作業日記     

2013年 10月




1日 コンバイン刈の田んぼ10 お米ができましたので〜〜〜
親戚と長女へ宅急便! お世話になっているお隣さんへも御裾分け!

去年の残りは60Kg  緊急時用に残す予定だった量に丁度となりました。
通年通して購入の友人と、新米に混ぜて食べます。 
味?
冷蔵庫保存なので、全く味は落ちません。
雨が降ったり止んだりなので、予定通り お休みの日です。

敷布団・・・・今までに、にゃんこがオシッコを〜〜〜で、洗う⇒カビる⇒処分。。。今までに 3枚。
布団のお洗濯に出せない安物とは言え、気分の良い事ではないです。 
上から水を掛けるだけで済ませた時でも、乾くまでは・・・・
洗濯機で洗える厚さの、化学繊維のかけ布団を2枚敷いて寝ることもありました。 
 以前から欲しかった敷布団を、梅雨入り頃に購入。 
    洗える敷布団。 これって最高!  
洗濯機で洗って、あっという間に乾き、翌日には使えました。
家族5人分購入しちゃいました。 
 冬に向けて、厚めの敷パットを注文して。。。私の分だけ。。。。これも洗えます。 
寒くなるから、夜中に粗相された時のために、予備が1セット欲しいけれど〜
      懐が先に冬を迎えたので、いつの日か購入したいなぁ (^_^;)

今月中頃から、畑の 冬支度をします m(._.)m
4日 レタスの・・・? 人参みたいに播種して、小さい外側の葉をちぎって使う・・・・あれです (^_^;)
結構、しっかり、芽が出て育っていました。 雨で流れたところで芽を出したチビレタス。。。
発泡スチロールの箱に、赤と緑の計 4株 植えて、北風の当たらない所へ。
  寒くなって〜採りに行くのが嫌な時は、これを使う予定です!!

2回目播種のインゲン、1、2回 採ると真夏になり収穫できないのですが、生き残った10株は収穫再開です。  両手にしっかりおてんこ盛り! もう一度収穫できそうです。

人参 1回目播種した分の収穫。 

秋茄子は・・・夏が暑すぎて疲れたのか? 近所の農家さんと同じ状態で、葉っぱも少なく11月頭
位 貧相です。 硬くなったナスはもいで捨てて、1株から1個 良いものだけ収穫。

茄子に比べ、ピーマンはたくさん実を付けていますが・・・・硬い! 
  こんなに硬いピーマンて初めてです。 加熱時間を長くして〜〜しっかり食します (^^♪

落花生は、全部収穫したので、乾燥中です。 一番採れたのは、茄子の下に植えた分。
試しだったので、茄子苗2本とピーマン2本の株間に、乾燥と雑草対策で植えてみました。
茄子は、肥料を取られたのがはっきり判るくらい木は小さいですが、夏バテは↑の収穫用苗の
半分位です。 落花生は、どっさり実をつけています。 
 って事は〜〜〜収穫の悪かった方は、もっと肥料をあげれば良いんだ・・・窒素控えめでね。

  また、台風! 明日は 寝て曜日です。
6日 容器栽培の古代米・・・5箱 中 3箱の稲刈り。 残り2箱は、まだ刈れないのですが、雀が見張っ
ているので〜〜不織り布!  
 近所の田んぼでは、雨で脱穀が遅れている様なので、落ちたお米を食べることが出来ず、
・・・・容器の古代米を見つけたらしいのです。 田んぼの緑米は、防鳥紐を張ってありますから、
食べられない (^^♪ でも、遠目で見た感じでは、そろそろ刈れそうかなぁ〜

薩摩芋、収穫1回目。 1株目の横・・・・2株目がなくなってしまったからなのか〜おっきい芋が4本。
これは、旦那様の友人がワンコの散歩がてら来たので御裾分け。 
  柿はまだかいなぁ〜   まぁ〜だだよ〜  
    落ちた昔ながらの小さい柿 ⇒ 粉ふきで落ちる ⇒ワンコに3個。
さ〜ってっと〜 我が家用に掘った 3株目 の薩摩芋・・・・普通サイズでした (^_^;)

蒟蒻の葉が枯れた物から、掘って日陰で乾燥と保存。 今年は 大〜小さめの中サイズを掘ります。
大は、まだまだ葉っぱは元気で 掘れません。 黄色くなって結構傾むいたら、葉付きのまま保存へ。
    茎を持って持ち上げて〜〜〜蒟蒻玉が落なければ、そのまま保存です。
    葉が、水分を抜きながら萎れてくれます。 
    葉が落ちた玉は、日陰で2週間くらい乾燥させます。
       待っていられない?
    作る時に、少々 水分を 減らしましょう。 
    大きいのから使い、3月に入って残った玉は。。。。埋め戻します。
19日 台風で葉っぱがたくさん落ちました! 
   毎日、掃いては山羊の餌。。。青いドングリも落ちてます (^_^;)
明日から1週間、雨の日が多いので〜 雨トヨの掃除。 2階の屋根の。。。? 
   集めて下に落とす所。。。ここが問題なのですが、ハシゴは怖いし届かないし〜 
気が付かないふりをすることに (#^.^#)  2階の方が極一部を除いて1間以上狭いので、箒を持って掃き歩き、半分位を地面に落とし、長男に掃き集めてもらいました。 落ち葉の溜まった所は、ムカデが居る時があるので、割箸で落とします。。。山付き。。。自然が多い。。。。ムカデが居る m(._.)m

蒟蒻作り。。。 今日現在、ちょっと乾燥が今ひとつ? 1Kg 3000cc ですが、2700ccなら歯ごたえが もう少し良かったかなぁ〜って感じです。 巨大な葉に成った 蒟蒻、葉が黄色くなって萎れて
倒れたので、掘りました。 やはりおっきい!!! 葉を持っても取れないので、そのまま保存場所へ。 葉が取れない時は、そのまま付けておきます。 
後一つ、大きい株がありますが・・・葉が黄色くならないので、待って掘ります。
そうすれば、葉が水分を吸いながら枯れますので、乾燥が進みます。⇒1Kg300ccで、OKに成ります。 
30日 古代米の緑米 手作業脱穀は、今日までで2/3終了。。。 
          途中で飽きてしまう事と、腰が痛い・・・
明日は、根ものの仕舞い込み予定です。 続きはまた今度 (#^.^#)



戻る        次へ


作業日記トップ   トップページへ

青空菜園


<