★第18回マイルチャンピオンシップ 11月18日(日) 京都芝1600メートル・3歳上

 
 世界の近大競馬がスタミナに加えてスピードを重視している中で、日本の競馬も必然的に距離別の競争体系の確立が迫られた。戦前、日本の競馬は軍馬の育成・鍛錬という観点から、長距離・重負担の競馬が施行されたが、戦後もそれを引き継いだ形で長距離競馬を重視した競争体系という傾向があった。
 しかし、昭和59年に競馬番組の変革とグレード制の導入に伴い、各馬は短・中・長距離の適正に合わせたレースを選べるようになった。そして同年には短距離路線の頂点に立つレースとして『マイルチャンピオンシップ』が創設された、
 マイラー系の馬にとっては、春の『安田記念』とともに、1600メートルのGT競争としての秋の最大目標となっている。毎年マイルチャンピオンシップには中・長距離の菊花賞や秋華賞を回避した3歳馬やクラシック競争に出走できなかったマル外馬の挑戦も数多い。
 また平成10年度からは前哨戦のスワンS(GV)とともに国際競争となった。
 
 

予想人のコラムはこちら

 



馬名


性齢 騎手 本紙
牧場長@@
あーる ばつお えくぽっち

ニセ本紙
やまつく

まえけん

そのぐ

ダンツフレーム 56 牡3 武豊     ×  
メイショウオウドウ 57 牡6 飯田              

ビハインドザマスク 55 牝5 松永幹           ×
イーグルカフェ 57 牡4 田中勝   ×     ×  

ダービーレグノ 56 牡3            
コンタクト 57 牡5 和田              

ロサード 57 牡5 吉田稔            
タイキトレジャー 57 牡5 横山典              

エイシンプレストン 57 牡4 福永      
10 ゴッドオブチャンス 56 牡3 後藤            

11 ゴールドティアラ 55 牝5 池添              
12 クリスザブレイヴ 57 牡7 吉田       ×      

13 ダイタクリーヴァ 57 牡4 河内  
14 ゼンノエルシド 57 牡4 O・ペリエ            
15 リキアイタイカン 56 牡3 武幸              

16 ムーンライトタンゴ 54 牝3 四位   ×          
17 トロットスター 57 牡5 蛯名            
18 ジョウテンブレーヴ 57 牡4 藤田          

出走各馬最終Check it !!



馬名


性齢 騎手 馬場 騎手 展開 距離

実績

前走

データ 瓦版
指数

ダンツフレーム 56 牡3 武豊   56.4
メイショウオウドウ 57 牡6 飯田               44.1

ビハインドザマスク 55 牝5 松永幹       51.9
イーグルカフェ 57 牡4 田中勝         47.5

ダービーレグノ 56 牡3               46.0
コンタクト 57 牡5 和田             44.5

ロサード 57 牡5 吉田稔               44.5
タイキトレジャー 57 牡5 横山典 ×             45.2

エイシンプレストン 57 牡4 福永   × × 59.1
10 ゴッドオブチャンス 56 牡3 後藤             46.3

11 ゴールドティアラ 55 牝5 池添               44.1
12 クリスザブレイヴ 57 牡7 吉田       × 49.0

13 ダイタクリーヴァ 57 牡4 河内 × × 83.6
14 ゼンノエルシド 57 牡4 O・ペリエ       47.5
15 リキアイタイカン 56 牡3 武幸             44.5

16 ムーンライトタンゴ 54 牝3 四位           46.0
17 トロットスター 57 牡5 蛯名       ×   47.8
18 ジョウテンブレーヴ 57 牡4 藤田       51.2
     
  このページの予想は、あくまで個人的な見解に基づいています。
記載された買目等は責任を負うものではありません。
 
     
  BACK