<CGIセンター掲示板過去ログ>[部屋番号]400047/[期間]平成15年05月〜15年05月/[処理日]平成15年11月08日13時44分
SPRING BOARD
ドリーム掲示板
日々の出来事を、つれづれ書いています。お気軽にご利用ください
マナーを守って、愉しく行きましょう(タグは、使えません)
※他人に迷惑を及ぼす書き込みは、削除する場合があります


*0005  atora      [15/05/28(水)-12:14]   
一通り経験するようで
うげ、DVキャプチャ初めてコマ落ちした。
なにもチュチュの最終回でならんでも(T_T)

あと予約が動かなかったり(これはNitro)
DVHSでバックアップするのもなぁ、面どい。

どーせならテクノライズ(厭アニメ)で起こればいいのに
ちゃんと録れてるんだよなぁ、
確認で全部見ちゃって、なんだかちょっと面白いような気がしてきた(ミイラとり)

 *0005-01 竹4号 [福岡]   [15/06/01()-02:13]   
  詳しいレポートが欲しいなぁ。
実はマジでビデオマシンを組もうかと考えています。それでDVベースにして
高画質マシンにするか、MPEGベースのモバイル対応汎用マシンにするか、
決めかねてます。それぞれの特徴は、DV=高画質で編集も楽。そのままDV
テープに落とせる。デメリットは、MPEGなどにコンバートしてモバイル機に落
として持ち運ぼうとすると、再レンダリングが必要。データ容量が大きい。
MPEG=サイズが小さくなる。レートやサイズをあらかじめ整えておけば、
モバイル機に移すだけで持ち出せる。デメリットは、編集がしにくい。後で残
して置こうと思っても、高画質は望めない。といったところ。

 テクノライズ、やってない・・・。どんなのかな?

 *0005-02 atora      [15/06/11(水)-13:33]   
 遅くなりまして、ちょいと忙しくて。

コマ落ちの原因は、症状再現しないのでわかんない。
マシンに高負荷は過かってなかったと思うんだけど。
その一度きりだから安定はしてるんですよ、だから予約楽だし
パソキャプに全面移行してます。

うーん、mpeg4にエンコするんならDVキャプチャのほうが2ステップぐらい楽。
mpeg2(DVD)なら家電買うよ、いらん手間かからんし。
そろそろ買おうかな、東芝のヤツ。


*0004  竹4号 [福岡]   [15/05/26(月)-01:09]   
時間がなければ、効率を上げよ
 なんて戦時中のスローガンみたいなことを掲げても、「時間をかけてやることが重要」なもの(読書とか)も
あるので、思うように行かないのが世の常。とはいえ、せっかくの日曜日は、あまり有効にすごせなかったのがつ
らい(親の所へ来客があったのも原因だが)。買出しに行かなきゃならないのだけど、明日以降へ日延べ。と思っ
たら、明後日は出張だから明日就業後買っても渡せないじゃん。さて、困った(汗)。

 *0004-01 ひでお [埼玉]    [15/05/26(月)-11:58]   
 ys1102c.jpg

竹さんガンバ!(〃TOT〃)

YS−11の写真貼りました。
プロジェクトXの「国産旅客機」の回を見て、ゲンキ出しましょー!

かえってヘコムかしらぁ・・・(;^^A)

 *0004-02 竹4号 [福岡]   [15/06/01()-01:58]   
  なんとか、なるもんだな。でも、毎週土日がこんなにも愉しみ(5時15分が
来るのも)なのは、久しぶりな気がする。今年は、少し奮起してみるか。

 YS-11のプロジェクトXは、BS-1の再放送を見ています。1日の後編を見たら
感想を上げるかもしれません。


*0003  竹4号 [福岡]   [15/05/17()-01:12]   
ホントにアドバンス
basp02.jpg

 先日、うちのゲームボーイアドバンスSPを紹介(笑)したが、あの時点では
GBAのソフトは、動かなかった(アドバンスじゃないじゃん)。GBCまでは、
ちゃんと動くんだけど、さすがに現行機種は難しいな。なんて思ってたら、
なんと動くようにしちゃった人がいるからコワい(笑)。ぶれててちょっと見
難いけど、写真のとおりちゃんと動いている。もっとも実機よりかなり遅い。
今のところ、まだまだザウルスへの最適化が進んでないようなので、高速化
は難しいようだけど、その努力は続けられており、成果の一部が公開されて
いる。そのうち実機に近いものが見られるかな、と思ったらこんなものが・・・。

