初診〜12週
超音波検査 尿検査(必要時)…正常妊娠の診断 分娩予定日の確認
子宮ガン検査
川崎市、横浜市の母子手帳は健診票の利用が出来ます
分娩予約は出来れば早めに受付でお願いします。
妊婦健診 問診 体重測定 腹囲/子宮底測定 血圧測定 尿検査(尿タンパク・尿糖) 浮腫(むくみ)の有無
妊娠23週まで 4週間に1回 妊婦健診 超音波検査
妊娠24週〜妊娠35週まで 2週間に1回 妊婦健診 超音波検査
母親学級・両親学級 33週〜36週で
妊娠36週以降 1週間に1回 妊婦健診 超音波検査 NST検査
妊娠40週以降 1週間に2回 妊婦健診 超音波検査 NST検査
初期検査(妊娠12週前後)
血液型(ABO型・Rh型) 不規則抗体 貧血検査(血算、血清鉄、鉄結合能)
風疹抗体 梅毒血清反応
B型肝炎抗体 C型肝炎抗体 トキソプラズマ抗体 成人T細胞白血病ウィルス抗体
HIV抗体 クラミジア
膣分泌物細菌培養検査
中期検査(妊娠30週前後) 貧血検査(血算、血清鉄、鉄結合能) 膣分泌物細菌培養検査
後期検査(妊娠36週前後) 貧血検査(血算、血清鉄、鉄結合能) NST検査 膣分泌物細菌培養検査
超音波検査 胎児発育、胎盤位置、羊水量のチェックなどの目的で毎回行います。
3D・4D超音波検査 診察時に適時行います。 胎児の向きや条件により出来ない場合もあります。
他院に通院中の方でも結構ですが、妊娠20週より30週前後が時期的には良い画像が見られます。
妊娠中に行う検査