2年目の居住日記
2004/09/26 〜           
(最新の物が一番上に書いてあります)


2005年5月8日 リフォーム!!

 玄関の黒のモルタルの壁が、玄関タイルの目地から染み出してくるアクの白い筋々であまりにも汚らしいので、再塗装のリフォームをした。

 マスキングをして、エアガンで一気に塗って所要時間2時間ほど。
やはり黒は汚れが目立つので、お手入れが結構大変だ。でも、なかなか綺麗に仕上がったので満足した。

2005年5月7日 フィットネス あ ごー!ごー!!

 リビングにエアロバイクが登場した。

 近所のホームセンターで\14,800で購入した。自分はジムに通っているので(最近サボリ気味)必要ないが運動不足解消ということで奥さんが購入した。で、TVを見ながら出来る場所ということで、リビングのど真ん中に置いてある。 フローリングが傷にならないように、板を下に敷いておいた。
 しかし、値段は\14,800というオモチャ並みの値段だが、さすがに作りはジムに置いてある物ほどではないが意外としっかりしていて、消費カロリー計算や体脂肪・脈拍等も計測できる本格的な機能が搭載されている。
 まぁ、健康第一なので、がんばりませう。

2005年2月15日 ビルトイン浄水器

 インターネットの通販で買ったビルトイン浄水器が到着した。メーカー名はメイスイで型番はビルトイン浄水器II型Ge・1Z、ヤフーのオークションで新品を安く売っているところを見つけ送料込み24,990円で購入した。

 さっそくDIYした。
設置前の状態。

設置前のシンク下側。

 システムキッチンはメーカーオプションで浄水器等も用意されているので、浄水器のカセットを置くスペースは最初から確保されているので、スペースの心配をする必要は無い。

 まず水栓を取り付ける位置を決め、事前に購入しておいたステンレス用の35φのホールソー(3200円)を電動ドリルに取り付け穴を開ける。
意外と簡単に穴があいた。

その穴に水栓を取り付ける。


あとはシンクの下の水道水側に分岐水栓を取り付け、配管をして完成!分岐栓や配管材料はすべて購入したセットに入っているので、シンクに穴を開けるステンレス用ホールソー以外は、手持ちのモンキースパナとウオーターポンププライヤーだけでDIYが行えて簡単である。

3分程全開で水を流し、カートリッジのエア抜きをして配管の水漏れを確認して最後にフィルターの能力に応じた水量(200ml/4秒)に分岐水栓の開き具合を調整して作業終了!作業時間は、1時間弱であった。

で、これが浄水器を通した水である。

通常の水道水と飲み比べをしてみる。
一番大きな違いはカルキ臭がほとんど無くなっているということである。あとは正直あまり違いがわからない・・・・(笑)。でもカルキ臭くなくなっただけで、格段に飲みやすい水になったと思う。

 で、奥さんはというと元々カルキ臭さがそれほど気にならないと言っていただけあって、全然違いが判らないそうである・・・・。
まぁ、一番気にしていた自分が(自己)満足しているので、こらはこれで良しとしよう!

2005年2月10日 水がまずい!

 ともかく、水道の水がまずい!これは別に工藤建設のせいではなく、横浜市のせいである!
 同じ横浜市の前に住んでいたマンションよりまずい!以前住んでいたマンションは、築20年を経過した由緒あるマンションだったので、水道管に適度なコケとかカルシウムとかで管が細くなっていてそれが自然のフィルターになっていたのと、マンションなので一度屋上のタンクに貯水するため、水道の水は美味しくはなかったが飲めないほど不味くもなかった。
 それに比べて我が家の水は飲めないほど不味い!(奥さんは平気らしいのだが・・・)。

 自分の生まれ故郷は東北の田舎町だが、特別水が美味しいと地域でもないのだが、やはり都会の水に比べたら数百倍美味しい水が水道をひねると出てくる。

 今までは、一度木炭を入れたヤカンに水を一晩置いてそれをコーヒーやら飲み水に使用してきたが、面倒くさいので浄水器を導入することにした。

 ホースやら何やらがゴチャゴチャするのは嫌いなので、ビルトインタイプというやつを導入することにした。もちろん工事はDIYで行う予定である。

 来週品物は到着する予定。さて美味しい水は出来るのであろうか?その前に取り付けができるのだろうか・・・・・。36φなどという大穴を素人がシンクに開けてしまって大丈夫なのだろうか・・・・。不安が残るがとりあえず今週末は工具を買ってこよう。

2004年11月21日 床下点検???

 一昨日、Sグループと名乗る人からシロアリ等の床下点検に来るとの事の電話が来た。
 よくシロアリ駆除業者や屋根の修理業者のインチキ営業の話を聞くしTV等でもよくやっているが、SグループのS株式会社自体は東証に上場している医薬品の大会社で、工藤の建築時に確かに防虫剤を塗布していた会社で確か塗布済みの張り紙も建築日誌に載っているので、てっきり工藤建設からの指示で来ているものと思ったので、今日の午後在宅しそうな時間を指定した。

 でも、うちって地下があるので床下ってないんだけど(あるにはあるが10cmぐらい)・・・・とやっぱり不思議に思ったので久々に工藤建設のSさんに電話で確認してみたところ、案の定業者の手配はしてないそうである(笑) 断って下さいと言われたが、面白いのでそのまま来て貰って何をするのか見てみようと思った。

 そして、今日午前中電話が来て本日点検に伺いますというので、お金かかりますか?と聞いたところ自社の無料一年点検ですというので、ではということで、指定どおりの時間に来てもらうことにした。

 で、待てど暮らせど結局Sグループの人は来なかった・・・・。ひょっとすると、来てみて家を見て、あ・・・この家床下ないじゃん・・・、と絶句してこっそり帰ったのかは定かではないが(笑)やっぱり、インチキ業者だったのだろうか?

