>> Vol. 01

←すべてダイソー。\100。
合計\400なり。安…。
ブルーのお皿と、ビー玉の青と水色2色、
そして、白の貝やヒトデなどの形のもの。
ダイソーなかなかあなどれません…。
→自分で写真撮っておいてなんだけど、
かっこよく撮れて非常に満足(´ー`)〜♪。
右奥:青いビンはダイソー。¥100。
中:ビンは原宿渋谷間にあるお店。
元は水が入っていて、そこに植物が入っていた。
ビー玉は覚えてない。4〜5種類くらい混ざってる。
いろんなとこで安く買ったもの。
左:ドライフラワー。東急ハンズにて。
一種類につき¥300。
←何の動物だろ…;;
よくわかんないけどかわいいから買っちゃった。
代官山のZAPADY DOO というお店で購入。
素材はやわらかい。ゴム?
確か¥350くらいだったっような…。
→ガラス細工です。
群馬にあるハルナグラスというところにて。
ていうか、自分で買ったのは右側の雪だるまだ。
あと、同様にクリスマスのミニサンタとか
ミニツリーがあったので買いました。
1個いくらか忘れました…。
←さわり心地のいいクッション。
Francfrancにて。
¥1,800。
さわり心地がいいのでついつい触ってしまいます。
→ Franc franc
→アイビー。
確か横浜のワールドポーターズで買った記憶が。
値段は覚えていません。
世話がそんなに大変じゃない植物って良い。
←GratefulDeadBeanBear。
SnowFlake。
いくらだっけな。小型なものです。手のひらサイズ。
この、色が気に入った。
これより少し大きいのでSpinnerという、
白地にパステルカラーの星模様のもいます。
→ハリポタのグッズ。
グリフィンドールの剣。ペーパーナイフです。
ということは「秘密の部屋」ですね。
ほかにもブックマーカーとか
なにか買った記憶があります。
←ガラスのオーナメント。
¥550。
横浜のワールドポーターズのなかにある、
OKAYにて。
どうも、こういったオーナメントが好きなんですよ。
→ OKAY
→これはインテリアと言うか…。
キッチン雑貨ですね。
入れ物はFrancfrancでひとつ\800くらい。
中の茶葉は、上がアールグレイティーで
下がジャスミンティーです。
お茶は、アールグレイは
L'EPICIER(レピシエ)というところで、
渋谷の東急の西館地下1階。
ジャスミンは新宿伊勢丹の地下。
キッチン雑貨と言いつつ自分の部屋に
普通においてあります。
→ Franc franc
→ L'EPICIER