Oct. 1st week(10/6)
粘ってなんとか・・・ やっとひとつキャッチできました。
最初の一振りから約12時間後にようやくシーバス君に出逢えました。

前日の雨の影響を考えて、チャート系、ホワイト系のローテイションで各ポイントを叩いてみても全くの無反応(涙)
それじゃー気分転換もかねて!? サヨリでも探しに行こうかなぁ~ っと港周りをウロチョロしてみるものの・・・ シーバス君のボイルは見つけらず車の燃料メーターが残り10リッターのレッドサイン(笑)
GSに寄ってチョット一息。

ウ~ンッ この後どうしようかなぁ~? と考え込んだものの、体も疲れ、更に遠方まで足を伸ばす体力が余っていない状態(笑) 
しかしこれと言って手立てが有るわけでもないので、お決まりの腰を据えた"粘り"で(汗)
ところがコレが功を奏する!? 事に(笑)

濁り = チャート系、ホワイト系のローテイション っと言うことで今回は温存しておいた!? 
ブーツ120mmの鰯カラーを試しにキャストしてみる。

コン~ッ! あれッ?? 半信半疑で3キャスト程。 ヤッパリ コン~ッ!
アタリなら3投も連続で当たってくるのに何で食ってこないの??
もう一回投げて 怪しかったら カラーチェンジしてみようッ!! と鰯カラーを四投目のキャスト。
また コン~ッ! 

と言う事で、
今日一回もアタッテないんだけど(悔ッ!) 大好きなカラーCG(コンスタンギーゴ)にカラーチェンジ!!
一発でヒットしちゃいました(笑)
状況が変わったのか? 単なる運なのか? それとも・・・

自分的にはこうなんじゃないのかなー  ッと考察は出来ているので 良し とします。


長さはそこそこでしたが、2.8kgとスリムなボディーが印象的な魚でした。

一度でいいから リリース直後 こんな写真撮りたかったんですよねー
ユックリですが、泳いで行っちゃうから、ピントの合った所より魚が動く方向にとっさにカメラを動かしました。
ピントもそれなりに合っていたし、フラッシュ光も届いていて(若干暗かったので明るく画像処理はしています) かなりラッキーが味方してくれた画像だと思います。
チョット大袈裟ですが、僕的には念願かなった って感じなんです。


Catch & Release シーバス 76cm、2.80kg
GOMI タバコの吸殻