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/030516.html

 なんと、高速化、大容量化が図られた後継機種の登場。SL-C700の登場から
約半年か。思ったより早いね。基本的には新しいCPUによる高速化と、メモリ
の大容量化、バッテリーの強化が主な変更点。欠点といわれてた部分がちゃ
んと改良されているから嬉しい。これらなGBAはもとよりfMSXやX1 turbo
、来るべきPC98もすいすい動くだろうな。MPEG4に対応したムービープレイヤー
も乗るそうだから、ハンディビデオも夢じゃない。いや、愉しみ愉しみ。

 *0003-01 atora      [15/05/19(月)-15:33]   
 もう一回待ち。

かなりこなれてきましたが、まだ素人さんには敷居が高いね〜(^^;;

 *0003-02 竹4号 [福岡]   [15/05/21(水)-02:19]   
  う〜む、どうしよう(汗)。欲しいな〜。結構速いらしいし・・・。
まぁ、とりあえずは少し待つけど、夏のボーナスが・・・(危ないな)


*0002  竹4号 [福岡]   [15/05/12(月)-23:00]   
土日の顛末
 休みを利用し東京で行われる金冠町ファンタジー&ぽぷケットに行く。
今回は一般参加なので特に準備はいらないのだが、なにやらかにやらで
結局寝てない。まぁ、いつものことだが。5時過ぎに家を出て、空港行
きの高速バスで一眠り。7時11分発羽田行きJAL0352便に乗り込み、また
一眠り。9時前には、羽田に着いた。速いね。でも、この時間に秋葉原
などにいってもまだお店が開いていないので、羽田のベンチでまた一眠
り。11時頃から秋葉原へモノレールでGo!。
 秋葉原では、音の出るディスク、映像のでるディスク、硬いディスク
などを買う。福岡で探して、売り切れだったものばかりだが、期待した
他で買えなさそうなマニアックなものは、サッパリ・・・。まぁ、秋葉
原ったって、なんでもあるわけじゃない。ちょっと、残念。その日は、
南千住の安いビジネスホテルで早寝しました。
 翌日、朝の子供番組コンボなど見ながら出発の準備。シェイバーの電
池が切れるなどのトラブルもあったけど、特に問題もなく会場へ。
 どっかで見かけた場所だと思ったら、東京卸商センターって、AZ-CON
やったとこだったのね。開場時間に到着したのだけど、入場行列がはけ
るのを待って、入場。結構な混雑だ。さっそくお目当てのサークルさん
にごあいさつ。金冠学園の制服姿が素敵ですわぁ(キャラ違)。ぽぷケ
サイドは男性多めだが、金冠町サイドは、ほぼ女性。レイヤーさんも女
性ばかり。女性が演じるふぁきあやみゅうと、そろいの制服姿の女生徒
さんがわらわらいるのは、ほとんど宝塚状態。う〜む、華やかだ。ゆら
ゆらと見て回っていると、一般客やスタッフに見知った顔が続々と。そ
れも星の子率高し。この業界(?)が狭いのか、はたまたみんなの行動力
が広いのか。いずれにせよ、みんな輝いてるぜ!。
 イベントの後は、定番の交流会(呑み会と言えよ)へ。私も飛行機の時
間まで少しあるので、負け組の集まりへと参加しました。薄暗い居酒屋
で野郎ばかり5人。先ほどのフェミニンな明るさは何処へ(泣)。いや、
いいんですけどね、愉しかったから。
 というわけで、JALの最終0899便で無事、福岡へと帰り着きました。天
気も良かったし、充実した2日間でした。参加者の皆さま、愉しい時間
をありがとうございました。また、逢おうね!

