一本のキャベツを3回利用する方法


去年夏に季刊誌「菜園王」様より原稿の投稿依頼が舞い込み、
今年2月発行の春の号に 「キャベツを無農薬で作る」 成るものが載りました。
その後のキャベツです。
“あんな事〜こんな事〜”内のキャベツと重複する内容も有ります。

注意・・・この方法は“四季取りキャベツ”にて可能ですが、
           春専用・秋専用種では行なえませんのでご注意ください。
四季とりキャベツ・・・・結球が無ければ花が咲かない。
冬収穫専用・・・・・結球を収穫して有っても春には脇目に花が咲く。


   追肥で2回目の収穫後、脇芽が出ていませんか?
下に向けてそっと引いて取ってみてください。 下のほうに根が出ていると思います。 
これを苗として植えつけてみてください。 根が無くても挿し木が行なえます。
2回目収穫後間もなく挿す場合は、根が出ていないので、雨上がり、小さめの苗、乾燥を防ぐ事に注意です。
この時期まで待つと、茎が長く伸び根が出ていますので、下葉は適当に取除き、深めに植えつけます。
乾燥した草を敷き詰めるなど、地温が上がり過ぎるのを防ぎつつ、乾燥も防ぎます。
晴天が続くようなら、1週間くらい黒の寒冷紗を掛けるのも良いかと思います。

3回目の収穫を取りやめた理由は、、、
連作と同じで、肥料成分が偏り、病気が出易くなる?
これからのキャベツは結球までに日数が掛かるので、根を張り直させ、勢いの回復をはかる。
この時期に播種したものが収穫出来るように成る前に、確実に繋ぎの収穫したい。

新規に播種の場合    
白寒冷紗、黒寒冷紗、両方を使う ・・・  方法が有ります。
私の場合は、秋に向けての野菜は黒を使います。
初期は2枚掛けで、本葉が出始めたら1枚にします。
育苗用台は、地面にシートを広めに広げ、上にブロックを積み上げてコンパネを乗せますが、 多少斜めに作り水が流れるようにして、蒸れを防ぎます。
ブロックが低いと、虫が入り込みますので注意です。
それでも、虫は入り込むもの! 水やりの度に良く見て、駆除します。  
セルトレイ・箱播き・・忙しい、時間が無い水やりが大変・・・それでは、直播と行きましょう。
良く攪拌、虫が居ないか探す、 播種後直ぐにネット。
唐辛子が有れば、適当にちぎってばら撒いて置けば、初期の被害が減ります。 

畑に下ろすのは、、、、焦らず、日数は気にしない!
急いで、日数で植えつけると、虫に根元を食いちぎられて、、、
茎がしっかりと硬くなってから植えつけても、必ず収穫できます。

虫に食いちぎられても引っこ抜かないで、そのままですよ〜〜。
茎だけのはずが、脇芽が出てきます。 ブロッコリーも同じで、抜かないで様子を見ていてください。
頭の食べられてしまった苗は、収穫後と同じで幾つもの芽が出てきますので、 一つを残す作業を行なう事で、必ず収穫できます。 
ブロッコリーは、脇枝も収穫出来る品種である事が条件ですが、、、、   
脇芽が出て来たらそのままです。 数多く芽が出ればその分沢山収穫できますが、小さいサイズとなります。


あくまで、家庭菜園で楽しむ為に〜〜と言う事で!
成功?失敗? 私は成功です。 皆さんはどうですか?
万が一 失敗しても、、、責任は取れませ〜〜〜ん。 ≦(._.)≧ごめんなさい。


脇目が沢山出ていても、追肥無しで・・・

2003・10・1播種キャベツは、2005・3・27現在 病気無しで健在です。

脇目を残して大きくしたのは、直径14cm程度が収穫できます。

  トップページへ