【ZEROのツーリングに参加するにあたっての注意事項】
無事に帰って初めてツーリングが楽しかったものになります。
ZEROでは大型バイクが多いため、ハイペースの方も多く見えます。
一団となって走行するのが安全運転のためにも理想的なのですが、小型
バイクから大型バイクまでが一団となっての走行は、加速等に大きな差
があり、どおしてもお互いにストレスが溜まりツーリングの楽しさが半
減します。
そのため、ZEROでは積極的にアマチュア無線を活用し、お互いの
位置及び道路状況の連絡を取りながら走行しており、安全の確保と道に
迷うのを防止しております。
そのようなことから、道路状況によっては一団となって走行を行わな
い事が多くありますので、下記の事項を十分理解して頂き事故防止に心
がけてください。
@無理に早いペースのバイクに付いていかず、自分のペースで走行してください。
A一団で走行しないときは、自分のペースに合ったバイク同士で走行してください。
B燃料補給、トイレ休憩は近くの無線車に連絡を取れば、先頭集団に連絡を取り適当な
場所に止まります。
C初参加の方はリーダに参加表明と所定の紙に氏名住所等を記入して提出してください。
D単独に近い走行になり、道に迷った場合は安全な場所に停車して最後尾車が来るまで
待機してださい。先頭と最後尾には無線車が必ず付きますので安心して走行してくだ
さい。
EZEROでは自己の責任において行動するのを尊重しますので、くれぐれも自分の行
動には責任を持って下さい。
FZEROの規約に一度目を通してから参加するようお願いします。
Gガソリンは満タンにしてから集合してください。
H晴れててもカッパは必ず持参してください。