 *0002-01 ポガ(とネジ) [埼玉]    [15/05/13(火)-01:15]   
 ぽぷケ、お疲れさまでした〜☆
もしかして1番遠方からの来訪者だったのでは? ^−^

 >薄暗い居酒屋
で野郎ばかり5人。先ほどのフェミニンな明るさは何処へ(泣)

(笑)でも楽しかったですね〜♪ 何か密にいろいろバカ話から
濃い話まで出来た感じでよかったです☆
時間的に竹4号さんが1時間ちょいで席を発たなければならなかった
のが残念でしたが・・・(お店入るまでがちょっと長くかかり過ぎ
ましたねι)あのあとの我々は21時過ぎくらいで殿下の新幹線危険
信号が点滅してお開きになりました ^−^
次お会い出来るのは「夏」ですかね☆

 *0002-02 竹4号 [福岡]   [15/05/14(水)-01:15]   
  ポガさん、その節はお世話になりました。面白いお話が聞けて、愉しかったです。もう少しゆっくりと
できたらよかったのですが(汗)。
 そうですね、次は夏になるでしょう。他に予定無いし。
しかし、殿下の行動力には脱帽です。前日まで行かないって言ってたのに(笑)。
 では、またお逢いできる日を愉しみにしています。キャノ!


*0001  竹4号 [福岡]   [15/05/06(火)-02:19]   
休みは短かったけど、わりと充実してた3日間
 日記風に書いてみる。

 今日は、黄金週間最終日。せっかくだから天神へと繰り出す。まず、普段は
めったに行かない某メイトへと行く。普通のお店では扱っていないDVDを買
うためだ。それは「デンキネコ」のDVD。一部で有名な自主制作CG作品な
のだが、この店では売り切れたのか、見つからない。その替わりというわけで
はないが、某シュガーのDVDを買う。なんで今ごろという感じだが、実はこ
の中で川田妙子さんの演じるキャラが出てるからだ。だいぶ後の話にでるのだ
が、律儀に1巻目から買う(某なんとかコールは2巻だけ買ったのだが)。し
かし、カリフラワーのDVDを買うことになるとは思わなかった(←会社名が
違います)。未だ初回特典のBOX付きが残っていたのも、理由の一つ。おま
けにカレンダーもついている。去年のだけど。ついでにはずきっちのノートを、
ごほっごほっ・・・。
 食事を済ませた後、お馴染み福屋書店による。ここなら「NHK連続人形劇
のすべて」がおいてあるだろうと思ったら、ちゃんとあった。手にとると、そ
のすぐ横にデンキネコのDVDが。後でデンキネコのサイトを見てみるとここ
でも扱っていたようだ。見本の箱をレジに出すと、怪訝そうな顔をして店員が
在庫を探してる。あちこち探してようやく取り出してきた。売れてるのか、入
荷が少ないのか、最後の1本だったらしい。興味ある人は、こちらを見てね。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/inuzo/
 その後、パソコンのパーツ屋を巡る。新しく買ったThinkPad s30に換装する
HDDを探すため。見て回ったサイトでよく使われていたHDDの型番をメモしてき
たのだけど、売り切れ。新しい型番の物はあったのだけど、つかえるかどうか
わからないので、またにした。来週、秋葉原にいれば(笑)、そこで買おう。

 *0001-01 atora      [15/05/08(木)-01:15]   
 出張ですか、来週?

久々お邪魔しました、どうもでした。
秘密基地は次回の楽しみに。

http://dr.komagi.com/(駒木博士の社会学講座 5/2付け)
ヒカ碁の不倫ゴシップネタですが、どうもガセの様で(^^;;
華のある内に綺麗に仕舞ったのが、賞賛されるじゃなくて
叩かれるのが今風ですかね。

名作に野暮なこって・・・

 *0001-02 竹4号 [福岡]   [15/05/08(木)-01:57]   
  寝ぼけながらとはいえ、ひどく読みにくい文だな。反省・・・。
それにしても、今日は眠かった。仕事がはかどらない。はかどらせ
るつもりもないけど(笑)。

 ゴシップネタはねぇ、もともとうわさだという事をわきまえてバ
カ話をする分はかまわないけど、間に受けて掲示板などでさも特ダ
ネを見つけたように吹聴して回るのは、ただのバカですからね。業
界の人から聞いた話ってのが、そもそも胡散臭いし。業界の人は、
冗談やネタを話さないとでも思っているのか?

 週末は、ぽぷケ&金冠町ファンタジーに行こうかと。