★第6回秋華賞 10月14日(日) 京都芝2000メートル・3歳牝

 
 牡馬の菊花賞に相当する3歳牝馬限定の競争を、秋季に創設しようという意図から、昭和45年に京都競馬場を舞台に芝2400メートルの「ビクトリアカップ」が作られた。昭和50年にはエリザベス女王が来日したのを記念し、翌51年より「エリザベス女王杯」と改称、第1回の競争として行われた。
 そんな中、古馬牝馬の活躍の場が少ないなどの理由から、「エリザベス女王杯」を芝2200メートルの3歳上牝馬限定戦とし、新たに”3歳牝馬三冠”の最終戦として芝2000メートルの「秋華賞」を新設した。
 
 

予想人のコラムはこちら

 



馬名


騎手 牧場長 本紙
あーる
ばつお えくぽっち

ニセ本紙
やまつく

まえけん

そのぐ

アドマイヤハッピー 55 藤田          
テイエムオーシャン 55 本田

ノブレスオブリッジ 55 熊沢 ×          
タイムフェアレディ 55 松永幹        

ムーンライトタンゴ 55 四位 ×      
レディパステル 55 蛯名        

シャイニンググラス 55 吉田            
タイヨーキャプテン 55 菅谷            

ローズバド 55 横山典      
10 サクセスストレイン 55 木幡          

11 ウィーレジスタンス 55          
12 シルキードルチェ 55 佐藤哲          

13 ダイワルージュ 55 柴田善            
14 ドリームカムカム 55 角田     × × ×
15 ハローサンライズ 55 秋山            

16 ピンクパピオン 55 河内            
17 フローラルグリーン 55 武幸            
18 ショウナンバーキン 55 横山義            

出走各馬最終Check it !!



馬名


馬場 騎手 展開

距離

実績

前走 データ

瓦版
指数

アドマイヤハッピー 55               42.3
テイエムオーシャン 55         ×   74.7

ノブレスオブリッジ 55   × 54.1
タイムフェアレディ 55             45.4

ムーンライトタンゴ 55         48.0
レディパステル 55   69.1

シャイニンググラス 55           42.9
タイヨーキャプテン 55               41.8

ローズバド 55   × × × × 58.8
10 サクセスストレイン 55               45.9

11 ウィーレジスタンス 55 ×             42.8
12 シルキードルチェ 55             47.5

13 ダイワルージュ 55           42.8
14 ドリームカムカム 55         55.2
15 ハローサンライズ 55               41.8

16 ピンクパピオン 55             46.9
17 フローラルグリーン 55             46.9
18 ショウナンバーキン 55               41.8
     
  このページの予想は、あくまで個人的な見解に基づいています。
記載された買目等は責任を負うものではありません。
 
     
  BACK