★第26回エリザベス女王杯 11月11日(日) 京都芝2200メートル・3歳牝上

 
 牝馬限定のGT競争には、これまで3歳三冠競争と阪神ジュベナイルフィリーズしかなく、古馬牝馬にとってGT競争でその実力を発揮する場は主に短距離競走しかなく、2000メートル以上の距離となると強力な牡馬の中で苦戦が続いていた。そんな中で「3歳以上の牝馬の実力ナンバーワンを決定する競争」を創設しようとする機運が高まり、平成8年より3歳牝馬限定のレースであった「エリザベス女王杯」が”牝馬実力ナンバーワン決定競争”となり、距離も2400メートルから2200メートルに変更された。
 同競争の4週前に行われる『秋華賞』組と、牡馬に混じって戦ってきた古馬牝馬との対決、さらに平成11年からは国際競争となり、”牝馬世界一決定戦”とも言えるビッグレースに生まれ変わった。
 
 

予想人のコラムはこちら

 



馬名


騎手 性齢 牧場長 本紙
あーる
ばつお えくぽっち

ニセ本紙
やまつく

まえけん

そのぐ

テイエムオーシャン 54 本田 牝3  

ローズバド 54 横山典 牝3   ×
スプリングチケット 56 角田 牝4            

マイニングレディ 54 小林徹 牝3              
タイキポーラ 56 松永幹 牝5            

メジロサンドラ 56 熊沢 牝5              
ティコティコタック 56 武幸 牝4       ×  

カリスマサンオペラ 56 牝4            
マルカキャンディ 56 福永 牝5        

10 スリーローマン 56 四位 牝4   ×          
11 レディパステル 54 蛯名 牝3        

12 ポイントフラッグ 54 須貝 牝3              
13 トゥザヴィクトリー 56 武豊 牝5 ×   × ×

14 タフネススター 56 松本 牝4            
15 ヤマカツスズラン 56 池添 牝4              

出走各馬最終Check it !!



馬名


馬場 騎手 展開

距離

実績

前走 データ

瓦版
指数

テイエムオーシャン 54   × 75.7

ローズバド 54 × × 62.2
スプリングチケット 56             51.8

マイニングレディ 54               41.5
タイキポーラ 54           46.1

メジロサンドラ 56               41.5
ティコティコタック 56 ×       50.7

カリスマサンオペラ 56               41.9
マルカキャンディ 56     56.5

10 スリーローマン 56               42.6
11 レディパステル 54     54.1

12 ポイントフラッグ 54             41.9
13 トゥザヴィクトリー 56   × × 58.4

14 タフネススター 56     ×     43.8
15 ヤマカツスズラン 56               41.5
     
  このページの予想は、あくまで個人的な見解に基づいています。
記載された買目等は責任を負うものではありません。
 
     
  BACK