。楽しそうなので、気づいたら自分も考え始めてたり。
[2:00AM]
尻の骨の痛みはようやくひきはじめた。バンテリン が
余っているので本来の目的である凝っている背中とかに塗ったら、これが大変
気持ちよく効くので驚いた。[4:35AM]
20030610
個人向けPC切替器もずいぶん種類が増え、最新機種はUSB切替器を内蔵する
ようになってきた。でもなんか変な気が。この時代、遠隔地のマシンと常時信
号をやりとりできたりするのに、足元にある二台程度のパソコンをマウスやキー
ボードにつなげるのにいちいちボタンとか押して切り替えないといけない。
USB になったら解決するのかと思ったら、新しい切替器がでるありさまである。
内部でやっていることは、結局USBケーブルひっこ抜いて差しなおして認識さ
せる、というのと電気的に同じことらしく、さっくり切り替わらないらしい。
PS/2でも、ボタンがたくさんあるマウスをつなぐには高級切替器を買わないと
いけなかったりする。何が高級なもんか、と言いたい。[11:35PM]
旧型
ビートル生産中止に / CNN.co.jp。ヒトラーのしっぽが。
フォルクスワーゲン・ビートル / C-Style [11:52PM]
20030607
A DIY
Cruise Missile、趣味で手製の巡行ミサイルを自宅ガレージで $5,000 で
作る、という話はそんなにありえない話でもないような気が。個人的に外国の
ガレージにはある種の幻想を持ってたりもするが。[10:57PM]
20030606
ASAHI WEEKLYを申
し込んだ。こっちがよさそうだったら、DAILY YOMIURI やめようかなぁ。
毎日一冊の英字新聞はどうやっても読めない。情けないが。[11:30PM]
ドライバーで痛めた尻の骨がまだ痛いので塗薬を買った。バンテリンとか
いうの。[07-12:10AM]
有事関連法案成立。[07-12:11AM]
20030605
NHK 「ニュース10」 キャスターの今井環氏と森田美由紀氏はいいコンビだ
と思う。ややこしいかけあいをするわけではないのだが、間合いがすばらしい。
[12:27AM]
エビアンサミットの国際記者会見での小泉総理の目つきが真剣。[12:43AM]
20030604
唐突にでて来た ゆめりあベンチマークを 845GL のオマケグラフィック機
能で見た。かなりしょぼい3D性能なので、それなり って選択肢しか選べない
が、ツヤツヤだし動きもスムーズでいい感じ。これ作ってるやつらはすごいわ。
[12:43AM]
仕事がはかどっていない気がするのは忘れて、一時帰国しているY氏、W氏
と航空自衛隊浜松広報館へ行った。[11:50PM]
F104。
零戦52型。説明パネルは零戦一般について簡単に触れているだけで、展示
機については何も書いてなかったのだが、グァムに墜落していた機体を修復し、
浜松基地内の格納庫に保管していた機体らしい。収容したときの写真らしきも
のが一枚置いてあった。[11:59PM]
20030601
会津へ行ってきた。台風が来ていたので天気はよくなかったが、空気がい
いので気持がよい。雨模様でも緑が豊かだと、これもいいなと思える。
[9:04PM]
関越自動車道や東北自動車道で東京に戻ると、緑が見えなくなり始めてか
らわりとすぐに、マンションの裏側やビル、その上に乗っている看板のすき間
を縫うように走る感じになり、少し重苦しい気分になる。しばらくすると慣れ
てしまうのだが。会津でなんとなく対向車線を走る車の列を見ていて、非常に
整然とした印象を感じる理由がよくわからなかったのだが、いま思い返すとバ
イクとトラックの数が少ないのだった。[9:25PM]
LINK FREE. kawauso_at_pobox.com
|