S株式会社自体はきちんとした会社のはずだし、いくらなんでもアポイントを取っておいて連絡もせずにぶっちぎる様なことはしないと思うのだが、Sグループを語る悪質業者なのだろうか。おそらくそうであろう(笑)

2004年11月13日 1年点検 壁紙補修

1年点検時に壁紙がよれている箇所が、2箇所あったので、そこを補修に来た。

前回3ヶ月点検の時と同じ、家の加重がかかる部分がまたよれてきた。今回は地下階段でも同じラインの柱の部分もよれていた。
柱が落ち着く前にボードを張り上げてしまったので、ボードの継ぎ目の部分がずれてきて結果として壁紙がよれるそうであるが、3ヶ月点検時にはそれで納得したが、このままずれ続けるという事はないのだろうか・・・。ちょっと心配である。

今回は部分的に貼りなおすという修正を行った。家中の壁紙は建築時に余ったものをすべて取ってあるので、どの箇所の壁紙も手元に残っている。

作業後。よーく見ないと解らない。うまいものである。

とりあえず、やり方は見たので(笑)猫が窓に乗るのに失敗してバリバリにしてしまった部分を今度自分で補修してみようと思う

こちらが地下のよれ、こちらはローラーで馴らして補修。

また、しばらくこれ以上ゆがみが出ないかどうか経過観察をすることにしよう。

補修に来てくれたクロス屋さんは、うちの建築時にも来てくれた人で、家が選んだ壁紙はマニアックで凄いてこずったという話を聞いた。すいませんね、変なものばっかりえらんじゃって・・・・。

2004年10月17日 1年点検太陽光発電

太陽光発電も1年が経過したので、S工業の点検を行ってもらった。しかし、S工業のIさんは自称晴れ男というだけあって、いつも彼が来る日は晴れているのであった。

点検中。見てるだけで怖いんですけど・・・落ちないでね・・・。

ついでにアンテナもぐらついてないか調べてもらった。

点検時にデジカメで写真を取ってもらった。

大雨が続いたのでパネルも綺麗であった。


雨トイの中もゴミなど溜まってなくて綺麗である。って・・・・怖いってば・・・・。

無事検査終了! 生きて帰ってきて良かったよかった。

フレームの止め具等、けっこう増し締めをしていたが、これは風などで緩んだのではなく、施工時にはあまり締めると屋根を痛めるので大体みんなこんなもんですとの事である。

 ま、ともかくあと29年は動いてもらわないといけないので(笑)

2004年10月16日 1年点検補修

1年点検時に補修箇所を事前に連絡して後日伺いますといっていたのだが、いきなりアポ無しでペンキ屋さんが来て、軒天のペンキの剥げているところを塗りにきた・・・。寝てたのに・・・。

2004年10月2日 1年点検

我が家も住み始めてから、とうとう一年が経過した。1年点検である。
工藤建設では、建築後1年が建築時の監督がアフターをして、1年目以降は担当が変わる。
よってお世話になったAさんはお役ごめんで、変わってHさんが担当になった。

そして本日Hさんが訪れて一年点検を行った。
玄関ドアが渋くなっていたのと、スタジオのドアのドアクローザーがねじが緩んで調子が悪かったのを直してもらった。
軒天上がところどころペンキがはげているのと、例の石膏ボードが建物の重さで壁紙が浮いているところがまた浮いてきたのでそこも修正してもらうことになった。地下の階段部分にも同様の壁紙の浮きがあるのだが、言うのを忘れてしまったので、こちらは後日久々に営業のSさんへ連絡して、Hさんに伝えてもらうようにお願いした。
壁紙などの修正は、日程を調整して業者に来てもらうことになった。

で、一年住んでみての感想であるが、おおむね良好!
なんといっても風通しが良い。我が家は、24時間換気が無意味なほど、毎日在宅時には窓を全開で開けている。おかげで24時間換気のフィルターもあまり汚れない。私はヘビースモーカなのだが、1年経っても壁紙は真っ白なままである。これは光触媒のチタンコート壁紙の効果なのだろうか?全部これにしてしまったので、効果が解らないのであった・・・・。

ベランダから、横浜のみなとみらいのランドマークタワーが見えるのも自慢である(すっごい小さくだけどね・・・。)

スタジオはほぼ毎週なんらかのバンドがリハーサルをやっているし、自分も毎日スタジオには足を運んでいて、非常に活用している。

電灯スイッチの場所が数箇所ここじゃなかったよなぁ・・・というのはあるが、あれだけ考えただけあって使い心地はすこぶる良いのであった。

2004年10月10日 家庭菜園

何も変わったことが無いので、ベランダ菜園の様子


収穫したものは、キュウリ インゲン トマト 茄子 唐辛子 ピーマン 二十日大根等である。結構色々作れるものである。
 

 

そして、庭に種を捨てたら勝手に生えてきたカボチャ。
大きいのから小さいのまで、10個以上収穫している。カボチャに至っては未だに花が咲いていたり新しい実が出来たりしている。すごい生命力である。