MARILYN MANSONです。
マリリンは、マリリン・モンローのマリリン。
マンソンはチャールズ・マンソンのマンソン。
このネーミングはすごい;;私的にはもう、マリリン・マンソンはマリリン・マンソンだけど。
これは、バンド名でもありますが、Vocalのマンソンの名前でもあります。
(ちなみに、マンソンの本名はブライアン・ワーナーです)。
なんというか。この美的感覚。ゴスチックと言えばそれはそうなんですが。
それに、どこか不気味にホラーチックで気持ち悪いはずなんだけど、
綺麗だと思います。洗練されていると言うか。
CDジャケットのデザインとか色合いとか、PVとか、とにかく美術的な面では
ただ単に気持ち悪いで片付けられない、すごいセンスがあるように思えます。
パフォーマンスもすごく、エンターテイナーだと思うし。音楽的にも独特なものがあって、
他には真似できないと言うような、そういった感じがします。
私はマンソンの声もけっこう好きかもしれません。
まあ、とにかく、作り上げられたこのイメージ。特有なものがあって、好きです。
ちなみに、マンソンは絵も描きます。個展とか開いたりもして。
キリスト教の方や、教育熱心な親には酷評されていますが、
彼の人気はもはやすごいですね。まだ知らないと言う方は、もぐりかも…。
あんまり持ち上げてると、マンソン信者みたいに思われてもなんですが(-_-; 、
そうじゃなくて、純粋にすごい人だと思っています。


カゲツはたしか1997年くらいからのファンです。ちょっと曖昧。
きっかけは、当時、池袋のライブハウスに友達と行っていて、
そこで気に入ってたバンドがマンソンチックな歌い方をしていました。
その人たちが、何かのアンケートで、お気に入りのCDを紹介していて、
そこに「ANTICHRIST SVPERSTAR」が挙げられていたので、聴いてみようと思い、買ったのです。
私のこれまで聴いていた音楽にはないものがあって、結構衝撃を受けたと言うか。
そこからファンになりましたね。そして、そのうち、ラルクのHYDEさんが
MANSONを好きだということを聞いて、なんだか嬉しくなりました。
HYDEさんは指輪までMANSONと同じ形のを愛用してますし。
あと、私は、PVが収録してあるビデオを持っているんですが、とてもすごいです。
どうすごいって、とても凝ってる。あとは見てくださいとしかいえないなぁ。
一度ライブに行ってみたいけど、小心者なのでとても一人ではいけません。
かといって、なかなか一緒に行ってくれそうな人も…(´_`)=3

↓MARILYN MANSONの情報はこちらからどうぞ。

*****<関連リンク>*****************
MarilynMansonマリリン・マンソン オフィシャルサイト
 英語なので何て書いてあるのかイマイチ分かりません(T_T;
ここへ行ったら、とにかくPHOTOをみてください。
写真かっこいい。
alex streeterマンソンがしてた指輪のブランド(HYDEと同じブランド)
galleryのFrom the Dark Sideに載ってます。

*****<その他の情報>*****************
ボウリング・フォー・コロンバインマイケル・ムーア監督の長編ドキュメンタリー映画。
 マンソンがちょこっと出ています。しかも、出演者の中で
もっとも的を得た感じのコメントをしています。
一番知的な感じ。


↓以下これまでの個人記録。

*****<カゲツ所有ALBUM>*****************
Portrait Of An American Familyデビューアルバム。マンソンまだ眉毛がある…;
SMELLS LIKE CHILDREN日本で最初に発売されたのはこちらです。
ANTICHRIST SVPERSTERこれで有名になったと言う感じですかね。
このCDジャケットが一番怖いかも。
mechanical animalsちょっとこれまでとテイストの違う感じの1枚。
CDジャケット、マンソンが不思議な生き物に見えます…。
HOLY WOOD前2作と合わせて、3部作でした。
このアルバムの歌詞カード、実はX-ファイルに出てきます。
ドゲットが、悪魔信仰の証拠だと勘違いしてましたが、
相方のモニカに説明されていました。
THE GOLDEN AGE OF GROTESQUEマンソンの造語が面白い。カブーンカブーン。
CDジャケットをずっと見ているとなんか怖いです…。心霊写真みたい。

*****<カゲツ所有ビデオ>*****************
DEAD TO THE WORLDライヴビデオ。
GOD IS IN THE T.V.これはPV+ドキュメントが入ってます。必見。すごい。
LONG HARD ROAD OUT OF HELLのPVがお気に入り。

*****<カゲツ所有書籍>*****************
マリリン・マンソン自伝
  -地獄からの帰還-
自伝。子供の頃の写真が見れるので得した気分になる。
解剖
  -マリリン・マンソン神話の構造-
解剖…。 ガヴィン・バドレー著。