★第43回宝塚記念 6月23日(日) 阪神芝2200メートル・3歳上 |
||
かつて関西地区で志向される春の最大のレースは4月に行われる桜花賞と天皇賞の2競走だけで、皐月賞からオークス、ダービーと2ヶ月に及ぶ3歳クラシックに比べると、いかにも寂しかった。そこで、一年の最後を飾る「有馬記念」と同様に、出走馬をファン投票で選出するレースを設け、関西地区の競馬を華やかにしようという趣旨から、春シーズンの締めくくりのレースとして昭和35年に創設されたのが「宝塚記念」である。 当初は出走資格、距離などに変更が続いたが、昭和41年からは現在の距離2200メートルに覇を競う、春シーズンの実力日本一決定戦となっていた。また、平成8年度からは施行日を4週後にずらし、オークス・ダービーや安田記念出走馬にも十分な出走間隔が保てるように改善された。 さらに、平成9年からは宝塚記念の3週前に施行される鳴尾記念とともに関西エリアでは初の国際競争となり、負担重量も4歳以上58キロに対して、3歳53キロと5キロ差になった。また平成12年から、施行日が2週早まり、金鯱賞が実質的なステップレースとなった。 |
||
枠 |
馬 番 |
馬名 |
斤 |
性齢 | 騎手 | 本紙 牧場長@@ |
あーる | ばつお | えくぽっち | ニセ本紙 |
まえけん |
そのぐ |
1 |
1 | ローエングリン | 53 | 牡3 | 横山典 | × | ||||||
2 |
2 | テンザンセイザ | 58 | 牡4 | 四位 | ◎ | ||||||
3 |
3 | ダンツフレーム | 58 | 牡4 | 藤田 | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ◎ | |
4 |
4 | エアシャカール | 58 | 牡5 | デザーモ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | × | ○ |
5 |
5 | マチカネキンノホシ | 58 | 牡6 | 岡部 | ◎ | ||||||
6 | フサイチランハート | 58 | 牡5 | 江田照 | △ | |||||||
6 |
7 | トウカイオーザ | 58 | 牡5 | 熊沢 | △ | ||||||
8 | ホットシークレット | 58 | 騙6 | 柴田善 | △ | |||||||
7 |
9 | ツルマルボーイ | 58 | 牡4 | 河内 | △ | ||||||
10 | ミツアキサイレンス | 58 | 牡5 | 川原正 | ||||||||
8 |
11 | アクティブバイオ | 58 | 牡5 | 後藤 | △ | △ | |||||
12 | トウカイポイント | 58 | 騙6 | 小林淳 |
このページの予想は、あくまで個人的な見解に基づいています。 記載された買目等は責任を負うものではありません。 |
||
BACK |