参考文献資料 第2版(2005年から使用)

■資料1
 「身近な地球温暖化対策」〜家庭でできる10の取組み〜
   発行  財団法人日本環境協会 全国地球温暖化防止活動推進センター
   電話  03-3406-5010

■資料2
 「グリーンコンシューマーになる買い物ガイド」
   発行  小学館
   著者  グリーンコンシューマー全国ネットワーク

■資料3
 「地球温暖化問題への国内対策に関する関係審議会合同会議資料」(「平成12年版環境白書」に掲載)
   発行  環境省

■資料4
 「平成15年度 食品ロス統計調査報告」
   発行  農林水産省
   電話  03-3591-0783

■資料5
 「第二版 家庭の省エネ大事典」
   発行  財団法人省エネルギーセンター
   電話  03-5543-3013

■資料6
 「平成13年 社会生活基本調査(詳細行動分類による生活時間に関する結果)」
   発行  総務省統計局
   電話  03-5273-2020(代表)

■資料7
 「1億人の環境家計簿」
   発行  藤原書店
   著者  山田国広

■資料8
 「リサイクルハンドブック」
   発行  埼玉県 環境部 廃棄物対策課・彩の国さいたま環境推進協議会
   電話  048-824-2111

■資料9
 「第7回(2004年度)環境に関する自主行動計画(温暖化)フォローアップ調査結果」
   発行  日本製紙連合会

■資料10
 「飲料自動販売機から見える環境問題」 〜環境と文明ブックレット2〜
   発行  環境文明21
   編者  NPO法人 環境文明21制度部会
   電話  044-411-8455

■資料11
 「2002みどりちゃんのエコライフカレンダー」
   発行  東京ガス株式会社

■資料12
 「省エネ家族奮闘記」
   発行  財団法人省エネルギーセンター
   電話  03-5543-3013

■資料13
 「2005みどりちゃんのエコライフカレンダー」
   発行  東京ガス株式会社 広報部社会文化センター

■資料14
 「平成16年版 循環型社会白書」
   発行  環境省

■資料15
 「地球環境研究総合推進費/地球温暖化と廃棄物"廃棄物リサイクルと温室効果ガス削減について"」
   発行  京都大学環境保全センター
   著者  高月紘教授

■資料16
 「WEEKLY 環境家計簿」
   発行  環境庁(現環境省) 地球環境部

■資料17
 「給油所石油製品市況調査(2005年4月)」
   発行  石油情報センター 

■資料18
 「生活排水読本」
   発行  環境省水環境部水環境管理課  生活排水読本ホームページ
   電話  03-5521-8313

ページの先頭へ